NOTE 放送後記
2025年10月21日 12:40
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「私の中の童心」でした。
<受け売りなんですけど>
●これからは「蝶」を食べる時代に?...肉だけじゃない、新たな「タンパク質ブーム」の可能性がでてきたそうです!
「世界で最も予約困難なレストランの1つ」として紹介されたデンマークのレストランでは、昆虫のチョウを食材として用いたメニューを手掛けているそうです。
「食べても安全なチョウ1匹には、鶏肉の3倍のタンパク質が含まれていて、飼育も難しくない」とのことです。
「スーパーマーケットでチョウがそのままの形で売られるというわけではなく、パウダー状で販売され、ほかの食べ物に混ぜて食べられるようになる」というのが現実的かもしれませんね。
●夢のようなかわいさ「ゆめかわいい」。そんな世界観を追い求めた雑貨店が、京都府南丹市内にオープンしました。ままごと遊びにも使えそうな小物や駄菓子類をはじめ、アクセサリーやポシェット作りを楽しめる工作コーナーもあるそうです。店主の女性は「子どもはもちろん、大人も童心に返って楽しめる空間に育てていきたい」と夢を語っていました。
9:20 「MIRAIにエール!」
コンビニがクレーンゲームに挑戦
2020年にローソンが近畿エリアの一部店舗でスタートし、2024年春から本格導入。今年8月にはついに導入店舗数が1000店舗を突破しました。
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日はSBSアナウンスマイスターの野路毅彦さんにお話をうかがいました。
↓↓↓散歩の達人、のじさんと一緒にウォーキングできる企画の紹介です↓↓↓
11月16日(日)昭和100年ウォーキング企画「のじさんぽ」〜市内線と宝台橋をしのぶ、しずおか昭和ウォーキング〜
11:34
家族葬のラビュー エンディングストーリー
毎月第3火曜日のこの時間は、自分らしく生き、自分らしい最期を迎える為の準備、終活のサポートと終活に関するお悩みにお答えしていきます。
今日は、ラビュー掛川の寺田さんに「終活」についてお話をうかがいました。
元気なうちにできる「終活」→「エンディングノートを書いてみる」「財産や保険を整理する」「医療や介護の希望を書き残す」「お墓や供養について考える」など。
「生前整理」は、ご家族の負担が減るだけではなく、ご自身も気持ちがすっきりできるそうです。物の整理は心の整理にもつながそうですね。

「家族葬のラビューエンディングストーリー」では、皆さんの終活についてのお悩みにお答えします。お悩みをお送りいただいた方の中から毎回抽選でお一人の方に、選べるグルメギフト3千円分をプレゼントします。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
中学時代(1970年代)のアイドルベスト3
第3位:石川ひとみ まちぶせ
第2位:ピンク・レディー UFO
第1位:榊原郁恵 夏のお嬢さん
来週は高校時代編?!?お楽しみに(笑)
12:29 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

2025年10月20日 12:46
メッセージワードは、「旅トーク」でした。
<受け売りなんですけど>
●シカやアライグマなどマダニが寄生する野生動物に運ばれる形で都市部にもマダニの脅威が迫っています。マダニが媒介するウイルス感染症は今年、過去最多を更新していて、注意を呼びかけています。
●スプリット、ダブル、アイランド、ボルケーノ、ダム...これ何のことだと思いますか?
全部カレーの盛り付けパターンです 豊富なバリエーション、あなたはどれだけわかる?
右にライス、左にルーを配置した標準的な「スプリット」、
ライスの左右にルーを配置した「ダブル」、
ライスの周囲にルーを配置した「アイランド」、
山のように盛り付けたライスの頂点にルーをかけた「ボルケーノ」、
ライスの真ん中をくぼませルーを注いだ「ダム」など
9:20 「MIRAIにエール!」
今日は、リスナーさんの挑戦を紹介。まだまだ、皆さんの挑戦お待ちしています。応募はこちら
9:26 「クローズアップマイタウン」
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
毎週月曜「ワサバイバル」は「レッツ スポットバイトル!」と題して、「WASABI」が、あの「バイトル」で有名な「dip」とタイアップ!スポットバイトル体験をして、その仕事の魅力をこのコーナーで紹介します!
スポットバイトルは、空いた時間に「働きたい」と「働いてほしい」をつなぐ求人マッチングサービスです。応募したその日に働けて、勤務終了後に企業から「Good」評価を受けたら、最短即日で給与とともにグッジョブボーナスがもらえます。
体験した加藤淳子さん。そして、アースグリーンファーム代表、杉原誠二さんにうかがいました。
今回はキャベツ畑の草刈と、米の袋詰めスポットバイトルを体験しました。

