
静岡市で8月6日、小学生向けの虫の食べ物を学ぶイベントが開かれ子どもたちは昆虫の面白さを学びました。
この講座は2018年から毎年開かれている企画で、未就学児や小学生と保護者計約70人が参加しました。講師を務めたのは静岡県磐田市にある竜洋昆虫自然観察公園の名物館長で、「こんちゅうクン」の愛称で親しまれる北野伸雄さんです。
今回のテーマは「虫の食べ物」について。昆虫の体の構造について学んだ後、それぞれの虫が好む食べ物をケースに入れて、食べている様子を確認しました。
<参加した子ども>
「楽しかった」
Q.何が良かった?
「カマキリ。獲物の捕まえ方がかっこいい」
<参加した子ども>
「食べたり、食べられるところが科学的で面白かった」
子どもたちは虫を含めた様々な生き物が「食べる・食べられる」の関係で繋がっている昆虫の世界を学びました。