
8月は「電気使用安全月間」です。
静岡県静岡市のJR静岡駅では、8月1日、感電や火災などの電気による事故防止を呼び掛けるキャンペーンが行われました。
8月1日午前9時半ごろ、JR静岡駅では、中部電気保安協会と静岡県電気工事工業組合が、うちわやティッシュを配り、電気の安全な使用を呼びかけました。
暑さなどの影響で電気の使用量が増える8月は、感電や火災などの電気による事故が起きやすくなります。
<中部電気保安協会静岡支店 小島浩司 支店長>
「電気のプラグを触る時には濡れた手で触れないようにしてもらいたい」
中部電気保安協会などは、電気を安全に使うため、電気の特性の知識を深めてほしいとしています。