スポットバイトルが気になった方は「スポットバイトル」のアプリを
是非インストールしてください。
iPhone、Androidどちらでも「スポットバイトル」と検索してくださいね。
そして、今までの「スポットバイトル体験」の様子は、
ポッドキャストでもお聞きいただけます。
「SBSラジオ ポッドキャスト」と検索していただければ、一番最初に出てきます。お好きなプラットフォームで是非お聞きください!
10:50 JAバンク静岡presents旬だもんで!
沼津市大平にある圃場からなんすん耕種部会・大平支部の稲村知奈徳さんとお届けしました!
稲がたわわに実っていて収穫間近でした
1等米の"するがの極"もちもちで冷めても美味しい!
JAふじ伊豆の各営農経済センターで購入可能


11:35「伊豆大上のおはぎ」
今日は伊豆の国市にある「合同会社 芳川商店」の芳川敬一さんにお話しを伺いました!
芳川さんの作る「伊豆大上のおはぎ」は今月行われた「ジャパンフードセレクション」でグランプリ受賞
美味しさの秘密はこちらでも聴けます
https://radiko.jp/share/?t=20251020112000&sid=SBS #radiko


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は「乾田直播」についてでした。メリット・デメリットあります。これからの農業を考える深いお話でした。
聞き逃した方はポッドキャストで!
12:29 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
高田アナ プレゼンツ!
今日は、楽しいムーミン一家。スナフキンの名言をご紹介しました。
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

2025年10月20日 07:51
あなたの挑戦していることを教えてください!ミニタオル「ウエミーヤ ガーゼタオル」をプレゼント!
9:20からの「MIRAIにエール」のコーナーでは、みなさんからの挑戦メッセージを募集しています。採用された方には、ミニタオル「ウエミーヤ ガーゼタオル」をプレゼント!パステルカラーのとってもかわいいタオルだよ。この夏にピッタリ。どの色が当たるかはお楽しみ♡

