「沼津倶楽部」14日に改装開業 レストランなど一新、宿泊棟は一般開放

 レストランなどとして活用されていた沼津市千本郷林の国登録有形文化財「沼津倶楽部」の運営が東京の企業に引き継がれ、6月14日にリニューアルオープンする。建物内に静岡県内出身のシェフが監修した中華レストランが開業する。隣接の宿泊棟も改装し、京都・西陣織の老舗が手がけた客室が設けられ、これまでの会員制から一般に開放する。地元客や外国人観光客など幅広い層の利用を目指す。

6月14日にリニューアルオープンする「沼津倶楽部」(提供写真)
6月14日にリニューアルオープンする「沼津倶楽部」(提供写真)

 継承したのは、ホテルや飲食店を運営する「GREENING(グリーニング)」。これまでレストランを併設した会員制宿泊施設「千本松・沼津倶楽部」として運営してきたプロジェクトN(同市)から昨年8月に引き継ぎ、休業して改装を進めてきた。
 開業するレストラン「茶亭」は、東京の人気店「東京チャイニーズ一凛」の斎藤宏文シェフ(御殿場市出身)が監修。県内で水揚げされた魚介類や県内産の野菜を使ったコース料理を提供する。
 2008年に増築された宿泊棟「別邸」は全8室。このうち、1室は沼津スイートと名付け、西陣織の老舗「HOSOO(ホソオ)」の織物を用いた家具などを配した。宿泊料金は1泊2食付き2人1室利用で、1人5万3125円から。公式サイトで予約を開始している。
 グリーニングの広報担当者は「富士山を望め、千本松原や沼津港などの観光地も近いことから、外国人観光客の宿泊利用も想定している。レストランも含め、地元の方にも利用いただける施設にしたい」と話す。

 沼津倶楽部 旧ミツワ石鹸(せっけん)の社長三輪善兵衛の別荘として1913(大正2)年、沼津市の景勝地・千本松原の一角に建てられた。数寄屋造りの北棟と南棟、かやぶきの長屋門は国の登録有形文化財。宿泊棟は敷地内に2008年に建てられた。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