【Cantine コトイチ】JR草薙駅前の隠れ家レストランで本格フレンチをリーズナブルに!/静岡市清水区

カジュアルなのに本格的なバル的フレンチレストラン「コトイチ」

みなさんにとって「ご褒美ご飯」ってなんですか? お寿司、焼肉、様々だと思いますが、私はコース料理をゆっくり味わうのが自分にってのご褒美です。

ただ、コース料理って敷居が高いイメージがある上にお値段が気になる…そんな心配をせず、気軽にコース料理を楽しめるお店が草薙駅前にあるの、ご存じですか?お味はお値段以上!本格的なフレンチです。

コースは5000円くらいから相談できるとのこと。今回私は6000円のコースをいただきました。
こちらはメインでいただいた「黒毛和牛のロースト 赤ワインソース」。

シンプルなのに、とても奥深い一皿。赤ワインソースも高級フレンチレストランの味わい。
一番最初に出てきたブーシェ「白ナスのマリネと生ハム」を味わった瞬間から、感嘆の声が漏れました。

奇をてらった味付けではないのに、一気に心奪われるお味だったんです!
コースとはいえ、とってもカジュアル。「前菜の盛り合わせ」もお箸でつまみたくなるような一皿で、かしこまらずに楽しめます。

私はワインではなくライムサワーを合わせてみましたが、正解!そう、フレンチレストランでありながら、居酒屋感覚で行かれるのが『Cantine コトイチ』なんです。

Cantineとは大衆食堂という意味だそう。まさにそんな雰囲気です。
気取らず行かれるバルみたいですよね?

ただ繰り返しになりますが、お味は本格的なちゃんとしたフレンチ。
ポタージュもホテルのフレンチレストランで出てくるような、美しく正統派なポタージュ。

この日は「冷製とうもろこしのポタージュ」。季節に合わせて、日によってその時々に美味しい素材でテーブルが彩られます。
こちらは「南マグロのカルパッチョ、小さなサラダ」。このサラダのドレッシングも目を見張る美味しさ。

オーナーシェフが本格フレンチレストランで修業を積み、腕をふるっていたため、高級店のクオリティなんです。

より多くの人に気軽にフレンチを楽しんでほしいという思いで『Cantine コトイチ』をオープンさせたそうです。
ソースがどれもこれも本格的で「マダイのポワレ サフランソース」のソースは、パンでぬぐってきれーいにいただきました!
高級なレストランだと「パンでソースをぬぐうの、お行儀悪いかな」と躊躇してしまいますが、ここなら大丈夫。
この日はデザートまでしっかり、コースでいただきましたが、基本はアラカルトでお好きなメニューを頼めますし、日曜日にはワンプレートランチをやっているそうです。

パーティプランなら、飲み放題まで付いて6300円というお得すぎるプランもあるそうですよ!
こういう良心的なお店って、郊外にはけっこうあるんですが、『Cantine コトイチ』は草薙駅前!知らないともったいないですよ。

お店の名前がなぜ『コトイチ』なのか、オーナーシェフに聞いてみてください。ほっこりすること間違いなし!

通いたくなるお店と日々出逢える静岡、やっぱ最高♡

<DATA>
■Cantine(カンティーヌ)コトイチ
住所:静岡市清水区草薙1-14-9 
TEL:054-357-0607

じっとしていられないDJ Roniが、静岡のあちこちをROUNDして出逢った、ワクワク、トキメキを発信。静岡のグルメ、スポット、人、イベントをRoniアンテナでご紹介していきます。SBSラジオ「ROUNDABOUT」(金曜13:00~16:00 生放送)ともアバウトに連動。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1