何年か前から、わりとチカラの入っている感じがする沼津市奨学金返還支援制度。ラブライブ!サンシャイン!!を起用したり、毎年フライヤーがいい感じです。
沼津市内に住んで、沼津市内の中小企業に務めると学生時代に借りた奨学金の返済を支援してくれるという太っ腹な制度。
3年前。
2年前。
そして去年。
今年も5月1日のエントリー開始と同じタイミングで、告知用のフライヤーが完成したようです。
にっこり笑う女性は半分貯金、半分投資に!ってわりと堅実。イカした笑顔の男性はおいしい魚を食べまくるってのも沼津らしくていいなあ。
沼津駅南口の地下道にもポスター貼ってあるみたい。
今年度から既卒2年目以内の人も対象となったほか、オンラインでのエントリーもできるようになったそうです。支援制度を受けるには、事前エントリーが必要なので、詳しくは沼津市のしごと応援サイト「ぬまjob」をチェックしてみましょう!!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!