沼津市子ども会連合会(通称ぬまこれん)が、例年開催している砂の造形大会。子どもたちが自由な発想で砂のキャンバスに作品を造形し想像力を形にすることや、仲間と協力して一つの作品を完成させる過程で、協調性やコミュニケーション能力を高めることを目的にしてる、崇高なイベント。
当の子どもたちは、高学年になるほどめんどくせーなーと思いつつも、大会当日になると高学年になるほどめちゃ張り切ってがんばっちゃうやつ。原ひろし@ぬまつーの思い出といえば、原海岸は砂浜じゃないから、学校の砂場で練習したこと。
なんと今大会から大人も参加できる一般参加枠が創設されたそうです!イマは子ども会が解散してたりする地域もあるらしいからかな。ただ、表彰対象にはならずオープン参加になるみたい。まあ、子どものための大会ですからね。
なんならいいおっさんが仲間どうしでめっちゃクオリティの高いサンドアートをつくるのもいいかも。こういうのって案外大人が童心に返って張り切っちゃったりしますよね。(画像はイメージです)一般参加枠は15チーム限定で先着順となっています。子どもと大人の混成チームもいいし、大人だけのチームでもいいみたい。
ラブライバーなんかが結託して、砂でラブライブに関係した作品とかつくっちゃうかもしれませんね。
いい感じに晴れたら絶対打ち上げのビールが美味しいやつです。エントリーなどの詳細は沼津市子ども会連合会のホームページをチェックしてみましょう!
海がある沼津らしいイベントである砂の造形大会。主役の子どもたちも、参加する大人も、サポートする皆さんも当日の活躍を期待してます!サンドアートをつくらなくても当日見学や応援に行くのもいいかもしれませんね。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)