富士山が大規模噴火したら…静岡小山町で火山灰30cm、新宿で10cm想定 内閣府が動画公開

内閣府は、8月26日の「火山防災の日」にあわせ、富士山が大規模噴火した場合のシミュレーション動画を作成し、公開しました。

<内閣府作成の動画>
「富士山から100キロほど離れた新宿では、主に直径0.5ミリ以下の細かな火山灰が降ります」

内閣府が作成した富士山が大規模噴火した場合のシミュレーション動画です。

降り積もる火山灰は、最大で静岡県小山町で30センチ、東京の新宿でも10センチと想定されています。

木造家屋は屋根に30センチ以上の火山灰が積もると、雨が降ったときに倒壊する恐れがあります。

<内閣府作成の動画>
「道路交通に支障をきたして物資の配送が困難になります。また、店舗等の営業も困難になるため、生活物資の入手が難しくなります」

火山灰により、交通障害による物流の混乱や鉄道の運行停止、停電、通信障害など、甚大な被害が想定されています。

内閣府は自宅での避難生活に備えて、食料など1週間分の備蓄を推奨、可能であれば2週間分備蓄をしておくことが望ましいとし、「どのようなことが起こるか、具体的にイメージして防災対策を進めてほしい」としています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1