ついに完成。沼津市内で最長老だったタコさんが今度は最年少として誕生。市道公園。

ぬまつー
60052A84-23C6-4E56-9E01-35F7FB1B1F21
沼津市市道町にある市道公園。きのう4月4日火曜日に見に行ってみたら、


ついに。
684B49C2-E3DE-40B8-9BA6-9E0A69A2BD67
タコ完成してた。
A26DACB8-92C9-4853-849E-F051F20E09F3
気がつかなかった泣。市道公園のタコが・・・いない。より

去年11月ごろにもともとあった沼津市内で最長老だったタコさんが解体されてたり・・・。
FullSizeRender
市道町のタコ公園。白いシートで囲われてた。1月8日(日)のようす。より

フェンスで囲われてたり・・・。
A3EACE28-5C0F-4347-BD6C-12109E0E40E8
2023年2月5日:新しいタコ、できてきてる。より

まだ茹で上がってなかったり・・・。
2CD9A6CA-1B5E-449C-94FB-29B36023137B
囲いのシートが外されてた。記事内にはしまやん@ぬまつーを探せ!もあるよ。より

茹で上がった後にフェンスが外された時にはしまやん@ぬまつーを探せをやったり・・・。

ずっと追いかけてきた
タコさんが・・・ついに完成してる泣。
C446B5AF-FD04-41FA-A8ED-A07D52E57D85
左側の滑り台部分。砂が乗っかると滑りやすくなる。よく靴がすべったなぁ。

32E7F187-BC51-4771-A53D-89B95FE7E8C1
 ツルツルできれい。このトンネルで秘密基地とか言いながらコソコソとオリオンのミニコーラっていうラムネを食べる。

A286E5DF-D4F6-4A51-B83E-42B7D838C34E
タコさんの頭。職人さんの技。
7B86FD03-66E8-4C37-B5F6-2CC96EB9ADE1
べローンってなってる中央の滑り台。前のタコさんは滑り台の出口にストッパーみたいなのがあったけど、新しいのは無い。
7B57F142-EAA0-4C21-920F-3BE3F3191313
このトンネル滑り台は子どもたちにいつも人気。あぁ、今は甲殻類系タコになってる共栄公園のタコさんがなつかしいなぁ泣。僕のホームだった。

DCAF6DD7-78B0-43A9-96EC-612CE38E7339
右側部分の滑り台。水風船とフリスビーのトラップに気をつけたい。
07834247-4603-4F42-B7A7-6F17A33F8DDA
背中はクライミング系。前はハシゴタイプだった気がする。

11819D1F-E479-4633-A194-5B5E81E96D2B
全部で14個。もしかしたらここからオリンピック選手が生まれるかもしれない。
まだここから登れないお友達のために、
10EE4DA7-F5B4-4F58-8A61-ED01DE172391
階段も用意してくれてる心の広いタコさん。
BCF71383-DDBB-47BF-B43F-78650D7CEEEA
登った先の中もめっちゃきれい。
9FCEB360-B3DB-4569-8BF2-C5EA704F7523
頭のなかに向かって「やっほー!」とか言って響かせようとするんだけど、そんなに響かないってことは子どものころから知ってる。昨日はめっちゃ天気よくてタコびよりだった。


市道公園の新しいたこさん、おめでとうございます♪
F3410BFE-2D99-47E8-91EB-BEFB4536DD68
駿河台公園のタコさんぶり勝手に式典!テープカットしてこようかな。
今回は勝手に来賓としてご参列いただける方も募集してみようかしら。


市道公園
〒410-0866
静岡県沼津市市道町17−21


沼津市以外で近隣の市町村にタコ公園ってあるっけ?「長泉と御殿場のあそこにあるよ!」「ちょっと遠いけど静岡にもある!」などよろしければぜひ情報提供をお願い致します。こちら

過去のぬまつー市道公園のタコさん関連記事はこちら↓



















新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1