
静岡駅発着は午後8時前後の見込み 東海道新幹線が3日ぶりに全線再開 9月1日は臨時ダイヤで混雑予想 JR東海「2日以降の予約を」

東海道新幹線は9月1日午後6時頃から全線で運転を再開しました。ただ、本数は少なく静岡駅の発車は上り、下りとも午後8時前後になる見込みです。
<佐藤浩太郎記者>
「午前10時の静岡駅です。運転取り止めの影響で新幹線の改札は閉鎖されています」
東海道新幹線の計画運休は3日目となり、9月1日も三島駅と名古屋駅の間で始発から運転を見合わせました。
一方で、JR東海は線路の点検を進め、安全確認が取れたことから、東京駅と新大阪駅の間で1日午後6時頃から8時頃までに始発駅を発車する臨時列車を運転することになりました。
「のぞみ」と「こだま」をそれぞれ1時間あたり上下各2本程度運転し、静岡駅の発車は下りが午後7時52分、上りが午後8時25分の予定です。ただ、大変な混雑が予想されるとしてJR東海は2日以降の予約を検討してほしいと呼びかけています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA