曇りの日でも富士山と一緒 「推し活カード」で思い出パシャリ JR新富士駅の観光案内所で発行

天候に関係なく富士山を入れて撮影できる「富士山推し活カード」=富士市内 富士市の富士山観光交流ビューローは24日から、天候に関係なく富士山と旅の思い出を撮影できる「富士山推し活カード」をJR新富士駅の観光案内所で発行する。富士山が雲に隠れて姿を現さなかった日のみ配布する。限定100枚。
 カード越しに風景を撮ることで、いつでも富士市の“推し”である富士山を写真に残せる仕組み。外国人観光客やSNSを活用する若者らがメインターゲットという。カード左下には市公式キャラクター「さもにゃん」を配置し、かわいらしいデザインに仕上げた。
 案内所では2009年度から、富士山が見えなかったことを証明するポストカード「男前証明書・べっぴん証明書」を発行し、人気を集めている。企画担当者は「曇りの日は、富士山が見えずがっかりしたという声をよく聞く。カードを使って少しでも楽しんでもらえたら」と期待する。

「静岡新聞DIGITAL」は静岡新聞社が提供するニュースサービスです。静岡県内の政治、経済、事件・事故から地域の話題、高校野球、Jリーグなどのスポーツの最新情報を伝えます。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1