ブログ記事一覧
2025年10月 7日 12:40
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「飲食店にて」でした。
<受け売りなんですけど>
●ノーベル物理学賞が日本時間の今夜(10月7日)発表されます。
生理学・医学賞に選ばれた坂口志文さんに続き、日本からの受賞があるのか注目されています。日本の研究者では、「ペロブスカイト太陽電池」という、低コスト化が見込め軽くて柔軟な次世代型の太陽電池を開発した桐蔭横浜大学・特任教授の宮坂力さんや、極めて精度の高い「光格子時計」を発明した東京大学大学院教授の香取秀俊さんらの受賞が期待されます。
●外食ではおいしく楽しく食事をしたいというのが多くの人の願いですが、ときに残念な結果になってしまうこともありますよね。20~40代の男女100人に「がっかりしてしまう飲食店」についてアンケートが行われました。
第10位「食事を急かされる」。
第9位「現金しか使えない」。
第8位「注文したものがなかなか出てこない」。
第6位「店員同士の私語が多い」
「常連客が多く居心地が悪い」が同率ランクイン。
第5位「店員が不機嫌・横柄」。
第4位「グラス・食器などが不衛生」。
第3位「料理に異物混入」。
第2位「店内が汚い」。
第1位「高いのにまずい」。
食事の時間は楽しく過ごしたいですよね♪
9:20 「MIRAIにエール!」
【高校生が「おしゃれでかわいい農作業着」制作に挑戦】
福井県の高校生が挑戦!農作業着に求められる機能(動きやすく・汚れにくく・安全性が高い)に加えて「そのまま買い物に行けるような見た目・おしゃれ」にもこだわり、高校生ならではの独創的なアイデアを出し、この秋の完成・製品化を目指しています。
9:26 「クローズアップ マイタウン」
●藤枝市 ふじえだイノベーションスタジアム2025プラン募集
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は、秋の夜長に楽しみたいサブスクと、イチオシ映画について、1年に200本の映画鑑賞、これまでに見た映画は3000本以上というアキさんに伺いました。
☆秋に観たい作品のおすすめランキング♪
第3位:コンパニオン
第2位:木曜殺人クラブ
第1位:ロボット・ドリームズ
☆ランキング外の作品♪
「ふたりで終わらせる IT ENDS WITH US」
「罪人たち」
☆秋の映画のイチオシ♪
「ワン・バトル・アフター・アナザー」
はらはら?どきどき?のんびり???どんな映画を観ましょうか?
11:34
【静岡県庁 ふじっぴーNEWS】
第1火曜日は「静岡県庁 ふじっぴーNEWS」をお送りします。
・静岡県立中央図書館長 髙橋さんに「静岡県立中央図書館創立100周年記念講演」について
・静岡県庁 広聴広報課 松井さんに「ふじのくにスポーツ推進月間」について
お話を伺いました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
ギターのリフがかっこいい曲
プリテンダーズ:ミドル・オブ・ザ・ロード
ブランキー・ジェット・シティ:ガソリンの揺れかた
U2:ニュー・イヤーズ・ディ
続きは次週!
12:29 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
2025年10月 6日 12:55
メッセージワードは、「リ◯◯」でした。
<受け売りなんですけど>
●有名企業の「希望退職者募集」のネーミングが進化しています。
「セカンドキャリア支援制度」を始めとして「ライフシフトプラットフォーム」「セルフ・プロデュース支援制度」「希望退職プログラム ニューライフ」「社外転進支援プログラム」「ミライシフトNIPPON2025」などです。これらのネーミングは、「自己実現」と「主体性」が強調されています。なおかつ、法的な観点からもネーミングは極めて重要です。そもそも「希望」退職です。
●Z世代が選ぶ!!「運動会・体育祭あるある〜」をご紹介しましょう
第1位 好きな人を目で追う♡
第2位 髪型とメイクがいつもと違う
第3位 教室から椅子を運ぶことが面倒
第4位 日焼けが止まらない
第5位 当日に限って雨が降る
第6位 終わらない集団行動の全体練習
第7位 結局イケメンは何をやっても最強
第8位 汗で崩れていないか常に前髪チェック
第9位 運動苦手だから雨が降ってほしいと願う
第10位 優勝しなかった時の教師の一言「先生の中では皆が一番だから!」
9:20 「MIRAIにエール!」
旅と地域をつなぐ社中施設の挑戦
9:26 「クローズアップマイタウン」
・磐田市 エビフェアinいわた えび丸ごと夢の料理コンテスト2025
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
9月から毎週月曜「ワサバイバル」は「レッツ スポットバイトル!」と題して、「WASABI」が、あの「バイトル」で有名な「dip」とタイアップ!