なぜチャレンジしようと思ったのか、どんなふうにがんばっているのか具体的に書くと採用率もUP.
あなたが挑戦していること、または、娘さんや息子さん、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんなど、家族や仲間が頑張っていることでもOK。ラジオネームや、ミニタオルの送付先も忘れずに書いてね。
メール・FAX・おハガキで募集中。
締め切りは11月末日!
2025年10月16日 12:40
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「私の条件」でした。
<受け売りなんですけど>
●今月1日新幹線ホームで始まったばかりのある発車メロディが、わずか10日で中止されるという異例の事態が発生しました。人気グループ・SixTONESの新曲「Shine with U」が半年間流れる予定でした。なぜこれほど早く終了することになったのでしょうか。
利用客からは「旅行気分が高まる」「前向きな気持ちになれる」という感想がよせられていましたが、10日、東京駅と上野駅での使用中止が発表されました。
「ホーム上で柄(え)の長い集音マイクを使用して録音を試みる方が目立つようになり、安全面での懸念が生じたからだそうです
「新幹線の運行には高圧電流が使用されており、架線に触れなくても近づくだけで感電する恐れがある」とも説明されています。
●東京大学を卒業している人気アイドルがSNS上で婚活...!綺麗なドレス姿と挙げられた〝応募条件〟に注目が集まっています。「結婚相手募集」「30歳になったのでいよいよ結婚したいです!」とXに書き込み、ウエディングドレス姿を添えて投稿したのは、4人組アイドルユニット「学歴の暴力」のなつぴなつ さん。
応募条件は性別:男
年齢:25〜35
身長:168以上
学歴:マーチ以上
年収:500万以上
未婚で恋人がいない方
この条件について
SNS上では「意外と条件優しい」「結構良心的」「応募しようかな。東大卒の美女素晴らしい」などのコメントが寄せられました
9:20「MIRAIにエール!」
世界一のスタバ`バリスタ'に挑戦
9:26「クローズアップマイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
SEXコンサルタントで恋愛コンサルタントの水澤勃也(みずさわ・たつや)さんに伺いました。
北海道小樽市出身 東京都在住。48歳。元AV監督・男優、そして女性向けのセラピストという経験を活かし、現在は、SEXを中心とした"女性とのコミュニケーション全般"を向上させるお手伝いをしています。性をタブーではなく、人生を豊かにするための大切な学びとして伝えています。
・自己肯定感を高めるには、自分との約束を守ること。例えば「明日は、朝の時間をうまく使えるように30分早く起きる」を守るなど、簡単なことでいいのです。
・うまく、コミュニケーション取れないと思ってる人は、聞き上手になること。質問してあげましょう。人間はどこまで行っても自分を理解してほしい動物です。相手のこと聞いてあげましょう。あまり、質問攻めにならないように自己開示することも必要です。「自分は◯◯が好きだけど〜」みたいに話し始めたらいいですよ
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
静岡市駿河区中田本町の、協立電機株式会社の西 信之さんに伺いました。
協立電機株式会社は創業以来60年以上にわたり、FA(ファクトリーオートメーション)を核とした事業を展開しています。製造業のお客様の生産ラインの自動化や、新製品開発のお手伝い、品質管理のための試験機製造などを通して、お客様の課題を解決する「ITシステムインテグレーター」と呼ばれている役割を私どもは担っています。単なるロボット導入だけでなく、計測、制御、情報、機械など多岐にわたる技術を統合し、生産ライン全体を最適化する「ワンストップソリューション」を行っています。国内の13社、海外の12社、合わせて25社からなるグループ会社で構成されています。FA技術が人手不足の解消、生産性向上、労働環境の改善に繋がることを目指しています。気になった方は、インターネットで「協立電機株式会社」で検索してください。会社の情報や事業の紹介、採用情報も掲載しておりますので気になった方はぜひご覧ください。

12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「★評価が「笑」になっている居酒屋の口コミ教えて」
次回のお題は「♪チュクチューン で、シメてください」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:29 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
キャスドラ 内野奈美プレゼンツ!今日は、おすすめ韓国土産をお伝えしました。
食べ物編
・オリオンのイェガム
・韓国のダイソーで気になっているのが
ラーメンスープ!!ティーパックになっていて麺屋や具がなくスープだけ楽しめるし
・コンブチャ(レモン、ピーチ)
・ドバイチョコがおいしらしい
化粧品。
・一番はオリヤン(オリーブヤング)が品揃いもよく安いです。
・モデリングマスク(パウダー状の材料と水を混ぜて顔に塗り拡げてゴムのように固まるの待って
剥がす)
・パック(メディヒール、ナンバーズイン、トリデン、魔女工房
・ダイソー パック(ヴァセリン)
韓国ダイソーのキティちゃん商品が多くポーチとか
スタバの韓国限定グッズなど


鉄崎さん・しげちゃん・参加される皆さん・同行する番組プロデューサー、金土日、気を付けていってらっしゃーい(*^^*) お土産話、待ってるねー。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

