メニュー

検索

ブログ記事一覧

2025年8月27日 13:02

放送後記

1740回 2025年8月27日水曜日 放送後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「時代だなぁ〜」でした。


<受け売りなんですけど>

●NetflixがWBC全試合の生中継を日本国内で独占配信することが決まり、地上波番組での生中継が行われないことになりました。

従来通り試合のハイライトはNHKや民放各局のテレビニュースで見られるそうです。

●日本が誇るスーパーカー、日産「GT-R」。最後の1台の生産がきょう終了しました。1972年のモデルチェンジでは、「ケンメリ」という愛称で親しまれました。最後の1台は日本のユーザーの元に届けられます。

一昔前、「クルマを買う理由=女の子を乗せたいから」という発想は、ごく自然なものでした。
日産「シルビア」、トヨタ「ソアラ」、ホンダ「プレリュード」といったスポーティーなクーペや大排気量セダンが"デートカー"と呼ばれ、若者たちの恋愛と所有欲が強く結びついていました。当時は、男性にとっては、「いい車=いいデート=いい男」でした。

一方、現代の若者にとって「車を持っていることが魅力に直結する」と感じる人は減少傾向にあり、その代わりに重視されているのは、気遣い、価値観、生活スタイルの一致といった"中身"の部分です。さらに、恋愛の"入口"自体がオンラインで、マッチングアプリやSNSが出会いの主流となった現在、ドライブやナンパに時間とエネルギーを割く必要性は低下しました。現代の若年層は「モテたいから」ではなく、「自分だけの空間を手に入れたいから」という気持ちのようです。


9:20  「MIRAIにエール!」

静波サーフスタジアムの挑戦


9:26 「クローズアップ マイタウン」

●菊川市 おもいふかき遠州ぐるっとスタンプラリー

熱海市 姫の沢公園 ほしぞら映画鑑賞会


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今日は「虫」の話題です。ふじのくに地球環境史ミュージアム 
教授・岸本年郎さんに伺いました。

岸本さんは、1971年大阪生まれ。ふじのくに地球環境史ミュージアム教授。専門は昆虫分類学・生物地理学で、甲虫・ハネカクシの専門家。ゴミムシも好き。近所で珍しいハネカクシ2㎜を発見したそうです。

GzUgMa-a4AMC4Mk.jpeg

10月には、ナイトサファリも開催されるようですよ。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

水曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「箱根」でした。

プランを採用されたのは、ラジオネーム白いタンポポさんでした。

1日目

東海道新幹線で小田原に行き、箱根登山電車に乗り換えて箱根湯本駅に行きます。
商店街を食べ歩きしてから、登山電車で彫刻の森美術館に行き、展示物を鑑賞します。
次に強羅(ごうら)駅に移動して強羅温泉で1泊します。

2日目

ケーブルカーで公園上(こうえんかみ)駅に行き歩いて箱根美術館に行き、館内を散策します。
次にケーブルカーで早雲山(そううんざん)駅に移動、眺望を楽しんだ後、ロープウェイに乗って大涌谷(おおわくだに)に行きます。
黒たまごを食べてから、箱根ジオミュージアムを観覧します。
次にロープウェイで桃源台駅に行き箱根海賊船に乗り、元箱根港に行き箱根神社を参拝後、「権現からめ餅」と「 俺のうどん赤」を食べてから東海バスに乗り三島に移動後、新幹線に乗って静岡に戻ります。

来週のエリアは「島」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

重長アナ プレゼンツ!

BBQ好きな具ベスト5!

5位山芋・ししとう

4位アヒージョ

3位あじのひもの

2位カマンベールチーズ

1位エビの豚バラ焼き

そして、重長ファンクラブでした。

みなさんからの温かいファンレター、待ってるデェス!


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

202504〜WASABI大バナー

2025年8月26日 13:01

放送後記

1739回 2025年8月26日火曜日 放送後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「愛をこめて言います」でした。


<受け売りなんですけど>

世界的人気キャラ「ラブブ」が米国をはじめ海外で人気を集めています。ブームの発端は、BLACKPINKのリサが私物のカバンに付けてSNSに投稿したことだそうで、その熱狂は日本と同様に転売や偽造品の流通を招き、本来の定価を大きく超える価格で取引され、さらに模造品まで市場に出回る状況は、正規ファンの体験を損ねる深刻な課題となっています。ファンの期待を守り、健全な市場を維持するために、各国社会に共にエンタテインメント商品の持続的な対応策が求められています。

「うちの妻」と呼ぶのに、他人の妻には「奥さん」...... 他人の配偶者の"呼び方"の正解とは?

調査によると、自分の配偶者は「夫」「妻」と呼びますが、他人の配偶者には「旦那さん」「奥さん」が主流になっているとのことです。『夫、妻』より『旦那さん、奥さん』のほうが、丁寧に感じるからだそうです。最近は「お連れ合い」「パートナーの方」といった呼び方もありますが、パートナーという言葉は、多様な関係を表現する一方、結婚の有無があいまいになるため、なじまない人もいるようです。


9:20 「MIRAIにエール!