アルバイト体験をして、その仕事の魅力をこのコーナーで紹介します!
スポットバイトルは、空いた時間に「働きたい」と「働いてほしい」をつなぐ
求人マッチングサービスです。
応募したその日に働けて、勤務終了後に企業から「Good」評価を受けたら、
最短即日で給与とともにグッジョブボーナスがもらえます。
今日は、サッカーチームのホームゲームでスポットバイトル!
スタジオには、スポットバイトルに挑戦してくれた吉田基記さん、
岳南Fモスペリオ代表、赤星貴文さんをお招きしました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は、「動植物の色について考える」でした。
聞き逃した方はポッドキャストで!
12:29 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
高田アナ プレゼンツ!
LOVE TYPE診断を紹介します
鉄崎さん キャプテンライオン
高田さん デビル天使
重長さん ロマンスマジシャン
なみへいさん 忠犬ハチ公
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆
2025年10月 2日 13:02
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「略してください」でした。
<受け売りなんですけど>
●YouTuberのヒカルが、妻とのオープンマリッジ、夫婦間の合意の下、パートナー以外との恋愛や性的関係を許容する宣言しました。ヒカルさんは動画内で「100%浮気する」と明言し、妻のノアさんも同様の自由を持つことに合意したと説明しています。このオープンマリッジを宣言後"炎上"し、チャンネル登録者数が約23万人減りました。手がけるシャンプーや企業案件、おせち料理などのキャンセルが相次ぎ4億円ほど売上がへったそうです。
●若者言葉には、古くから使われていたものが多いそうです。例えば「まじ」。江戸時代では芸人たちの楽屋言葉として使われていたそうで、当時も「真面目」の略語でした。「ビビる」は平安時代から使われていて、戦(いくさ)の際に鎧と鎧がぶつかる「ビンビン」という音がするということから、武士たちが動く音を「びびる音」と表現したのだそうです。また別の説では、江戸時代に芸人たちが舞台前に緊張して尻込みする様子を「びびる」といったともいわれています。
2025年若者言葉で紹介されていたのは・・
第4位:蛙化現象
第3位:風呂キャンセル界隈
第2位:メロい(メロメロのこと)
第1位:キャパい(キャパオーバーの意味)
9:20「MIRAIにエール!」
9:26「クローズアップマイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
ギタリストでギター講師のAyumuさんにうかがいました。
Ayumuさん!先月ソエジマトシキさんと宮地裕太(みやじ・ゆうた)さんと3人でギターセッションライブをやってもらってものすごく感動しました。その時には、3人違う種類のギターをもってきて演奏してくれました。そこで今日はギター初心者のナミヘイにもわかるギター講座をお話してもらいました。
ソエジマさん:エレキ(シンライン)
宮地さん:フォークギター(エレアコ)
Ayumuさん:クラシックギター(エレガット)
大きくわけると「アコースティックギター」と「エレキギター」
エレキとエレアコ→スチール(金属)弦
エレガット→ナイロン弦
Ayumuさんにギター習いたい人はこちら
宮地裕太さんとアコギライブ!10/19 14:30~ @飛翔
11/1(土曜日)牧之原市イベント
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
駿東郡小山町菅沼にあります、アルテミラ製缶株式会社 富士小山工場の武藤 英泰さんに伺いました。
2022年に発足したアルミ専業の企業グループ「アルテミラグループ」の一員です。アルミ缶、アルミボトルなど飲料用のアルミ容器の開発、製造を。社名が現在の「アルテミラ製缶」となったのは2022年からですが、1972年からアルミ缶の製造を続けてきました。その他茨城、群馬、岐阜、滋賀、岡山県にも工場、拠点があり日々ものづくりに励んでいます。アルミ缶やアルミボトルなどの飲料用のアルミ容器は、日本で年間200億本以上生産されていますがそのうち、約3割をアルテミラグループで製造しています。アルミ容器は中の飲料をしっかり守ります。光や酸素を遮るため、品質が保たれて賞味期限が長くなります。ちなみに静岡県のある地域のJAさまは、販売するお茶の品質を保ち、消費者の方においしく飲んでいただきたいということでアルミボトルを選ばれています。また、熱伝導性が良いので、早く冷やすことができるのも魅力です。もともと軽い素材ですが、日々軽量化も進んでいます。
アルテミラ製缶株式会社について気になった方は、インターネットで「アルテミラ製缶株式会社」で検索してください。会社の概要や製品、技術の紹介、また採用情報へのリンクもありますので気になった方はぜひチェックをよろしくお願いいたします。工場見学も随時受け付けております。富士小山工場までお電話ください。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「入国審査、なぜ断られた?」
次回のお題は「私立ロマチ学園の遠足のルール教えて」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:29 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
キャスドラ 内野奈美プレゼンツ!北海道は、でっかいどーってことで、北海道の良さをお伝えしました。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/
2025年10月 1日 12:43
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「駅トーク」でした。
<今日の放送から>イチャイチャしているカップルに対し「何かあれ!」(by重長アナ)(12:03頃)
<受け売りなんですけど>
●現金を使わないQRコード決済「PayPay」が、30日から韓国の一部店舗でも利用できるようになりました。
●「『のぞみ』が止まってほしい東海道新幹線の駅ランキング」を紹介します!
