沼津の新年行事といえば!原地区で行われる「おんべこんべ」とか、市内各地で舞う「新年はしご乗り」とか。いろんなめでたい伝統行事が目白押し。
1月13日の成人の日には「第24回厳冬海中みそぎ祭り」が牛臥山公園の小浜海岸で開催されます。海中みそぎ祭りとは、「男がオトコを磨く祭り」として知られ、寒さ厳しい冬の海で心身を清めるための儀式。
朝9:30に楊原神社、大朝神社をスタートしたお神輿が沼津御用邸記念公園経由で牛臥山公園へ。13:20には総勢400人の大行列になるとか。
しゃぎりの音色が鳴り響き、牛臥山公園に詰めかけた人たちのボルテージもあがってきます。
14時には式典が行われ、厳かな神事が執り行われます。この間、海に入るためにスタンバイしている「神男(かみお)」さんたちは、薄い装束で待ってなければならいんですねー。すでにに寒そう!
14:30になるといよいよ入水!寒さもピーク、熱気もピークを迎えます!もはやアツいのか、それとも寒いのか!神男たちが冷たい海に入り、心身を鍛える儀式は圧巻。冬の厳しさに立ち向かう姿に勇気をもらえます。
「男がオトコを磨く祭り」と言われるように、参加者は厳しい環境に挑むことで精神を鍛え、健康や家内安全の願いを込めて祈りを捧げます!海のなかも練り歩いて、浜にあがったあとはやぐらの上から縁起のよい餅まきが挙行されます。神男さんたちはまだふんどし一丁!濡れた身体はなお寒いことでしょう!でも会場はやっぱりヒートアップしちゃいます!
会場では引き続きお楽しみ抽選会(受付は12:30-13:30)もあるので、新年の運試しといっちゃいましょう!
みそぎ祭りは9時30分から15時くらいまでの長丁場。事前にスケジュールをチェックしておくといろんな場所で勇壮な姿を見ることができます!暖かい服装で寒そうなお祭りを楽しんでみてね。皆さん風邪など引かないように楽しみましょう!!
厳冬海中みそぎ祭りの公式Facebookページはこちら
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)