上川陽子外相の静岡知事選応援演説「うまずして」発言釈明 撤回したが…与野党で波紋広がる
上川陽子外務大臣が、静岡県知事選の応援演説で「女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言し、撤回したことをめぐり、与野党内では波紋が広がってます。
<上川陽子外務大臣>
「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。うみの苦しみは、今日、男性もいらっしゃいますが、本当にすごい」
上川外務大臣は、18日の知事選の応援でこのように発言しました。発言は、会場にいる女性たちに新たな知事の誕生に向けた支援を訴えたものとみられますが、子どもをうみたくてもうめない人への配慮に欠けるとの指摘が相次ぎました。
<上川陽子外務大臣>
「女性パワーで未来を変えるという、私の真意と違う形で受け止められる可能性があるというご指摘を真摯に受け止めさせていただき、撤回させていただきたい」
上川外務大臣は翌日の19日、釈明した上で撤回しましたが、与野党内には波紋が広がっています。
<岸田文雄首相>
「誤解を招く表現は、避けるべきだと私も思う」
<立憲民主党 泉健太代表>
「問題発言であったからこそ、本人も撤回をするということに至ったと思います。冷静に言葉を伝えなければ、外交上の問題が発生することですからね。非常に今回のことで、外務大臣としての資質も疑われる発言だったと考えています」
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA