みなさんのおうちにはワンコという家族がいますか?
狂犬病予防法の定めによって、生後91日以上の犬を飼い始める人は、飼い始めてから30日以内に登録をし、毎年1回の狂犬病予防注射を受けなければいけません。
お犬の登録は、沼津市クリーンセンター(管理課)または沼津市役所7階の環境政策課、各市民窓口事務所で受け付けている模様。
また、例年であれば6月までの接種が必要でしたが、今年は12月31日まで期限が延長されています。まだ受けてない!とか忘れてた!という人はぜひ愛すべきペットに予防注射を受けさせてあげましょう。
これまで、予防注射は、地域の自治会館などで集合注射を実施していましたが、コロナ禍の影響で、内浦・西浦・戸田地区を除いて集合注射は中止となりました。
ということで、今年度はかかりつけの動物病院や近隣の動物病院で注射を受けましょう!(内浦・西浦・戸田地区で犬を飼っている人には通知がいくようです)
沼津市の狂犬病予防注射についての詳細は、こちらをご覧ください!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!