沼津の知名度向上や話題づくり、にぎわいづくりに顕著な貢献をした個人や団体に贈呈される「燦々ぬまづ大賞」。平成元年からスタートしたらしく、30年くらいの歴史があるようです。
グランプリに相当する「燦々ぬまづ大賞大将賞」(早口言葉みたい…。)に輝いたのは、よしもと芸人の間寛平さん。
先日開催された「寛平アメマナイトマラソン」の発起人だったり、過去には沼津駅で防犯の啓発してみたりと、なにかと沼津と縁が深く、沼津市知名度向上、にぎわいづくりに大きく貢献されたことが受賞の理由。うん、納得ですね。
<干物はさみで洗濯物が燦々乾くで賞> に輝いたのは、「海の未来を守れ!」を合い言葉に、マイクロプラスチックの海洋流失を止めるHOSSYPROJECTを展開している小泉賢司さん。環境とふるさとを思うコンセプトを一体化したアルミ製あじの干物型洗濯バサミHOSSYの取り組みで「乾くで賞」をゲット!
<燦々世界で大活躍で賞>は車いすラグビー選手の若山英史さん。東京2020パラリンピックで銅メダルを獲得。もはや燦々ぬまづ大賞におさまらないほどの大活躍!おめでとうございます!!
そして、僭越ながら<燦々ぬまづを取り上げたで賞>に輝いたのがぬまつーでした。選定理由は「沼津市内のイベントに関する情報や体験ルポ、店舗の開店・閉店情報など幅広いジャンルの記事を毎日掲載しており、 沼津市の情報発信に大変寄与するとともに、市民にとってなくてはならない媒体であること」ですって。嬉しい限りです!!
受賞されたみなさん、おめでとうございます!そしてありがとうございます!受賞を機に、引き続きゆるーく沼津の情報をお届けしていきます。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!