沼津のサンドアートフェス!今年も志下海岸で砂の造形やるみたい。

ぬまつー

昨年、4年ぶりに開催された砂の造形大会。志下の海岸で小学生たちがでっかいサンドアートをつくるアレです。

snzk (2)

小さい頃に小学校の砂場で練習した記憶があります。水の量を間違えると崩れちゃったりべちゃべちゃになったりとなかなか難しいんですよね。

snzk (6)

6メートル×3メートルのスペースにだいたいウミガメとかつくりがち

snzk (4)

開催日は6月11日の日曜日、9時40分から13時30分まで。けっこう長丁場で、手伝いにきているお父さんたちの消費カロリーがすごい。たぶん、この日の夜はビールがうまい。

snzk (5)

参加は8チームで200人くらいの小学生が力作を競います。賞を目指すのももちろんですが、学年を超えた地域のチームワークでキャッキャいいながら砂と戯れるのって楽しいですよね。

snzk (3)

天気がちょっと心配ですが、中止なんかになる場合は沼津市子ども会育成連絡協議会(通称ぬまこれん)のホームページで発表するそうです。晴れたら応援に行きたいですね。

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1