2025年10月15日 12:40
1768回 2025年10月15日水曜日 ピンチヒッター水野涼子アナウンサーでした
今日のピンチヒッター水野涼子アナウンサーでした !
<今日の放送から>今日は、「ごきげんよう」「おそれいります」というワードが頻出する1日となりました(^^)お上品ですね。「ティンカー・ベルは友達です」(12:35頃)発言には驚きです!
涼子さまのSBS学苑の講座もありますよ〜
11月7日(金)利き酒師 水野涼子アナウンサーと学ぶ日本酒~磯自慢~
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「お上品お下品」でした。
<受け売りなんですけど>
●ユカイ工学株式会社が販売する「猫舌ふーふー」が、アメリカTIME誌の「BEST INVENTIONS OF 2025」に選ばれました。「猫舌ふーふー」は、熱い食べ物や飲み物を冷ますことに特化した小さなロボット。カップや食器のふちにそっと寄り添うようにセットすることで、小型ファンがやさしい風を送り、食べ物や飲み物を"ふーふー"と冷ましてくれます。5分間経つと自動的に停まります。
●大阪・関西万博の、一般来場者が累計で2557万8986人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者が累計で2901万7924人だったと発表されました
10月5日~13日は、1日あたり20万人を超えたほか、閉幕前日は24万8002人で過去最高を更新しました。
9:20 「MIRAIにエール!」
生産者からの提案でフードロスに挑戦
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
若葉マークの株式投資 代表 福沢隆雄さん。
今日のテーマは 「 株式投資のための企業価値の見方」でした。
今日のポイント!「欲をかくな。まずは守りの投資から」
SBS学苑での講座もあります。参加はこちら。

11:32 AGAってなぁに?教えて佐々木先生!
今日は、院長佐々木宥典先生と、診療顧問磯田治夫先生に来ていただきました。
気になった方はこちらまで
お問合せ
浜松院:053-456-1335
静岡院:054-292-5000
http://shizuoka-aga-clinic.com
ご自身で気になる方、身近に悩んでいる方、まずはお気軽に浜松・静岡AGAクリニックにご相談ください!

12:00 午後のTEPPAN
水曜日は>>>WASABI VIP ROOM です。みなさんからの選ばれしメールを紹介しました。
12:29 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水野アナ プレゼンツ!
SBSテレビ 今日の「そこ知り」見てね。
水野ファンクラブも〜
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!
2025年10月14日 12:42
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「夏が終わりました」でした。
<受け売りなんですけど>
●大阪市の「夢洲(ゆめしま)」で開催された大阪・関西万博は13日、184日間の会期を終え、閉幕しました。12日時点での一般の入場者数は速報値で約2500万人でした。
「大阪ヘルスケアパビリオン」の目玉の一つで、体を自動洗浄する「ミライ人間洗濯機」について、万博閉幕後にホテルなど複数の施設が導入を決めたことが5日、発表されました。
人間洗濯機は1970年大阪万博でも展示され、ワイヤレス電話やテレビ電話、動く歩道などが実用化されましたが、人間洗濯機はコストや実用面などからそのままの形では社会実装されませんでした。今回、半世紀を経て一般社会でもお目見えとなりそうです。
ミライ人間洗濯機を出展している、シャワーヘッド製造・販売を手掛けるサイエンス(大阪市淀川区)によると、計6台が契約済みで、国内のホテルや旅館、レジャー施設などへ導入される予定です。特殊な形状で場所により設置費用などが大きく異なるため値段は明らかにしていませんが、「高級外車1台分くらい」とのことです。うち1台は大阪市内のホテルに導入される予定です。
●近年、日本人の魚の消費量が急激に減っています。統計上、20年前と比べて半分近くになっているほどです。なぜ、「魚離れ」が起きているのでしょうか。「骨をとるのが面倒」「ゴミ処理が面倒」といった声が挙げられてます。
そんな状況を打破しようと、水産庁は水産物の消費拡大に取り組み、気候変動で獲れる魚が変わってきたことに伴い、これまで食べられていなかった「未利用魚」の活用も掲げています。
ベビースターラーメンで知られるおやつカンパニーではこれまでも、イワシやサバを生地に練り込んだスナック菓子「素材市場」シリーズを手がけてきましたが、今回、コノシロを練り込んだ素材市場の新商品を開発し、しょうゆの風味を生かした竜田揚げ味に仕上げ発売予定です。
キユーピーでは、今夏、「アクアパッツァの素」を発売しました。
この商品は、フライパンに水とアクアパッツァの素、魚の切り身と野菜を入れてフタをして加熱し、沸騰後5分で本格的なアクアパッツァができあがるというものです。電子レンジでの調理もできます。
魚をお手軽に食することができると老若男女嬉しいですね。
9:20 「MIRAIにエール!」
TikTok校長が令和の学校改革に挑戦!
広島県の私立高校の校長「TikTok校長」!学校でのスマホ使用の是非や校則についてユニークな形で投稿し大バズリ中の校長先生です。
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は、朝日大学教授でオノマトペ研究家の藤野先生に「スポーツで使うオノマトペ」についてうかがいました。
・なぜトップアスリートは声を出すの?→シャウト効果が関係してきます。
(大声を出すことで「脳のリミッター」が解除され瞬間的に筋力が向上する現象)
今日の『WASABI de オノマトペクイズ』は「藤野先生が買って帰りたいお土産」でした!
正解は...あげ潮・田子の月の最中でした。ポリポリ、モグモグ(笑)美味しいですよね
恒例の生ジングルはいかがでしたか?心はほんわかワクワクキラキラ。

