主にラブライブファンの人、すなわちラブライバーを対象とした「ぬまづ暮らし何でも相談会」が開催されるようです。この相談会は、作品の舞台となった沼津市への移住を検討するファンに向けて、移住に関する情報提供や相談の場を提供しているんだとか。
ラブライブに関連した移住相談会は今回が3回目。まえーに淡島でやったときにはめっちゃ人気だったそうですよ。淡島への船に乗りたい人でごった返したんだとか。
今回の相談会は7月13日の日曜日に開催。なんと作中に登場する津島善子さんのジャスト誕生日。沼津にラブライバーがいっぱい来る日になりそうですね。また、会場となるのも津島善子さんの実家のモデルとなっているナティの2階にある可能館なのでまさに聖地での相談会と言っても過言ではなさそうですね。
過去に開催された移住相談会をきっかけにリアルに移住した人もいるようで、アニメだけじゃない沼津の魅力がビシビシ伝わった証拠なのではないでしょうか。それもそのはず。相談会では、実際に移住しちゃった人で沼津市役所に勤務しているファンが沼津の魅力をバチバチに紹介してくれるんだそうです。
今回の移住相談会にも参加するという市役所の後藤さんは「僕もラブライブ!サンシャイン!!が好きで沼津市へ移住した一人として、今回の相談会に参加できることをとても楽しみにしています!!」と興奮気味に語ってくれました。
さらに、同じ作品を愛する皆さんだからこそ、共感できるポイントをたくさん共有しつつ、実際に現地で感じた生活の楽しさや、時には感じる課題についてリアルな目線でお話ししたいと思っています。皆さんの移住への一歩を応援し、沼津市で一緒にワクワクする未来を作れたら嬉しいです!とも教えてくれました。なんかテンション高いな…。それだけ沼津のこととラブライブが好きなんだなーというのが伝わってきます。

前回、前々回と同じく今回のフライヤーもラブライブの画集Find Our NUMAZUのカットを使っているんだとか。もうこれだけでファンの方は嬉しいんじゃないでしょうか。
移住、となると必ずついてまわる「仕事」とか「住まい」についての相談もできちゃうみたい。沼津への移住を応援する企業が相談に乗ってくれるんだって。
相談会の予約は沼津市の移住定住ポータルサイト経由の専用フォームで。6月4日からスタートするようです。ちなみに、予約不要の相談枠もあるんだとか。こないだ発売されたラブライブ限定ボトル(開始数分で満枠になったとらしい)といい、ラブライバーの予約に対するスピード感はすごいので、興味のある人は早めにスタンバっておいたほうがいいかもしれませんね。
最後に、沼津市の移住定住相談室の内藤さんによると実際に移住してきた沼津市職員も相談に応じるので、移住のことなんでも聞いてください。聖地での移住相談会ですが、もちろんラブライブファン以外の方も大歓迎! ガチ相談したい人も、 「とりあえず様子見」って人もウェルカムです!と教えてくれました。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!