1 浜松駅
2 静岡駅
3 米原駅
4 豊橋駅
5 小田原駅
9:20 「MIRAIにエール!」
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は、山登り、登山の話題でした。南アルプス女性登山ガイドの唐橋佳代子さんにお話を伺いました。南アルプスの魅力は、3000m級10座 多様な登山コース 豊かな自然 2014年ユネスコエコパーク。代表的な山...北岳(2位3193m)・甲斐駒ヶ岳(男性的)仙丈ケ岳(南アルプスの嬢王)・鳳凰山・赤石岳...
SBS学苑で「山登りのためのガーデンヨガ」を教えたりもしています。
11/24(月祝)「山登りのためのガーデンヨガ」
会場:西川農園(静岡市丸子)
詳しくはSBS学苑静岡校054-282-1191
ちなみに、まだ発表されていませんが...12月頭くらいにも「山登りの入門編」といった講座をSBS学苑で行う予定、ということなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
唐橋さんについては、HP「登山ガイド クマあし」で検索してみてください。
12:00 午後のTEPPAN
水曜日は>>>WASABI VIP ROOM です。みなさんからの選ばれしメールを紹介しました。
12:29 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
重長アナ プレゼンツ!「防災勉強会について」
南海トラフ地震が起きたときに高知県黒潮町での想定される津波は34メートル。市民のみなさんは「逃げないと迷惑がかかる」と考えて逃げることを第一に考えるそうです。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!
2025年9月30日 13:00
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「色トーク」でした。
<受け売りなんですけど>
●SNSで、「行方不明だった夫が「無言の帰宅」をしたというその一文に、ネットが震撼しています。その投稿に対し、「命があってよかったです!」「今は色々聞かないであげて下さい!」といった、あまりにもピント外れな励ましのコメントが殺到。
●打楽器のひとつとして親しまれている「カスタネット」。赤と青の印象的なカラーリングがおなじみですが、実はこれって日本だけだそうです。女の子は「赤」・男の子は「青」と別々のカラーで作られていました。でも、色分けしての製造は数合わせや在庫管理面が非常に困難だったため、2つの色を合体させて作るようになったのが"赤青ツートーン"の理由ということです。
9:20 「MIRAIにエール!」
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「くらべてわかる!進化のひみつ 人間やめて動物になってみた」(高橋書店)
監修で動物学者の、今泉忠明さんにお話うかがいました!