11:34
TEAM BUDDY
静岡新聞SBSのプロジェクト「Team Buddy(チームバディー)」は、行政や企業と連携し、いつも身近にいて、県民一人ひとりをサポートする相棒のような存在になりたいという思いを込めたプロジェクトです。
裾野市のケアマネージャー有志の団体「SHABERIBAR(シャベリバー)」が出した、高齢者に向けた防災冊子「在宅避難のいろは」について、代表の井出さんにお話をうかがいました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
ギターのリフがかっこいい曲:後編
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ:キャント・ストップ
ザ・ブラック・キーズ:ロンリーボーイ
ブルーノ・マーズ:ランナウェイ・ベイビー
でした!
12:29 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

2025年10月13日 12:40
1766回 2025年10月13日月曜日 今日は、焼津さかなセンターから公開生放送!


40周年を迎えた焼津さかなセンターで公開生放送!
たくさんのみなさんにお集まりいただきました!
ありがとうございました!
メッセージワードは、「好きな魚」でした。
9:20 「MIRAIにエール!」
9:26 「クローズアップマイタウン」
●牧之原市 子ども若者育成支援推進強調月間静岡県大会in牧之原市
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
毎週月曜の「ワサバイバル」は「レッツ スポットバイトル!」と題して、「WASABI」が、あの「バイトル」で有名な「dip」とタイアップ!スポットバイトル体験をして、その仕事の魅力をこのコーナーで紹介します!
スポットバイトルとは、空いた時間に「働きたい」と「働いてほしい」をつなぐ
求人マッチングサービスです。応募したその日に働けて、勤務終了後に企業から「Good」評価を受けたら、最短即日で給与とともにグッジョブボーナスがもらえます。
今回は、「TEN Green Factory」で、スポットバイトルを体験してくれたラジオネーム、袋井のじょにいーさん、「TEN Green Factory」の松本 剛史さんにお越しいただきました。
11:35「JAバンク静岡 プレゼンツ・旬だもんで!」
静岡の「おいしい」季節の食材や農産物の魅力を深堀りしていくコーナー。
毎月第2・第4月曜日は旬の食材を使ったレシピを紹介。第3月曜は、旬の食材を味わえたり買う事のできるスポットを紹介します!
今日ピックアップするのは、桃太郎トマト。
料理名は...
「桃太郎トマトの赤出汁味噌汁 ~お月見の季節に~」です!
桃太郎トマトをはじめ、生で食べて美味しい「桃色系トマト」の栽培が多い日本ですが、消費量を増やす鍵は「加熱すること」。そこで今日は、「お月見」のころに美味しくなるJA遠州夢咲さん特産野菜である「赤柄里芋」やお月さまに見立てた「ポーチドエッグ」とともに、桃太郎トマトを赤出汁味噌汁にしてみました~。

