LIFEライフ

SBSテレビ LIVEしずおか

「代々栄える」正月飾りで使われるダイダイの目ぞろえ会 11月下旬から関東などへ出荷=静岡・東伊豆町

正月飾りで使われるダイダイの出荷に向けて、静岡県東伊豆町では11月14日、目ぞろえ会が開かれました。

ダイダイは果実が落ちにくく、「代々栄える」縁起物として重宝され、お正月の飾り付けに使われます。静岡県は全国有数のダイダイの産地で、東部や伊豆地方の農家が生産しています。

東伊豆町奈良本のJAふじ伊豆集出荷場で開かれた目ぞろえ会には、東伊豆町内の生産者約20人が集まり、大きさや色、枝や葉が付いているかなどを確認しました。

<JAふじ伊豆の担当者>
「今年は、夏以降かなり温度が高かったので、生育の方は大きくなったという印象があります。生産者が心を込めて作ったダイダイなので、お祝いの気持ちを持っていただけたらうれしいです」

ダイダイは11月下旬から12月初旬にかけ東伊豆町と河津町で生産される約12トンが関東地方などに出荷される見込みです。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 正月飾り用のダイダイ初集荷 「代々栄える」と言われる縁起物 東京や四国などに出荷予定=静岡・熱海市

    正月飾り用のダイダイ初集荷 「代々栄える」と言われる縁起物 東京や四国などに出荷予定=静岡・熱海市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「もったいない」代々続く正月の縁起物ダイダイ 商品化のきっかけは「駅」 熱海の宝を未来に残すために【SDGs】

    「もったいない」代々続く正月の縁起物ダイダイ 商品化のきっかけは「駅」 熱海の宝を未来に残すために【SDGs】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「正月が近づいてきたな」”新年の縁起物”潮カツオづくりピーク迎える=静岡・西伊豆町

    「正月が近づいてきたな」”新年の縁起物”潮カツオづくりピーク迎える=静岡・西伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • その数1万7400個「見ると圧倒される」女の子の健やかな成長願う「雛のつるし飾りまつり」開幕=静岡・東伊豆町

    その数1万7400個「見ると圧倒される」女の子の健やかな成長願う「雛のつるし飾りまつり」開幕=静岡・東伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「圧巻ですよね!これだけそろうと」1万8,500個の雛のつるし飾り 恒例の祭り始まる=静岡・東伊豆町

    「圧巻ですよね!これだけそろうと」1万8,500個の雛のつるし飾り 恒例の祭り始まる=静岡・東伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 地元高校の生徒が「ひなのひがし」を販売 雛のつるし飾り会場盛り上げ=静岡・東伊豆町

    地元高校の生徒が「ひなのひがし」を販売 雛のつるし飾り会場盛り上げ=静岡・東伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「カツオは勝つ魚 病気とかいろんなものに打ち勝つ力がある」正月の縁起物「潮かつお」飾り付け=静岡・西伊豆町

    「カツオは勝つ魚 病気とかいろんなものに打ち勝つ力がある」正月の縁起物「潮かつお」飾り付け=静岡・西伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「オリジナル感があってうれしい」子どもたちが正月飾りづくりに挑戦 新年を迎える準備着々=静岡

    「オリジナル感があってうれしい」子どもたちが正月飾りづくりに挑戦 新年を迎える準備着々=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 初夏の味覚ニューサマーオレンジ 2カ月熟成へ 生産者が冷風貯蔵庫に搬入=静岡・東伊豆町

    初夏の味覚ニューサマーオレンジ 2カ月熟成へ 生産者が冷風貯蔵庫に搬入=静岡・東伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「大きさは例年以上」生でも食べやすいタマネギ 目ぞろえ会で生産者が

    「大きさは例年以上」生でも食べやすいタマネギ 目ぞろえ会で生産者が"基準"を確認=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

RANKING