たくさんの宝石に囲まれる非日常空間!大人から子どもまで楽しめる宝石の博物館
世界の魅惑的なジュエリーや原石を楽しめる「山梨宝石博物館」です。富士河口湖町にある「山梨宝石博物館」はヨーロッパの宮殿や教会のような外観が特徴。







<DATA>
■山梨宝石博物館
住所:富士河口湖町船津6713
営業時間:9:30〜17:00/3月1日から9:30〜17:30
入館料:大人600円 小中学生300円 ※団体割引あり
休み:水曜 ※7、8月は無休
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【Restaurant SAI 燊】シェフ自らが食材集め!?ジビエや地元産食材が楽しめる「奥・山梨料理」のレストラン/山梨県富士河口湖町
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【旅の駅 kawaguchiko base】山梨の魅力いっぱい!連日大盛況の"旅の駅"オススメおみやげ3選 & 地元食材メニュー/山梨県富士河口湖町
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【シャトレーゼホテル談露館】シャトレーゼ運営ホテルのレストラン「錦」でいただく!進化した山梨の名物料理・ほうとう/山梨県甲府市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【サントリー登美の丘ワイナリー】ワイン造りを体感できる見学ツアーが人気!“世界最高賞”を生みだした日本で歴史あるワイナリー/山梨県甲斐市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
東伊豆は魅力いっぱいの街でした〜某論破王も旅ロケで訪れた「異世界」気分に浸れる街へ〜
トロライターズ
山梨県身延町の『ゆるキャン△』モデル地で3回目の「本栖高校文化祭」開催 ファンも地域住民も楽しめるイベントに
トロライターズ
新富士ICから車で約1時間!富士五湖のひとつ西湖そばで2月に開催される「2025西湖こおりまつり」へ
トロライターズ
旬のフルーツがゴロゴロどっさり!お土産にも喜ばれること間違いなし!もぎたて果実の宝石箱【Mei】
【豪華商品が当たる!TVer視聴は1月9日正午まで】12月18日放送の“静岡発そこ知り”は「満足度UP!新スポット×美食 山梨プレミアム旅」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
富士山の新しい魅力を発信―駿府博物館
トロライターズ
ALBEDO(アルベド)|至福の口どけのガトーショコラ専門店(三島市)
もぐもぐしずおか
【飴元菊水】ECサイトで1位獲得!旬の果物をドライフルーツにし飴をコーティングした宝石のようなお菓子「あまてる」が大人気/西伊豆町
GAKU
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部