11:34
占術研究科 水晶玉子さんに鉄崎さんと高田アナウンサーの相性などを占ってもらいました。
SBS学苑 水晶玉子さんの講座はこちら
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
見ないほうがいい残念な映画 後編
3位ライフ
2位ニュー・オーダー
1位胸騒ぎ
12:30 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
2025年9月29日 12:55
1758回 2025年9月29日月曜日 今日から新編成スタート! 12:40までのちょっと短めだけど内容は濃いよ〜
メッセージワードは、「それやめて」でした。
<受け売りなんですけど>
●コンサルティング大手のアクセンチュアは、8億6500万ドル日本円で約1300億円規模のリストラ計画を発表しました。また、パナソニックが10月に早期退職募集に踏み切るそうです。
全体のおよそ5%にあたる1万人規模の削減を行います。
●新婚当初の思い出を、Xに投稿した「ゴリアテの母」さんのポストが話題になっています。
夫「結婚したし、お互いの呼び方変えない?』
妻「...どんな?」
夫「俺、『お前』って呼びたいんだよね。漢って感じするじゃん?」
妻「...慣れるかな」
夫「大丈夫だって。先は長いんだし」
妻「わかった。オイ、お前早く風呂入れや」
夫「待てよ」
SNSではこの投稿に対し
「うちも初めて『お前』と言われた日から夫を『お前』と呼ぶようにしました 同い年だし」
「夫婦対等だからこれが正解なんだよね笑」という意見がありました。
9:20 「MIRAIにエール!」
9:26 「クローズアップマイタウン」
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
毎週月曜「ワサバイバル」は「レッツ スポットバイトル!」と題して、
「WASABI」が、あの「バイトル」で有名な「dip」とタイアップ!
スポットバイトル体験をして、その仕事の魅力をこのコーナーで紹介します!
スポットバイトルとは、空いた時間に「働きたい」と「働いてほしい」をつなぐ、
求人マッチングサービスです。
応募したその日に働けて、勤務終了後に企業から「Good」評価を受けたら、
最短即日で給与とともにグッジョブボーナスがもらえます。
今回は、「山乃神(やまのかみ)農園」でスポットバイトル!
スタジオには、ラジオネームぶっちさんと、山乃神農園代表、「山本 将平」さんをお招きしました。
今回は、山乃神農園で販売している甘夏フルーツソースのパッケージへのシール貼り、とアスパラの収穫をお願いしました。
10:20 スパイススクーピー
キャスタードライバー内野なみ、なみへいが静岡市の「フードマーケットMom羽鳥店」より鮮魚担当の土屋さんとお届けしました"三陸産と常磐産 うめぇもん!キャンペーン"を開催中
新鮮な海の幸を味わいながら応援しめさばPREMIUMがおすすめでまろやかな酸味のバランスがうんめぇ!ですよ
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は「ミツバチ」がテーマでした。
聞き逃した方はポッドキャストで!
12:29 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
高田アナ プレゼンツ!今日から「あゆポエム」、今回のテーマは「白米」でした。
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆
2025年9月25日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「二択で迷った」でした。
<今日の放送から> 「フランスの首都は?」「1文字目教えて・・・う・・イングランド!」byなみへい(10:40)
<受け売りなんですけど>
●サブスクやスマホなど、 日常的に使っている動画配信や漫画読み放題などのサブスクサービス。もし、自分自身に病気や認知症、突然死など「万が一のこと」が起きた場合、契約はどうなるのでしょうか。多大な負担を遺族にかけないためにも、ログインパスワードを家族に共有しておきましょう
●推しと彼・彼女どっちがいいのか。
・関係性の築きやすさ
「アイドルが自分の推しになるまで」と「一般女性の方が彼女になるまで」にかかる時間と金額
・楽しいのはどっちか
推しは1ヶ月、半年、1年...と推す期間が長くなっても色褪せることは無い。
彼女の場合、時の流れで、熱量の差が出来てしまったり、風化します。
・距離感
彼女になると必然的にゼロ距離になります。キスやらハグやらなんやら。承認欲、所有欲もあるかもしれませんが、その先に何も無い。
でも推しなら距離感はずっと一定だし常にドキドキ、ワクワク出来ます。
・会える頻度
「確実性」という所に焦点を当てれば推しの方だと思います。
彼女の場合、社会人同士なら休みが合わないとか、会いたいと思う時に会えない。推しの場合ライブに行けば必ず会える。
9:20「MIRAIにエール!」
1dayパス、5名様プレゼントの応募はこちら
9:26「クローズアップマイタウン」
●焼津市 特別展焼津YAIDZU心の避暑地〜八雲と家族の夏日記
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
毎月のお楽しみ!「ご飯のお供」紹介です。
ワサバイバル月1レギュラー、ご飯のお供専門家 長船クニヒコさんにうかがいました。
・宮城県 あかふさ食品「しゃけ辛めんたい」
・宮城県 あかふさ食品「鮭ハリッサ」
・秋田県 UMAMY「しょっぱーいぼだっこ」
詳しくは、おかわりJAPANで、検索
