静岡市の日本平動物園は、ゴールデンウィークの後半4連休について駐車場の利用を完全予約制にしました。背景にあるのは深刻な道路渋滞。周辺住民にも来園者にも優しいレジャーを目指す取り組みです。
静岡市の日本平動物園。4月29日は平日に挟まれた祝日ということもあり、近場のレジャーを楽しもうと開園前から多くの人が集まりました。
特に人気なのがホッキョクグマとレッサーパンダ。動物の生態を分かりやすく伝えるための展示は子どもの好奇心をくすぐります。
<子ども>
Q.レッサーパンダ好きですか?
「うん」
Q.どういう所が好き?
「お顔がかわいい」
その楽しさとは裏腹に大人を悩ませる問題が周辺の大渋滞です。
<来園者>
「駐車場入る時に入り口の下から入れなくて上から回ってくるんだけど、そこの途中で混んじゃうと、ずっと混んでる」
「楽しみで来て、やっと着いた!ってところで並んでいると車の中でぐずるので渋滞は厳しいですね」

日本平動物園は駅から遠い上、駐車場へとつながる道は基本的に日本平パークウェイ1本しかありません。このため毎年、ゴールデンウィーク期間は駐車場に入れない車によって周辺に大渋滞を起こしているのです。
<日本平動物園 企画係 太田千晴さん>
「現在でも約1000台くらい止められるんですけど、なかなか土地の問題などで(駐車場を)新しく作るのは難しいものですから」
日本平動物園は4つの駐車場を設けていますが、客の平均滞在時間は3時間ほどで駐車場の回転率が良くないのも渋滞を引き起こす要因の1つです。この状況を打開しようと日本平動物園が導入に踏み切ったのが駐車場の完全予約制です。
<日本平動物園 太田さん>
「まず当園のホームページの方に入って頂いて…」
駐車場の予約はパソコンやスマートフォンで手続きし、駐車料金(620円)は園を訪れた際、支払う仕組みです。ただ、駐車場を完全予約制にすることで来場者数への影響も…。
<日本平動物園 太田さん>
「来場者の方が減ってしまうのは当園としても大変痛手ですが、それでも周辺住民の皆さんに道路渋滞でご迷惑をかけないことと、来園者の皆さんの満足度の向上のため貢献できるのではないかと思いまして」
5月3日から6日までの4日間、日本平動物園はJR東静岡駅南口から無料のシャトルバスを運行する予定です。