
2021年8月31日(火)13時から一部通れるようになったのはぬまつーでもお伝えした。
ちょっと前に清水町との境界線を調べにいった時はこんな感じ。

きょう9月14日(火)。黄瀬川大橋の手前はこんな感じ。
「バイク・自転車は通行できません」「大型車・中型車通行不可」だそう。
歩行者は通行できる。
近くまで行ってみた。
歩道は人がすれ違うぐらいの幅があった。
マチでは「2年ぐらいは通れないんじゃないかなー」と噂が飛び交っていたのでありがたい。
いろいろ組まれていて仮橋ができてる。自然の力もすごいけど、人間もすごい。
車道部分はアミアミになっていてちょっとこわい。
ミニストップでソフトクリームを食べなきゃいけなかったので渡らず引き返してきた。
清水町だけじゃなくて長泉町や三島に行きたい時も使う大事な黄瀬川大橋。はやくみんなが通れるようになってほしい。
過去のぬまつー黄瀬川関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)