<材料 ※大き目の汁椀で2人分>
■桃太郎トマト...2個
■赤柄里芋...1個(80g位)
■タマネギ...(小)1/2個(80g位)
■ベーコン(できればブロック状のもの)・・・50g
■卵...2個
●顆粒和風だし...小さじ2杯
●砂糖...小さじ2杯
●酒...小さじ2杯
●白味噌...5g
●赤出汁味噌...30g
●水...400ml
★飾り用の青物(豆苗などお好みで少々)
<作り方 ※電子レンジは600Wを使用>
(1)桃太郎トマトの準備をする
桃太郎トマトはきれいに洗って水けを拭き、ヘタとその根元をくり抜く。十字方向に2本、ヘタの根元から、てっぺんを通って、逆側の根元まで、浅い切込みをいれる。
(2)味噌汁にいれる他の材料の準備をする
赤柄里芋は洗って水気を軽く拭いてから、上下を薄く切り落とし、トマト同様十字の浅い切込みをいれる。ラップでふんわりと包み、耐熱皿にのせて、電子レンジで1分30秒加熱する。やけどに気を付け皮をつるんと剥き、食べやすい大きさに切る。タマネギは縦方向に1㎝幅の櫛形に切る。耐熱ボウルにいれてゆるくラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。ベーコンは1㎝角×4㎝長さ程度に切る。(うす切りベーコンの場合は1㎝幅に切る)
(3)ポーチドエッグを作る
耐熱のマグカップに卵をひとつ割り入れる。卵黄に2か所、竹串などを使い小さな穴をあける(※破裂防止のため)。マグカップに沿わせるように、静かに静かにチョロチョロと水を灌ぐ。卵黄の最上部全部がギリギリ完全に水につかる程度まで水を入れる。ラップはせず、そのまま電子レンジで50秒加熱する。使う直前にペーパータオルの上に取り出し水気を切る。もうひとつもおなじように作る。
(4)赤出汁味噌汁を調整し、具材を軽く煮て、仕上げる
小鍋に●の材料を全ていれて均一に混ぜる。(顆粒ダシと砂糖を酒で伸ばしてから味噌を加えてよく混ぜ、最後に水を少しずつ加えて伸ばすと簡単にできる)赤柄里芋、タマネギ、ベーコンを加え、中火で沸騰させる。トマトを加え、皮が剥けてくるまで加熱し、皮をとり分ける。取り分けた皮にはごく軽く塩(分量外)を振っておく。そのまま5分ほど煮る。火を止めて汁物椀に取り分け、ポーチドエッグも盛り、とっておいた皮と青物を飾る。
JAバンク静岡のホームページでも紹介しています!
12:00 WASABI FANTASTICK STAGE!!!
●時代にチョップ
●真夏のバイレ
●新曲 夢の跡

12:29 「ラストオーダー」
今日は公開放送特別企画「シンクロクイズ〜!」
当たった方にはWASABIオリジナルステッカーをプレゼント!
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

