洋上で小型船舶が炎上して沈没か 乗組員3人が行方不明 式根島と三宅島の間の海上で=下田海上保安部

東京都新島村の小型船舶が7月31日、式根島と三宅島の間の海上で炎上し、沈没したという通報があり、海上保安部が捜索しています。

下田海上保安部によりますと、7月31日午後2時50分頃、式根島の漁業関係者から「式根島と三宅島の間の海上から煙が上がっている」と海保に通報がありました。

その後、新島村の小型船舶「三和丸」が燃えていると、現場に急行した乗組員の親族からも通報があり、午後4時15分頃に船は沈没したということです。

三和丸の乗組員3人が行方不明になっていて、海保の巡視船と航空機が現場で捜索しています。

現場は新島灯台から南方向に約10キロ付近の海上です。

三和丸は長さ約13メートル、重さ14トンの小型船舶で、漁船や貨物の運搬船として使われていたということです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1