カレンダーがかわると広報ぬまづもポストに届く。うちのポストに広報を届けてくれる自治会の役員さんには感謝感謝です。
9月1日号はカラー号にしてはちょっと少なめの12ページ立て。
毎号楽しみにしている情報ひろばも見開き2ページで収まってます。コロナ禍なので、イベントや講座なども遠慮がちだと思われます。そのぶん一文字一文字を吟味して穴が開くほど読んでみようと思います。
今回の特集は「みんなの認知症」。高齢化社会では避けて通れない認知症。わりとナーバスなテーマですが、テーマカラーのオレンジで統一されています。これもじっくり読んでみましょう。
記憶に新しい7月の水害とそれにより発生した災害ゴミについての話題も。聞いたところによると、災害ゴミ集積場に、「これ災害と関係ないだろー」というような古タイヤ、ブラウン管テレビ、たまねぎなどが捨てられていたとのこと。
この記事を読んで、日頃から、分別やリデュース・リユース・リサイクルの3Rを心がけたいと思い直しました。
まだ読んでない人はぜひポストを確認するか、地区センター、あと沼津市内のセブンイレブンいい気分でも入手できるそうなのでチェックしてみてください!!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!