2025年10月 9日 12:44
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「ちょっと恥ずかしい」でした。
<受け売りなんですけど>
●結婚への意識と交際期間にはどのような関係性があるのでしょうか。結婚への真剣度は「交際4~5年」のときが最も高く、交際期間が長期化するほど意識が低下するという結果が出ました。「結婚への意識が最も高まるタイミングを過ぎると、関係が安定期に入ることでかえって決断のきっかけを失い、結婚への機運が下がってしまうのかもしれません」と推察されます。
●韓国のオ・ナラは、日本の「劇団四季」のメンバーとして3年間、日本で生活した経験があると明かし、「私の名前は日本語で"おなら"という意味なので、自己紹介するたびに爆笑される」と笑いを誘いました。
9:20「MIRAIにエール!」
9:26「クローズアップマイタウン」
●御前崎市 御前崎渚の交番 ハロウィンイベント
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
10月18日から26日まで、 浜松市を舞台に行われます、「ハママツ・ジャズ・ウィーク」。
「ハママツ・ジャズ・ウィーク」は、世代を問わずに楽しめる「ジャズ」をテーマに、
1992年からスタートし、今年で33回目を迎えます!
18日からの期間中、浜松市内の様々な会場でジャズと触れ合うことができるのですが、今日のこの時間は、23日(木曜日)浜松市中区鍛冶町にある「かじまちヤマハホール」で開催されるイベントを紹介。
ピアニストでトランペッター、そして作曲家として活躍されています、曽根麻央さんにお越しいただきました。
曽根麻央スペシャルコンサート ~ジャズで聴くシティ・ポップ~ は第33回ハママツ・ジャズ・ウィークの期間、10月23日(木曜日)浜松市中区鍛冶町にある「かじまちヤマハホール」にて午後6時半開場、7時開演で行われます。詳しくは、「ハママツ・ジャズ・ウィーク」で検索してください。

11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
今日は、静岡市駿河区北丸子の村田ボーリング技研株式会社の浜島 直隆さんに伺いました。
創業75年を超える、機械や部品の寿命を延ばす「表面改質技術の会社」です。メインの技術は「溶射(ようしゃ)」といって、溶かした金属やセラミックスを部品に吹き付け、性能を改善する技術です。例えば、印刷会社のローラーなどに使われています 。溶射の前にする「切削(せっさく)加工」、溶射加工、そして後の仕上げの「研削(けんさく)加工」、この3つの工程を1つの会社で全て行えるのがムラタの最大の強みです。「早く、安くできる!」と、全国からお仕事をいただいています 。
地域への感謝を込めて、工場を一般公開するイベントを開催します。10月18日と19日に、「村田ボーリング感謝ディ」を静岡工場で開催します 。これは「工場博覧会"ファクハク"」の一環として行うもので、地域の皆様に感謝を込めて開催する、今年で2回目となるイベントです 。
村田ボーリング技研株式会社について気になった方は、インターネットで「村田ボーリング技研株式会社」で検索してください。会社の案内や事業内容の紹介、採用情報も掲載しておりますので気になった方はぜひご覧ください。

12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「私立ロマチ学園の遠足のルール教えて」
次回のお題は「★評価が「笑」になっている居酒屋の口コミ教えて」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:29 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
キャスドラ 内野奈美プレゼンツ!
来週月曜日は焼津さかなセンターに集合!
月曜日のメッセージテーマは「好きな魚!」です。
早めに送ってね
11:30ぐらいまでに送ってくれると嬉しいな。
(11:30すぎると採用率下がります)
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/
2025年10月 8日 12:41
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「初めての◯◯」でした。
<受け売りなんですけど>
●子どもたちから「三間(サンマ)」がなくなったと言われています。
「三間(サンマ)」とは「時間と空間と仲間」です。
「時間」=子どもたちは塾や習い事などで忙しく、自分でどう過ごすかを決められる時間が少なくなっています。
「空間」=公園には「ボール遊び禁止」「大声禁止」の看板があり、危ないから道路では遊ばない、不審者が心配だから一人では出歩かない......と、子どもたちが遊べる場所は限られています。
「仲間」=子どもたち一人ひとりがそれぞれに忙しく、集まれる場所も少ないため、放課後にパッと集まって一緒に遊べる友達がなかなか見つかりません。
OECDの調査で、日本は、教師の業務時間が55の国の中で最長でした。教員の働き方改革が叫ばれていますが、依然として各国との比較でも多忙ぶりが際立つ結果となりました。
●自民党総裁が高市早苗さんに決まりましたが、初めての女性総裁と話題ですが、他にも「南北朝時代以来、約700年ぶりに奈良県民が日本の政治のトップに」というポストや、「高市早苗さんは歴代総理で初のフルネームが左右対称の人物」と、ポストされた投稿が注目されています。
9:20 「MIRAIにエール!」
・トークフォークダンスについて
9:26 「クローズアップ マイタウン」
●小山町 10月25日(土)おやまレトロ散歩スペシャルDAY歩行者天国で大変身!あの頃に戻って盛り上がろう
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
チョップさんとともに、新曲にまつわるエピソード紹介

