カレンダーがかわると広報ぬまづもポストに届く。うちのポストに広報を届けてくれる自治会の役員さんには感謝感謝です。
9月1日号はカラー号にしてはちょっと少なめの12ページ立て。
毎号楽しみにしている情報ひろばも見開き2ページで収まってます。コロナ禍なので、イベントや講座なども遠慮がちだと思われます。そのぶん一文字一文字を吟味して穴が開くほど読んでみようと思います。
今回の特集は「みんなの認知症」。高齢化社会では避けて通れない認知症。わりとナーバスなテーマですが、テーマカラーのオレンジで統一されています。これもじっくり読んでみましょう。
記憶に新しい7月の水害とそれにより発生した災害ゴミについての話題も。聞いたところによると、災害ゴミ集積場に、「これ災害と関係ないだろー」というような古タイヤ、ブラウン管テレビ、たまねぎなどが捨てられていたとのこと。
この記事を読んで、日頃から、分別やリデュース・リユース・リサイクルの3Rを心がけたいと思い直しました。
まだ読んでない人はぜひポストを確認するか、地区センター、あと沼津市内のセブンイレブンいい気分でも入手できるそうなのでチェックしてみてください!!
新着記事
- 2025.07.06
- どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!
- 2025.07.05
- 【2025年6月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「国民的大スターを路地裏で見つけた」かさこ@ぬまつーの記事でした。
- 2025.07.05
- 大人も子どもも楽しめそう。夏休みにお仕事体験してみちゃう?沼津のおしごと「やってみ隊!」。
- 2025.07.04
- イシバシプラザ跡地。今まで開いてなかったゲートが開いて、アーティストたちが集ってた。「カベヌマ」ってアートプロジェクトが始動してるから注目。きょう令和7年7/4(金)の様子
- 2025.07.04
- ミスターひばりもやってくる!原の浅間神社で7月13日の日曜日に天王祭やるって。(沼津市原)