沼津駅北口から歩いて5分。新宿町にあるあやみ屋。夜はしっとり飲める居酒屋なんだけど、平日ランチがじつはスゴいのはわりと有名。
いっときはテレビの影響からかめちゃ行列してましたよねー。テレビ放送直後ほどでもないとはいえそれでも大人気。この日もビジネスマンを中心にけっこうな人数がお店の外でスタンバイしていました。
待ってる間は黒板メニューを眺めながらテンションをあげていきます。ちょっとリッチに生ウニ、いくらが入ったあやみ屋丼デラックスにしようか、ネタが1.5倍の近海五色丼スペシャルにしようか…。
待つこと15分くらい。先に入ったお客さんもぼちぼち回転し、入店のちょっと前にオーダーを聞いてくれるので、たっぷり4本入りのキャッチフレーズに惹かれ、エビフライ定食をチョイスしました。
店内を眺めて待ちます。夜メニューの日本酒ラインナップがずらりと貼られていてテンションあがりますよね。アスルの選手のサインもいっぱいありました。
濃いめのお茶は焼酎グラスに入れてくれます。お昼だし、もちろん緑茶割りじゃないですよ。この辺が「居酒屋ランチ」って感じでウキウキしますよね。
そしていよいよご対面!触れ込みどおりのエビフライ4本がお行儀よく並んだボリューミーな定食。けっこうな量が盛られているご飯に、お刺身、お漬物に魚のアラがわんさか入ったお味噌汁。たまらないビジュアルですねえ。
まずはお味噌汁から。ほんとに魚のアラがすごい。口の中がもう海みたいな。いろんな魚の骨やエビの殻なんかをみてるとこのコたちがお刺身になったりしてるんだなーとむしろ感慨深い。
そして脂がノッたお刺身の厚いこと。スーパーで買うやつの倍くらいありそう。食べ応えじゅうぶん。
エビフライはけっこう濃厚な風味。レモンを絞ってソースのみがシンプルでおいしいんですよ。子どもじゃなくてもエビフライってテンションあがるんだよなー。
ちなみにこちらはカキフライ定食。おおぶりの牡蠣がゴロゴロと。食べ応え抜群。これから冬にかけて楽しみですねー。一緒に行った相棒とひとつずつ交換しましたよ。エビフライもカキフライも衣サクッ、中ふわっ。「昼からビールほしくなる系定食」ってこういうやつのことですね。
いやあ美味しかったしお腹いっぱい。これで午後からがんばれる!
あやみ屋といえば、新鮮な海鮮がボリューミーかつリーズナブルに楽しめるので、次は日替りの 海鮮丼系ランチにしようかしら。数量限定だから12時ちょっとすぎると完売になっちゃってることもあるからタイミングも重要ですね。
コスパ抜群のあやみ屋ランチは平日限定。ランチ営業は11時30分から14時。駅から近いのでアクセスにはそんなに困らないけど、駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めましょう。
※お店の許可を得て撮影しています。
※お店の方に許可をいただいて撮影しています。
新着記事
- 2025.11.15
- 黒瀬橋を、歩いて渡っていくぅーーー。(沼津市)
- 2025.11.15
- 沼津からひょいっと世界大会へ!2025デフリンピック自転車がお隣伊豆の国市のサイクルスポーツセンターで走るらしいぞ。
- 2025.11.14
- 市役所の先のカニ甲羅のとこで、青い「ゆうふくさん」を発見。沼津甲羅本店八宏園。(沼津市上香貫)
- 2025.11.14
- 【開店】腹ペコキッズ集まれ!ただのおむすび屋さんじゃないぞ。人をむすぶ香貫のおむすび結。オープン2か月したので行ってきた(沼津市下香貫前原)【ぬまつーグルメ】
- 2025.11.13
- きょう13(木)昼ごろの富士山と愛鷹山がデカかった。雲がかかってて、なんとなく繋がって見えたから。(沼津市)


















































