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
静岡市葵区平和、株式会社 水鳥工業の 山内 久実さんに伺いました。
創業 88 年、静岡市で地場産業である下駄づくりを続けている会社です。従来の「下駄」の概念を覆し、現代のファッションやライフスタイルに合う進化した下駄のブランド<mizutori>を展開しています。
下駄づくりは静岡市の地場産業として発展し、江戸時代には庶民の間にも定着した、生活
に欠かせないものでした。履物の主流が靴へ移行し、生産量が落ちていく中で937 年創業の水鳥工業では私達が培ってきたものづくり力、靴の中底加工の技術などを生かし、足裏にフィットする「足に優しく、履き心地のよい下駄」を開発し、現代人の暮らしと足が求めるものを模索しながら、長く愛用されるものづくりにいまも取り組んでいます。履き心地の良さを追求して、足裏にフィットするオリジナルの彫りや、クッション性のある鼻緒を開発し、商品にその技術を反映させています。下駄づくりの過程で出る残布や不採用になった生地を活用するイベントを 10/17 から開催される静岡のものづくり企業さんに皆さんが実際にお邪魔して社会科見学をしたりワークショップをしたりと体験することができるという静岡工場博覧会「ファクハク」で行います。気になった方は、インターネットで「株式会社水鳥工業」で検索してください。ブランドのコンセプトや商品について、SDGs への取り組みや取扱店舗の情報などが掲載されています。商品紹介のページから実際に購入もできますので気になった方はぜひチェックしてみて下さい。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「同時通訳してください」
次回のお題は「入国審査、なぜ断られた?」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
キャスドラ 内野奈美プレゼンツ!パンダドラゴンについてでした。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/
2025年9月24日 13:01
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「ブラボー」でした。
<受け売りなんですけど>
●プロオーケストラがSNSに投稿した「お願い」が、ネット上で大きな注目を集めています。発信したのは「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」。演奏会中に「ブラボー」の掛け声や拍手のタイミングを間違える観客がいるというもの。
●陸上の世界選手権でスペシャルアンバサダーを務めた俳優の織田裕二さんが、世界陸上からの〝卒業〟を宣言し、話題になっています。織田は今後はビールを片手にテレビ観戦する意向ですが、大会を彩ってきた名曲は〝レガシー〟として受け継がれる可能性が出ています。
9:20 「MIRAIにエール!」
1dayパス、5名様プレゼントの応募はこちら
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
本日のワサバイバルには、テレしず の北村アナウンサー& SBS の滝澤アナウンサーが登場!!!
静岡からミライへ『1.5℃の約束』地球と静岡の未来のためにできること 一緒に考えましょう!
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>> 妄想ツアーズ 最終回の今日のエリアは「パラダイス」でした。
プランを採用されたのは、静岡市ラジオネーム白いタンポポ さんでした。
私のパラダイスは、生まれ育った静岡県です。
日本一の富士山、海の幸の宝庫 駿河湾と、浜名湖があり、風光明媚です。
食べ物も、キンメダイ、桜えび、シラス、マグロ、カツオ、お茶、ミカン、イチゴ、ワサビ等の素材が豊富です。
グルメも、浜松餃子、遠州焼き、静岡おでん、清水もつカレー、富士宮焼きそば、沼津干物、ウナギ料理など こちらも豊富です。
静岡県は横に長いので、人の気質、文化も多種多彩です。
そんな静岡県はパラダイスだと思います。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
重長アナ プレゼンツ!
Jリーグ観戦について
重長ファンクラブの紹介もありました。ファンクラブはまだまだ続きますよ〜
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!
2025年9月24日 09:20
「MIRAIにエール!」では、 国際芸術祭「あいち2025」1DAYパスを5名様にプレゼント!
今週の「MIRAIにエール!」でご紹介した 国際芸術祭「あいち2025」1DAYパスを
5名様に、プレゼント!(WASABI 、Going my westの合計で5名様)
ご応募は、メール・FAX・おはがきで
メール/wasabi@digisbs.com
FAX/054・288・3333
はがき/〒422-8680 (住所不要)SBSラジオ WASABI 「MIRAIにエール!」係
〒、住所、お名前、年齢、電話番号、
そして、あなたや、あなたの家族が「今挑戦していること」を書いてご応募ください
締切は、今週金曜日9月26日(金)まで。おはがきは9月26日消印有効
当選者の発表は、プレゼントの発送をもって発表とかえさせていただきます。
なお、「挑戦してみたいこと」は、番組で紹介させていただきます。ラジオネームをご記入くださいね(記入されてない場合、イニシャルでご紹介します)ご了承ください。
国際芸術祭「あいち」については、以下を御覧ください。
ご興味のある方は、ぜひ行ってみてくださいね!
