
2021年8月31日(火)13時から一部通れるようになったのはぬまつーでもお伝えした。
ちょっと前に清水町との境界線を調べにいった時はこんな感じ。

きょう9月14日(火)。黄瀬川大橋の手前はこんな感じ。
「バイク・自転車は通行できません」「大型車・中型車通行不可」だそう。
歩行者は通行できる。
近くまで行ってみた。
歩道は人がすれ違うぐらいの幅があった。
マチでは「2年ぐらいは通れないんじゃないかなー」と噂が飛び交っていたのでありがたい。
いろいろ組まれていて仮橋ができてる。自然の力もすごいけど、人間もすごい。
車道部分はアミアミになっていてちょっとこわい。
ミニストップでソフトクリームを食べなきゃいけなかったので渡らず引き返してきた。
清水町だけじゃなくて長泉町や三島に行きたい時も使う大事な黄瀬川大橋。はやくみんなが通れるようになってほしい。
過去のぬまつー黄瀬川関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子