
幸せを包むロールケーキ
美味しいと評判の絶品ロールケーキはこれ! しっとり焼きあげたスポンジ生地やクリーム、トッピングなど店ごとに特徴は異なります。幸せも一緒に包まれ、どれを食べても笑みがこぼれること間違いなし。
-
- ロールケーキ
-
「どこまでおいしいものを作れるか」を課題に、「最高のものを作ること」に日々挑戦し続ける浜松市富塚町にあるケーキ屋さん。おすすめのロールケーキは、卵をたっぷり使ったスフレのようなスポンジで口溶けの良さが一番の特徴です。通常、つなぎとして最後に加える小麦粉を、先にバターと炒めることで粘りを押さえ卵でふんわりと焼き上げています。中に巻いたクリームは、生クリームにカスタードを混ぜ合わせ、軽い口当たりに仕上げているが、隠し味にゲランドの塩を加えて卵のコクを引き立たせている絶品のロールケーキです。
- SHOP DATA
- PATIS AKIYAMA(パティスアキヤマ)
- (浜松市中区富塚町)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/123639.html
-
- にこっとロール
-
子どもたちに本物の味を楽しんでもらうため、素材を重視し、お小遣いで買えるお菓子をそろえている優しいケーキ屋さん。新鮮な卵と小麦粉にこだわった人気の「にこっとロール」は、生クリームを巻いただけのシンプルなロールケーキですが端っこまでクリームたっぷり!素材の味と香りを十分に楽しめます。一口食べると笑顔になるおいしさです。春はいちご、夏は桃、秋は栗のロールケーキが登場します。一口サイズのチーズケーキやハート型のチョコレートスフレも人気です。
- SHOP DATA
- スローフード グレック
- (浜松市西区坪井町)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/124889.html
-
- 菓蔵ロール
-
「生クリームが美味しい」と定評のある「菓蔵 SUZUKI(カクラ スズキ)」のロールケーキは、素材にこだわり北海道産の純生クリームを使用しています。生クリームには、ミルク風味のカスタードクリームを加えて甘さは控えめです。素材だけでなく鮮度にもこだわり毎朝6時半から生地を焼き始め、新鮮なケーキを提供しています。生地に厚みがあるのにふわふわとし、コクのあるリッチな味わいを楽しめると大人気!他にもプリン、シュークリームや高品質のバターを使用した焼菓子も16種類ほどが並びます。
- SHOP DATA
- 菓蔵 SUZUKI(カクラ スズキ)
- (袋井市川井)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/124293.html
-
- 半熟ロール
-
浜松市内のレストランや東京のフランス菓子店などで修業をし、みっちり技術と感性を磨きあげ、磐田市内に店を構えた秋山さん。フランス語で“創造”を意味している店名の通り、よりよいものを提供するため、ケーキのデザインや味わいだけでなく、作業工程においても創意工夫を心掛けている地元の人気店です。おすすめは、磐田市にある青い鳥牧場の新鮮な卵を使った「半熟ロール」。しっとりやわらかくとろけるような卵の甘い香りが口いっぱいに広がるやさしい一品。桜のロールや栗のロールなど季節メニューが登場するのを楽しみにしているファンもいるそうです。
- SHOP DATA
- Patisserie CREA(パティスリークレア)
- (磐田市城之崎)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/124338.html
-
- トライフル
-
「本物の味を子供たちに」をモットーに、安全でおいしい素材にこだわるとともに、季節感を大切にしたお菓子作りを目指している「西洋菓子 卯屋」。良質な素材を感じられるのがスポンジに生クリームを巻いただけの「ロールケーキ」。卯屋の看板メニューです。また、季節のフルーツやカスタードクリーム、生クリームを巻き込んだフルーツのロールケーキ「トライフル」もおすすめの一品です。
- SHOP DATA
- 西洋菓子 卯屋
- (掛川市大池)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/124301.html
-
- 藤枝抹茶ロール
-
