主にラブライブファンの人、すなわちラブライバーを対象とした「ぬまづ暮らし何でも相談会」が開催されるようです。この相談会は、作品の舞台となった沼津市への移住を検討するファンに向けて、移住に関する情報提供や相談の場を提供しているんだとか。
ラブライブに関連した移住相談会は今回が3回目。まえーに淡島でやったときにはめっちゃ人気だったそうですよ。淡島への船に乗りたい人でごった返したんだとか。
今回の相談会は7月13日の日曜日に開催。なんと作中に登場する津島善子さんのジャスト誕生日。沼津にラブライバーがいっぱい来る日になりそうですね。また、会場となるのも津島善子さんの実家のモデルとなっているナティの2階にある可能館なのでまさに聖地での相談会と言っても過言ではなさそうですね。
過去に開催された移住相談会をきっかけにリアルに移住した人もいるようで、アニメだけじゃない沼津の魅力がビシビシ伝わった証拠なのではないでしょうか。それもそのはず。相談会では、実際に移住しちゃった人で沼津市役所に勤務しているファンが沼津の魅力をバチバチに紹介してくれるんだそうです。
今回の移住相談会にも参加するという市役所の後藤さんは「僕もラブライブ!サンシャイン!!が好きで沼津市へ移住した一人として、今回の相談会に参加できることをとても楽しみにしています!!」と興奮気味に語ってくれました。
さらに、同じ作品を愛する皆さんだからこそ、共感できるポイントをたくさん共有しつつ、実際に現地で感じた生活の楽しさや、時には感じる課題についてリアルな目線でお話ししたいと思っています。皆さんの移住への一歩を応援し、沼津市で一緒にワクワクする未来を作れたら嬉しいです!とも教えてくれました。なんかテンション高いな…。それだけ沼津のこととラブライブが好きなんだなーというのが伝わってきます。

前回、前々回と同じく今回のフライヤーもラブライブの画集Find Our NUMAZUのカットを使っているんだとか。もうこれだけでファンの方は嬉しいんじゃないでしょうか。
移住、となると必ずついてまわる「仕事」とか「住まい」についての相談もできちゃうみたい。沼津への移住を応援する企業が相談に乗ってくれるんだって。
相談会の予約は沼津市の移住定住ポータルサイト経由の専用フォームで。6月4日からスタートするようです。ちなみに、予約不要の相談枠もあるんだとか。こないだ発売されたラブライブ限定ボトル(開始数分で満枠になったとらしい)といい、ラブライバーの予約に対するスピード感はすごいので、興味のある人は早めにスタンバっておいたほうがいいかもしれませんね。
最後に、沼津市の移住定住相談室の内藤さんによると実際に移住してきた沼津市職員も相談に応じるので、移住のことなんでも聞いてください。聖地での移住相談会ですが、もちろんラブライブファン以外の方も大歓迎! ガチ相談したい人も、 「とりあえず様子見」って人もウェルカムです!と教えてくれました。
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子