![SBSラジオ IPPO](/ats-static/img/life/logo/logo_ippo_l.png)
本物の電車で運転体験!鉄道ファンじゃなくても心惹かれる「岳南電車」の魅力
一般人が「本物の電車」を運転できるイベント
今、鉄道ファンを中心に「攻めている」と話題の岳南電車。富士市の吉原駅と岳南江尾駅の間を結ぶ、全長9.2キロの鉄道です。なんでも鉄道ファンの心を掴むイベントがあるのだとか。岳南電車株式会社の藤咲拓也さんに、SBSアナウンサー牧野克彦がお話をうかがいました。![](https://www.at-s.com/life/editor-image/images/202204/gakunan1.jpg)
牧野:藤咲さんは、岳南電車で普段どんな仕事をされているんですか?
藤咲:基本は、切符を売ったり改札に立って挨拶するなどの駅員の業務とイベントの企画・営業などをマルチにやっています。
牧野:幅広いんですね! 4月9日「岳南鉄道・運転体験」のイベントが話題になっていたようですが、どのようなイベントだったんでしょうか?
藤咲:運転体験のイベントです。昨年の春にクラウドファンディングで資金が約1300万円ほど集まり、今回の実施に至りました。 元々の目標は800万円だったんですが、みなさんのありがたい応援で上回る金額が集まりました。
牧野:その集まった資金で何をしたんですか?
藤咲:架線を引き直したり設備を交換して準備を行い、一般の人が実際に電車を運転する体験イベントを開催したんです。
牧野:えっ! 資格を持っていなくても、一般の人が電車を運転することができるんですか?
藤咲:この岳南電車ではできるんですよ!
牧野:どうやってやったんですか!?
藤咲:通常の線路ですと、確かに運転免許証が必要なんですが、クラウドファンディングで集まった資金で整備した運転体験専用の線路を使いました。運転席に座って「マスコン(マスターコントローラー)」を握り、約100メートルほどの運転を体験するというものです。
牧野:ものすごく壮大なイベントだったんですね!
藤咲:そうですね。安全対策が終了して、開催できる運びとなりました。
牧野:実際の電車を動かせるなんてびっくりだったと思いますが、参加者の反応はいかがでしたか?
藤咲:大変好評で、みなさん大喜びでした。運転席に座ってマスコンを動かす重厚感は、ほかでは体験できないのですごく喜んでくれました。
牧野:この運転体験は、ひとりどのくらいできますか?
藤咲:一応、2回以上運転できるかと思います。
牧野:参加費用は1人15000円ですね。4~6月分は、予約開始日に埋まってしまったと聞きました。
藤咲:そうなんです。予約開始から1時間足らずでいっぱいになってしまいました。
牧野:他では体験できる場所がないんじゃないですか?
藤咲:静岡県内で定期的にやられる会社はないですね。イベントでやるところはありますが。
牧野:7月分の予約日はまだあるのでしょうか?
藤咲:残念ながら、まだ予定が決まっていないんです。決まり次第、岳南電車のホームページやツイッターで情報発信しますので、チェックしていただければと思います。
当たりもある!? 「硬券ガチャガチャ」
牧野:岳南電車さんは、TwitterやYouTubeもやってらして、さらに4月から「ガチャガチャ」を設置されたとか。藤咲:はい、吉原駅に「硬券ガチャ」といって、使用済みの硬券切符が10枚入っているガチャガチャを置くようにしました。
牧野:硬券って、昔、改札口でハサミで切っていた硬い切符ですよね。昔ながらの切符が入っているガチャガチャ。これに「当たり!」はありますか?
藤咲:当たりとしては、10個に1個の割合で岳南鉄道時代の制服の金ボタンがひとつ入っています!
牧野:これは貴重ですね! 1回いくらですか?
藤咲:1回100円です!どなたでもできるように安く設定しました!
鉄道夜景、工場夜景を楽しむ「夜景電車」
![](https://www.at-s.com/life/editor-image/images/202204/gakunan2.jpg)
牧野:あとは、岳南電車といえば「夜景電車」も人気ですよね!
藤咲:はい、2両編成のうち1両の車内照明を消灯し運行する「夜景電車」や、9000形車両2両の車内の照明を全て消灯し運行する貸切の「ナイトビュープレミアムトレイン」、季節ごと運行する特別夜景電車などもあります。懐かしい昭和の駅舎や暗闇に包まれた工場の灯などを見ることができますよ。
牧野:詳しくは岳南電車のホームページを見てみてください。あと、YouTubeではどのようなことを発信しているんですか?
藤咲:新商品の発売ですとか、新しく発表した岳鉄スイーツの食レポをやっています。ぜひご覧ください!
牧野:これからも頑張ってください。応援しています!
SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトやX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>