「投資のための資金が足りない」「必ず儲かる」などの指示を受け伊東市の70代女性が4900万円をだまし取られるSNS型投資詐欺事件=静岡県警

SNSアプリで投資のための資金を要求され、70代の女性が約4900万円をだまし取られる詐欺事件がありました。

SNS型投資詐欺の被害に遭ったのは静岡県伊東市に住む70代の女性です。

警察によりますと、女性は2025年8月下旬、投資関係のインターネットサイトのバナーからメッセージアプリに勧誘されたということです。

メッセージアプリ内で女性は「投資のための資金が足りないのでお金を振り込んでほしい、必ず儲かる」などの指示を受けていました。

女性は指示に従う形で、9月下旬から10月中旬までの間に、10回以上にわたって指定された銀行口座に現金約4900万円を振り込んだということです。

また、女性はメッセージアプリのほかに投資アプリのダウンロードも勧誘されていて、この投資アプリ上では女性の投資による収入が増えていたということです。

しかし、女性は投資アプリ上で増えたはずの金を自身の口座から引き出すことができなかったため、弁護士に相談したところ詐欺に遭っていたことが判明したということです。

警察は「SNS上で知らない相手から投資の話が出たら詐欺」と注意を呼びかけています。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1