口野の交差点から南に向かう県道17号線沿い。
あわしまのフェリー乗り場のトイメン。
公衆電話とか、重寺のバス停なんかがあるところ。
重寺公民館に沼津市消防団第11分団の詰所が併設しています。11分団は南部ブロックのなかの内浦方面隊。
シャッターにはレトロっぽくてかわいらしいイラストが描かれているようす。
近寄ってみると、火の用心の纏(まとい)を持ってはちまきを絞めてるイラストが。子供なのか大人なのかわかりませんが、めっちゃやる気ありそう。
公民館側にまわると、半鐘もある。イマも使うことあるのかな?南の方の消防団詰所のちかくでは、いくつか半鐘をみかけたことがあります。昔の名残なのでしょうか。
個性的で魅力的な沼津の消防団の詰所(のシャッター)。みんなの近くの消防団にも注目してみてね。
▽ぬまつーでは、消防団各分団のシャッターを調査中!これまでチェックしてきた消防団
第1分団
第2分団
第6分団
第7分団
第12分団
第13分団
第17分団(立保)
第17分団(平沢)
第23分団
第24分団
第28分団
第31分団
第32分団
第33分団
第34分団
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)