毎年恒例、年末のビッグイベント沼津農林まつり。今年も12月14日の日曜日に、キラメッセぬまづを舞台に盛大に開催されるようです。
今年でなんと56回目を迎える農林まつりは、地元の農家さんや林業のみなさんなどなど生産者さんが一堂に介する「沼津の地産地消フェス」みたいな日。出展する人たちはベテラン勢が多いですが、会場はエネルギッシュなテンションで盛り上がるんですよねー。
農林まつりの醍醐味といえば、やっぱり野菜!目玉のひとつは農林まつりの開場直前にやる農産物コンテストに出品された新鮮野菜をゲットできる即売会です。12時開始の先着順なので、どの野菜をゲットするかは早めに会場入りしてあたりをつけておくといいかもしれません。
他にも新鮮野菜がずらりと並び、キラメッセぬまづが産直市さながらのにぎわいをみせます。生産者さんが販売しているケースも多いので、どうやって食べたら美味しいの?とかコミュニケーションとりながらお買い物すると楽しいですよ。
お買い物といえば、沼津をはじめ地元の野菜だけじゃなくて、沼津市と交流のある長野県上田市の特産品の販売もあるんですよ。原ひろし@ぬまつーは上田市のみどりだいこんをおすすめしてもらったのですが、おいしい食べ方が焼いて食べる!ってことでおうちで大根ステーキにしたらめちゃウマでした!今年もあったら買おうと思ってます。
またステージでは高校生を中心に、若さあふれるエネルギッシュなパフォーマンスが繰り広げられます。カトガク応援団とかしりつこー書道部とか、桐陽高校からは応援部・アカペラ部・チアリーダー部が参戦。キッズチアダンスもやるんだって。
高校生といえば、今年は田方農業のフラワーデザイン部による高さ3mくらいの巨大押し花アートの特別展示があるそうです。さすが田方農業(でんのー)、フラワーデザイン部なんてあるんですね。なにやら24時間テレビの企画でつくったらしいですよ。現地でその迫力を楽しみたいですね。
忘れちゃいけないのがあしたか牛などの豪華景品(農畜産物)が当たるお楽しみ大抽選会!!会場にいる人(13:20までに応募が必要)全員がどきどきワクワクの年末の運試し。1家族1枚となりますが、けっこういい景品があるみたいなので忘れずに参加しましょう。
野菜目当ての人も、グルメ目当ての人も、イベントを楽しみたい人も、ただふらっと散歩ついでの人も。12月14日はぜひキラメッセへ!
キラメッセ沼津
新着記事
- 2025.11.26
- 西間門八幡宮のイチョウがきれい。もう少ししたらピークっぽい。(沼津市西間門)
- 2025.11.25
- 12/7(日)まで。海外のアートバトル連続優勝もしてるPESUARTさんの個展やってる。仲見世のたこやきサボちゃんヨコ。在廊は今週金・土だって。(沼津市大手町)
- 2025.11.25
- 今年のテーマは「芽ぐみ、恵み、愛む沼津へ」。年末はキラメッセぬまづで決まり!沼津農林まつり2025は12月14日。
- 2025.11.24
- 見頃はもうちょっと先。霊山寺のイチョウ事情。公衆電話は撤去が決まりました。(沼津市本郷町)
- 2025.11.23
- 【ぬまつーグルメ】口野の手前の中華料理丸味家で、ひさしぶりにラーメン食べてきた。20代の友達は、大盛り頼んでて、笑った。(沼津市多比)















































































