千本浜公園や千本プラザ、沼津港へと抜ける道と旧国道1号線が合流する西間門の三叉路。ここの三角地帯には「MROROOM(えむあーるおーるーむ)」というお店があります。
流木が置いてあったり、ちょっと個性的な佇まい。その存在感から気になっていたのですが、やっとお店に伺うチャンスが巡ってきました!
小気味よいドアベルが鳴って入店すると、外観に負けないくらい個性的なインテリア。壁一面に飾られているヘアアクセサリー「Hair Rock」は店主が製作しているんだとか。カラフルですねえ。
それ以外にも童心をくすぐるようなポスターとかアイテムがずらりと並びます。ターンテーブルとかアンプがずらりと並んでるし、プレステもある。
これは麻雀卓かな。楽器とかもいっぱいあってなんかワクワクしてきます。
メニューを眺めてみると、ちいさなお店とは思えないほどラインアップが豊富。イタリアンな感じからエスニック、メキシカンなメニューなどどれも美味しそう。「生パスタとカフェメシ」がコンセプトなんだって。それにしても結構種類がありますねえ。
テキーラも充実してる。ちょっと駅からは遠いけど飲みに来ても楽しそう。
迷いに迷ってタコライスをオーダー。待っている間も店内をぐるぐる見回したり、雑貨を手に取ったりしていると時間が経つのが早い。
ほどなく着丼しました。ブラインドから差し込む光でなんかオシャンティな写真となりましたが、新鮮な野菜がたっぷりで見栄えもばっちり。
シャキシャキの野菜にちょっと濃い目のソース。パリパリのトルティーヤチップスが楽しい食感をプラスしてくれます。本格的だけどやや日本人向けの味付けでめちゃウマ。男性も女性も、キッズも年輩の人もこういう味が好きな人って多いんじゃないかな。
もちもちの麺が美味しいパスタにはバゲットが添えられていて食べごたえ十分。次はパスタにしようかしら。
ちなみに、MROROOMでは、ヘビを飼っているそうです(このときは2匹ともお昼寝中でした)。しかもアルビノの個体の白ヘビちゃん。今年は巳年なので、なんか縁起がいいかも。ご飯も美味しいし色々楽しいお店です。近くに来たら寄ってみてね。
MROROOM
静岡県沼津市西間門566−8
営業時間等はお店のインスタグラムでご確認を
※許可を得て撮影しています。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)