藤枝市内瀬戸に本店を構える抹茶のおいしさを全国に発信する「ななや」の2号店。おすすめは「藤枝抹茶ロール」。スポンジにも生クリームにも茶道のお点前で使う石臼引きの「藤枝産高級抹茶」を使用しています。特に生クリームには、風味が非常に良いワンランク上の抹茶がふんだんに入っています。抹茶クリームには北海道産の大納言小豆が入り豊かな食感が楽しめます。高級抹茶の風味の良さが感じられる一品をお試しください。
- SHOP DATA
- 静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 青葉通り店
- (静岡市葵区両替町)※呉服町通りに移転しました
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/126264.html
-
- 季節のロールケーキ
-
静岡市葵区大岩にある「りべーるだんふぁんす」は、オリーブの木が目印のおしゃれなお店です。おすすめの「季節のロールケーキ」は、粉・卵・牛乳・生クリーム・フルーツなどの厳選された食材で、季節合わせて一番美味しいロールケーキが作られています。冷蔵で3日間持つので、贈り物としても人気の高い一品です。他にも、目を奪われるかわいいらしいケーキや焼菓子が並びます。
- SHOP DATA
- りべーるだんふぁんす
- (静岡市葵区大岩)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/123640.html
-
- 茶町ロール
-
江戸寛政時代創業二百余年の老舗製茶問屋が営む茶・スイーツの専門店「真茶園」。「茶町ロール」は、高級抹茶をたっぷりと使うことで鮮やかなグリーンと抹茶の風味がいっぱいです。ふんわりしっとりのキメの細かい抹茶スポンジ生地と丁寧に手巻きされた抹茶バタークリームの味わいは、洗練された上品さを醸し出しています。
- SHOP DATA
- 真茶園
- (藤枝市茶町)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/wagashi/303670.html
-
- イタリアンロール
-
「冨久家」と、言ったら「イタリアンロール」!と、言うくらい有名なロールケーキは、良質の材料を贅沢に使い、手間を惜しまず精魂こめて仕上げた逸品です。県内外からこのロールケーキを買うために足を運ぶ人も多いとの事です。店には大きなリボンとベルが付いて店ごとプレゼントの箱の様な建物も印象的。
- SHOP DATA
- 冨久家
- (沼津市御幸町)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/125845.html
-
- 和三盆ロール
-
地元イチゴ「紅ほっぺ」、静岡・掛川「深むし茶」、沼津・西浦「みかんのはちみつ」、香川県「和三盆糖」など素材の味や良さをを最大限にす引き出すために極力手を加えず、シンプルでやさしい味を追求したお菓子を提供しているケーキ屋さん。おすすめのロールケーキは、香川県から取り寄せた貴重な高級和三盆糖がたっぷり入ったこくのあるやさしい甘さで何度も食べたくなる美味しさです。
- SHOP DATA
- パティスリー 苺いちえ
- (沼津市新沢田)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/124407.html
-
- カンタロール
-
歌を楽しむように、日常の彩りとしてケーキを楽しんで欲しいと願いながら作られる「パティスリー カンタービレ」。一押しのロールケーキ「カンタロール」は、ト音記号があしらわれており音楽が聴こえてきそうな心躍るロールケーキです。ふんわりとしたカステラ生地で生クリームとカスタードをロール。口に入れるとほろりとほどけ、生クリームとのハーモニーは抜群です。
- SHOP DATA
- パティスリー カンタービレ
- (富士市富士見台)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/257782.html
-
- 竹取ロール
-
日本一の富士山の麓、富士の自然の恵みをたっぷりと受けたこだわりの素材で作る「洋菓子の家mimi(ミミー)」。おすすめのロールケーキは、「かぐや姫の里」にちなんでできた「竹取ロール」です。竹をイメージしたスポンジで巻かれたクリームの中の緑色の自家製餡子は、笹の粉末入りでお月様をイメージしています。富士ブランドにも認定さており、ご当地ロールケーキとしてお土産にもおすすめです!
