カレンダーがかわると広報ぬまづもポストに届く。うちのポストに広報を届けてくれる自治会の役員さんには感謝感謝です。
9月1日号はカラー号にしてはちょっと少なめの12ページ立て。
毎号楽しみにしている情報ひろばも見開き2ページで収まってます。コロナ禍なので、イベントや講座なども遠慮がちだと思われます。そのぶん一文字一文字を吟味して穴が開くほど読んでみようと思います。
今回の特集は「みんなの認知症」。高齢化社会では避けて通れない認知症。わりとナーバスなテーマですが、テーマカラーのオレンジで統一されています。これもじっくり読んでみましょう。
記憶に新しい7月の水害とそれにより発生した災害ゴミについての話題も。聞いたところによると、災害ゴミ集積場に、「これ災害と関係ないだろー」というような古タイヤ、ブラウン管テレビ、たまねぎなどが捨てられていたとのこと。
この記事を読んで、日頃から、分別やリデュース・リユース・リサイクルの3Rを心がけたいと思い直しました。
まだ読んでない人はぜひポストを確認するか、地区センター、あと沼津市内のセブンイレブンいい気分でも入手できるそうなのでチェックしてみてください!!
新着記事
- 2025.07.14
- 棋聖戦沼津対極は開催されなかったけど藤井聡太棋聖が沼津に来てたって。対局日にサジェストする予定だった勝負メシも味見したらしいよ。
- 2025.07.13
- 【ヌマヅで歩道橋にヌマる。】うむ。バッセンも見えて最高。ここもじつに渡りたくなる歩道橋である。きょう7/13(日)夕方の国1にある緑ヶ丘歩道橋。(沼津市緑ヶ丘)
- 2025.07.13
- 【夏が来た】今年も水質最高!な大瀬海水浴場。千鳥観光汽船の定期便で海から楽々アクセス!!
- 2025.07.13
- 自由研究は沼津高専で決まり!?ロボもプログラムも化学も自然も、ぜんぶ体験できる沼津高専公開講座は充実のプログラム!
- 2025.07.12
- 【ぬまつークイズ】ラーメン好きのわたくしから難題。この「餃子のタレ」だけで、どこのお店かわかります?