海外有名ブランドでも使われている布で作った、ヨエロスンのおニューのつなぎを見せびらかしたい!!
ついに7年も着た衣装をリニューアル!遠州織物を使ったおニューの特注つなぎを初お披露目するぞー!
そして、みんな大好きADぽにょによる緊急企画も…なんでそんな展開になっちゃうの〜!?
(文:ヨエロスンファンライター&番組MC・にゃんえり)
個人的すぎるタイトル!おニューの衣装を見せびらかしたい!
先日、昭和3年創業の織屋「古橋織布」さんへ訪れ、遠州織物を使った特注つなぎを作ってもらう約束をしたことを覚えていますか?
その特注つなぎがついに完成したということで、さっそくみんなにお披露目して自慢したい!と元気にスタート。
ちなみにオープニングの映像は、5回くらい撮り直しましたヽ( ̄д ̄;)ノ
見せびらかすにはここしかない!と浜松駅前にある浜松市ギャラリーモール『ソラモ』にて開催された「はままつ染め織りマーケット」に突撃。
改めて、遠州の伝統もいろいろ知れちゃいました♡
全身遠州織物!オシャレお母さん
来場してるオシャレなお母さんを発見。なんと全身、遠州織物の布を使って洋服を手作りしているのだそう。私も遠州織物のつなぎをさりげなく自慢してみる。
上矢:(自慢気に)今日のつなぎもいい感じだなぁ…
実際、手でつなぎの生地を触ってもらうと…
オシャレなお母さん:遠州織物なんだね、素敵!!
さすがお母さん、遠州織物の良さをわかってらっしゃる!
お世話になった古橋織布さんにもご挨拶
このイベントには、つなぎの生地を作ってくれた古橋織布のブースも。古橋佳織理社長にも、改めてつなぎを見せびらかす。
上矢:ありがとうございます〜
古橋社長:大事なこと言うの忘れてたんですけど…
遠州織物のつなぎに関して、まだ聞いてないことがあったのか!?
古橋社長:この布は馬布クロスっていう種類の生地で馬(ウマ)布(ヌノ)って書くんですよ〜
馬布クロス…?
このつなぎは馬と鞍の間のクッションに使われるくらい摩擦に強くて丈夫な生地だそうで、それを使ってくれているとのこと。なんか「馬」と聞くとバイクにも関連して、さらにバイク女子の私にとってピッタリなつなぎになってるではないか!
特注つなぎにも使われてる「アレ」を見つけたぞ!
会場内の出展ブースを探索していると…特注つなぎの胸ポケットや襟裏などのポイントにも使われてる綿紬の布を発見。
遠州綿紬のぬくもり工房さんのブースだ。綿紬の模様にそれぞれ名前がついているらしい。ちなみに、つなぎに使われている布は「すもも」♡
他にもたくさんの模様があるので、名前当てゲームを提案。
なんと名前を当てたら、特別にハンカチ1枚プレゼントしてくれてると聞いてテンション↑↑。
モンディーが問題に選んだ模様が、また難しい。
お母さんが色々ヒントを出してくれる。だいぶわかりやすいヒント(笑)。
え〜っと、え〜っと黄色で、フルーツに関連した名前…?ってことは、もうアレしかないでしょ!?
上矢:皮をむいたバナナ(ドヤ)
ブブーッ!正解はレモンでした!!
答えは外してしまったけれど、優しいお母さんが「姫りんご」のハンカチを特別にプレゼントしてくれました!
プロデューサー:はい、オッケーです
収録のカットがかかった後に、いただいたハンカチの種類の名前を改めて確認しようと……
上矢:皮りんごでしたっけ?
"姫"りんごな!!
どんだけ皮に引っ張られてんのよ(笑)。
浜松の伝統を通じて国際交流へ
続いて見つけたのは、注染染め体験ができる二橋染工場さんのブース。
板場の職人さんが防染糊と呼ばれる粘土で柄を模った後に、紺屋の職人さんが色で染めていくという流れ。
上矢:誰でもできそうじゃない?
職人エプロンをつけて、実際に体験させてもらいました。
調子に乗ってたら染料の流し込みが止まらなくなって、どうしたらいいかわかんなくなってパニック!!
しっかり修正してもらって、綺麗に完成!やっぱり職人さんたちは、すごいですね!
舐めた口をきいて、すみませんでした(゚Д゚)汗
職人さん:2度と全く同じ配色やグラデーションで染めることはできないから、注染染めは全て味があって失敗なんてないんだ。
そこで、来場していた海外のお兄さんにも体験してもらうことに。
モンディーのカタコト英語でなんとか交渉成立(笑)
見かけによらず、慎重派で丁寧に染めていくお兄さん。
最後は、「チュウセンソメ!」の掛け声で国際交流に成功☆
この後に、モンディーもしっかり体験したけれど、編集で全カットされてましたwww
あんまり見どころがなかったのかな?(笑)
ちょっと待った!ADぽにょの緊急企画!
イベントを堪能している二人の前にヨエロスン名物、ポンコツADのぽにょちゃんの登場!
緊急企画『ヨエロスンのお守り出るまで帰れな〜い!』
ルールは、簡単!激レア景品出るまで"自腹で"ガチャを回す。
激レア景品とは、今回のイベントで特別に用意していただいた、遠州織物を使ったヨエロスンカラー×バイクのマークが入ったお守り。番組視聴者さんならもうわかってると思いますが、これガチだから!!
本当に自腹なんだからね!!?
しっかりお金用意してきましたよ。まずは、モンディーの挑戦。ドキドキ…
出た!!!!!
まさかの1回目で!出た!!!
テレビ的に…どうなのよ、全然おもしろくないじゃ〜ん(笑)。
ヤラセみたいになっちゃうじゃん!!!
モンディーは、テレビのことを考えた上で、そっとお守りをポケットにIN。
え〜…っと、これは無かったことにして、もう一回。
TAKE2として、回したガチャ。
別の意味でドキドキ(笑)果たして、結果は!?
無事にヨエロスンお守りを出して、帰れるのか!?
神展開がまってる自腹ガチャ!
ぜひ、オンエアをチェックしてね!まだまだ染め織りマーケット盛り上げるぞ〜!
今回の番組の放送は12月8日(金)の深夜24時43分から。
番組を見逃してしまった方、もう一度見たい方は翌日12時からのTVerでチェックして下さいね☆
「尋ねる」という字をバラバラに見るとヨエロスン!いろんな見方で世の中の楽しいこと、面白いことに挑戦し、体を張って追求していく全力お尋ねバラエティー! MCは静岡愛にあふれる上矢えり奈(磐田市出身)、山田門努(静岡市出身)、yunocy(沼津市出身)。 最新情報はX(旧Twitter)をチェック!TVer、U-NEXTでも絶賛配信中!!!