2025年9月23日 12:58
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「ちょっと変わってんな」でした。
<受け売りなんですけど>
●中国の公共トイレで「広告を見ないとトイレットペーパーが出てこない」という奇妙なルールが導入され、SNSで大きな話題を呼んでいます。
QRコードを読み込み、短い広告を視聴して初めて紙が出てくるという仕組みは、多くの人々に強烈なインパクトを与え、瞬く間にバズを生みました。
「資源の無駄を減らすための取り組み」との意味があるそうですが、ネット上では冷ややかな反応が多く、「ドライバーを持って壊しに行きたい」と憤る声や、「昔は紙がなかったから、それよりはマシ」という皮肉混じりの声があがっているそうです。
実は...同様の仕組みは今回が初めてではなく、4年前にも「30秒の広告視聴後に紙が出る機械」が中国で確認されているそうです。
●東京駅のお土産に関する調査が2025年7月に行われました。人気を集めたのはどの商品だったのでしょうか?
第10位:東京カラメリゼ(上野風月堂)
第9位:すいーとぽてたまご(銀座たまや)
第8位:バニラ&マスカルポーネ(東京ミルクチーズ工場)
第7位:真空パックシウマイ(崎陽軒)
第6位:東京限定から揚げせんべい(越前海鮮倶楽部)
第5位:バターフィナンシェ(バターバトラー)
第4位:東京たまご ごまたまご(銀座たまや)
第3位:シュガーバターサンドの木(シュガーバターの木)
第2位:東京ばな奈「見ぃつけたっ」ブリュレタルト(東京ばな奈ワールド)
第1位:東京ばな奈「見ぃつけたっ」(東京ばな奈ワールド)
静岡土産の第1位は何でしょうね?うなぎパイ?こっこ???
9:20 「MIRAIにエール!」
国際芸術祭「あいち」の挑戦②
9:26 「クローズアップ マイタウン」
●焼津市 子ども科学教室2025「小泉八雲〜自然と異界を愛した作家〜」
●御前崎市 第21回御前崎市文化祭
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日はT活世代を後押しする、株式会社AgeWellJapan 代表取締役CEOの赤木円香さんにお話をうかがいました。
100歳まで生きたいか?との問いに、生きたいと答えたのが21.2%、そう思わないと答えたのが79.8%というアンケート結果があったそうです。
あまり年をとりたくないと考えている人が、ポジティブになるために必要なことは?
自己認識・発見・挑戦、周囲とのポジティブな関係性が大事とのことです!
11:34
TEAM BUDDY
第4火曜日のこの時間は、「地震に備える」という観点から、「防災食レシピ」を紹介します。
静岡新聞SBSがマックスバリュ東海とタッグを組んだ"食の備蓄定期宅配サービス"「バディーボックス」の中身と、家庭にあるものを取り入れて作ります。
「栗と玉ねぎのコンソメスープ」
●材料4人分:調理時間10分
・玉ねぎ1/2個
・水600cc
・顆粒コンソメ小さじ4
・割れむき栗1袋 ※一部店舗において取り扱いのない場合があります。
・塩ひとつまみ(約0.5g)
・パセリお好みで
●作り方
1:玉ねぎは薄切りにする。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかける。500Wの電子レンジで1分程度加熱します。
2:鍋に水・顆粒コンソメを入れ、中火にします。煮立ったら加熱した玉ねぎを加え、2〜3分煮る。「割れむき栗」を加え、5分煮て、塩で味を調えます。
3:器に盛り付け、お好みでパセリをふって出来上がりです!
食の備蓄 定期宅配サーボス「バディーボックス」、詳しくは「Team Buddy」のホームページをご覧ください。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
気持ちのいい秋の祝日にやりたいことベスト3
3位:バーベキュー
2位:東京街歩き
1位:ショアジギング
皆さんがやりたいことは何ですか?秋をゆっくり楽しみたいですね。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!