12:00 午後のTEPPAN
水曜日は>>>WASABI VIP ROOM です。みなさんからの選ばれしメールを紹介しました。
尿路結石をとるために、茶こし・・・笑いました(*^^*)
12:29 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
重長アナ プレゼンツ!運動会について〜
ファンクラブも引き続きやってますよ〜
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

2025年10月 7日 12:40
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「飲食店にて」でした。
<受け売りなんですけど>
●ノーベル物理学賞が日本時間の今夜(10月7日)発表されます。
生理学・医学賞に選ばれた坂口志文さんに続き、日本からの受賞があるのか注目されています。日本の研究者では、「ペロブスカイト太陽電池」という、低コスト化が見込め軽くて柔軟な次世代型の太陽電池を開発した桐蔭横浜大学・特任教授の宮坂力さんや、極めて精度の高い「光格子時計」を発明した東京大学大学院教授の香取秀俊さんらの受賞が期待されます。
●外食ではおいしく楽しく食事をしたいというのが多くの人の願いですが、ときに残念な結果になってしまうこともありますよね。20~40代の男女100人に「がっかりしてしまう飲食店」についてアンケートが行われました。
第10位「食事を急かされる」。
第9位「現金しか使えない」。
第8位「注文したものがなかなか出てこない」。
第6位「店員同士の私語が多い」
「常連客が多く居心地が悪い」が同率ランクイン。
第5位「店員が不機嫌・横柄」。
第4位「グラス・食器などが不衛生」。
第3位「料理に異物混入」。
第2位「店内が汚い」。
第1位「高いのにまずい」。
食事の時間は楽しく過ごしたいですよね♪
9:20 「MIRAIにエール!」
【高校生が「おしゃれでかわいい農作業着」制作に挑戦】
福井県の高校生が挑戦!農作業着に求められる機能(動きやすく・汚れにくく・安全性が高い)に加えて「そのまま買い物に行けるような見た目・おしゃれ」にもこだわり、高校生ならではの独創的なアイデアを出し、この秋の完成・製品化を目指しています。
9:26 「クローズアップ マイタウン」
●藤枝市 ふじえだイノベーションスタジアム2025プラン募集
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は、秋の夜長に楽しみたいサブスクと、イチオシ映画について、1年に200本の映画鑑賞、これまでに見た映画は3000本以上というアキさんに伺いました。
☆秋に観たい作品のおすすめランキング♪
第3位:コンパニオン
第2位:木曜殺人クラブ
第1位:ロボット・ドリームズ
☆ランキング外の作品♪
「ふたりで終わらせる IT ENDS WITH US」
「罪人たち」
☆秋の映画のイチオシ♪
「ワン・バトル・アフター・アナザー」
はらはら?どきどき?のんびり???どんな映画を観ましょうか?
11:34
【静岡県庁 ふじっぴーNEWS】
第1火曜日は「静岡県庁 ふじっぴーNEWS」をお送りします。
・静岡県立中央図書館長 髙橋さんに「静岡県立中央図書館創立100周年記念講演」について
・静岡県庁 広聴広報課 松井さんに「ふじのくにスポーツ推進月間」について
お話を伺いました。

12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
ギターのリフがかっこいい曲
プリテンダーズ:ミドル・オブ・ザ・ロード
ブランキー・ジェット・シティ:ガソリンの揺れかた
U2:ニュー・イヤーズ・ディ
続きは次週!
12:29 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
