- SHOP DATA
- 洋菓子の家mimi(ミミー)
- (富士市永田町)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/127167.html
-
- フルーツロールケーキ
-
ロールケーキとシュークリームの専門店ならではのこだわりの製法で作られたロールケーキは、驚くほどにしっとりふんわりしています。おすすめの「フルーツロールケーキ」は、新鮮な季節のフルーツを選び使用していて、ふわふわスポンジとまろやかクリームと甘酸っぱいフルーツのバランスが絶妙です。ほかにもシュークリームやプリン、コーヒーゼリーに各種焼菓子などもあり近くに行ったら気軽に立ち寄りたいお店です。
- SHOP DATA
- C-DOLPHIN(シードルフィン)
- (富士市吉原)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/124317.html
-
- 韮山反射炉大砲ロール
-
伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」前にある和菓子屋さんのロールケーキは、なんと!真っ黒いロールケーキ。その名も「韮山反射炉大砲ロール」。西伊豆産の竹炭を練り込んだスポンジで、小豆を芯に入れチーズクリームを巻いています。伊豆の国反射炉ブランドにも認定されておりお勧めの一品です。他にも抹茶、いちご、栗、小豆などがあります。お土産に欠かせない一品になること間違いなし!
- SHOP DATA
- つず美湯元園
- (伊豆の国市南條)
- https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/wagashi/124204.html
グルメ検索
- クイック検索
- キーワード検索
グルメアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
特集グルメアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

ポップコーンの塩加減が絶妙にマッチ。 塩分控えめでも、うま味が強くておいしい✨️ これからの時期、ピクニックやバーベキューなどにいかがでしょうか? *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ 去年11月からかつおぶしの魅力をお伝えしてきて、今回が最後になります。 これまでご協力いただいた焼津鰹節水産加工業協同組合の皆さまや、アットエスをご覧いただいた皆さま、ありがとうございました! 過去のレシピ記事はアットエスLIFEでご確認いただけます🤗 どうぞ、HPもチェックして見て下さい🔎 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 静岡新聞SBSが運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ #アットエス #アットエスかつおぶしレシピ #簡単レシピ #Soleいいね #かつおぶしレシピ #家族で #家族で楽しむ #休日の過ごし方 #かつおぶし #PR 2025年3月以降、静岡市内にオープンした飲食店5店をピックアップ😊✨おでかけがてら、近くへ行った際に立ち寄ってみては? 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 ❍南まぐろと本まぐろ 静岡本店 📍静岡市葵区昭府1丁目18-15 @tuna.co.jp ❍WARABIYA千代田店 📍静岡市葵区千代田7-4-7 @warabiya_chiyoda414 ❍エピシェール静岡 📍静岡市葵区黒金町49 @shizuokaekibiru_parche ❍イル・パパトーレ響 📍静岡市葵区七間町10−15 2F @pappatore1995 ❍REVERSE BURGER(リバースバーガー) 📍静岡市駿河区西島1368 @reverse_burger 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 静岡新聞SBSが運営するポータルサイト 「アットエス」の公式アカウントです✐౽ 静岡県内の最新グルメやおすすめイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #静岡おでかけ #静岡新店 #静岡グルメ #ニューオープン #大浜プール #静岡パルシェ #静岡パン #エピシェール #福一漁業 #warabiya #イル・パパトーレ響 #七間町グルメ #七間町居酒屋 #静岡まぐろ #焼津まぐろ #まぐろ丼 #海鮮丼 無料で遊べちゃう🌈静岡&浜松の子どもの遊び場6選をピックアップしました😊GWのおでかけにも参考にしてくださいね♪ 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 ❍LiMOLiMOしずおか&LiMOLiMOもりた @limolimo_shizuoka @limolimo_morita ❍航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク @jasdf_airpark ❍静岡市民文化会館こどもの遊び場 ❍うなぎパイファクトリー @shunkado_official ❍JR清水駅西口子どものあそびば まなびば ビバしみず @asoviva_shimizu ❍静岡市清水森林公園 やすらぎの森 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 静岡新聞SBSが運営するポータルサイト 「アットエス」の公式アカウントです✐౽ 静岡県内の最新グルメやおすすめイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #静岡おでかけ #静岡イベント情報 #親子で #親子で楽しめる #親子でおでかけ #家族で #家族で楽しむ #休日の過ごし方 #浜松おでかけ #子連れ歓迎 #子連れOK #子連れお出かけ #遊び場 #静岡遊び場 #浜松遊び場 #浜松子育て #静岡子育て #静岡子育て支援 #浜松子育て支援 #無料 #無料スポット #無料大好き