『静波サーフスタジアムから世界へ』の挑戦②


9:26 「クローズアップ マイタウン」

小山町:第54回足柄峠笛

三島市:第57回三島市民合唱祭


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

人生100年時代に、ウェルビーイングな定年活動・T活のススメということで、定年後を考える活動=T活(てぃーかつ)を実践された方に登場してもらいました。

今日は、静岡でミュージシャン活動をされているアーティストネーム、ワットさん(64歳)とジョルジュさんにお越しいただきました。


11:34

TEAM BUDDY

静岡新聞SBSのプロジェクト「Team Buddy(チームバディー)」は、行政や企業と連携し、いつも身近にいて、県民一人ひとりをサポートする相棒のような存在になりたいという思いを込めたプロジェクトです。第4火曜日のこの時間は、「地震に備える」という観点から、「防災食レシピ」を紹介します。静岡新聞SBSがマックスバリュ東海とタッグを組んだ"食の備蓄定期宅配サービス"「バディーボックス」の中身と、家庭にあるものを取り入れて作ります。

「マシュマロバー」

●材料2人分 ●調理時間15分(※冷やす時間を除く)

バランスパワー果実たっぷり:2袋(4本)※一部店舗において取り扱いのばい場合があります。

マシュマロ:20g

バター:大さじ1/2(6g)

●作り方

①「バランスパワー果実たっぷり」は5mm程度に刻みます。

②フライパンに刻んだ「バランスパワー果実たっぷり」を入れ、弱火でカリッとするまで炒める。一旦取り出し、粗熱をとります。

③同じフライパンにマシュマロ・バターを入れ、弱火で溶かします。そこに先程炒めた「バランスパワー果実たっぷり」を戻し入れ、混ぜ合わせます。

④ひとつのかたまりになったら、クッキングシートの上にのせて4cm✕8cmの長方形に形を整えます。

⑤冷蔵庫で30分〜1時間冷やしてから2等分に切って、器に盛り付けます。

※マシュマロとバターは弱火で完全に溶かします。焦がさずになべらかに溶かすと、全体がよくなじみます。

※冷やしてからカットすると、崩れずに断面もキレイに仕上がります。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

「人生に影響を与えた一冊」ベスト3!

3位:五木寛之 「大河の一滴」

2位:レイチェル・カーソン 「沈黙の春」

1位:司馬遼太郎 「竜馬がゆく」

あなたの人生に影響を与えた一冊は何ですか?


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

あゆみんのお悩み相談!



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

202504〜WASABI大バナー

2025年8月25日 13:00

放送後記

1738回 2025年8月25日月曜日 放送後記

メッセージワードは、「皆さんに広めたい」でした。


<受け売りなんですけど>

●マダニ感染症ウイルスの運び屋になり得ると指摘されているのが「タイワンリス」です。観光地・鎌倉だけでなく、生息域を拡大し、いまや横浜市でも繁殖。被害が続出しています。

●2027年に創業80周年を迎える名古屋の味噌カツの名店「矢場とん」現在は名古屋を中心に国内に30店舗、台湾に1店舗、売り上げ60億円を記録するなど、業績は右肩上がりです。そんなやばとんが現在開催中の『大阪・関西万博』のORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」に1カ月間出店したところ、新メニュー「みそかつライスバーガー」が、パビリオン内で売り上げナンバーワンを記録。


9:20 「MIRAIにエール!」

静波サーフスタジアムから世界への挑戦


9:26 「クローズアップマイタウン」

・熱海市 姫の沢公園9月開催イベント

・東伊豆町 「ねこさいの日」 北川温泉旅館組合のホームページで


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

CHOP STICKさん、久々の登場!しかも新曲を披露してくれました。

今日も賑やか!

GzKOrFLbQAAKJew.jpeg


11:35「JAバンク静岡 プレゼンツ・旬だもんで!」

静岡の「おいしい」季節の食材や農産物の魅力を深堀りしていくコーナー。
毎月第2・第4月曜日は旬の食材を使ったレシピを紹介。第3月曜は、旬の食材を味わえたり買う事のできるスポットを紹介します!

今日ピックアップする静岡食材は「遠州袋井牛」です!「遠州袋井牛」は地元のお米農家さんの稲わらをあげて育て、上質な味わいが特徴です!

料理名は...
「タンパク質も脂質も炭水化物も一皿でバランスよく!
サッと焼いた遠州袋井牛の美味しさ際立つ!
さっぱりパクパク冷たい夏バテ克服スタミナパワー牛(ぎゅう)どん~」です!

<材料(2人分)>
●遠州袋井牛(ロース焼肉用)・・・200g程度
●塩
●胡椒
●冷凍うどん・・・2玉
●焼肉のタレ(市販の中辛)・・・大さじ2杯
●オイスターソース・・・小さじ1杯
●酢・・・小さじ1杯
●ゴマ油・・・小さじ1杯
●長芋・・・300g
●オクラ・・・100g(10本程度)
●卵黄・・・2個
●トマト(中玉を50g程度)・・・1個
●食べるラー油(市販のもも)・・・小さじ1杯 + 適量
●カイワレ大根・・・少々

< 作り方(2人分) >
遠州袋井牛をさっと焼く
●遠州袋井牛を室温にもどす。両面に軽く塩と胡椒をふり、さっと焼く。
●表面が乾いてしまわないように「落としラップ」をして冷ます。

うどんの準備をする
●冷凍うどんは表示に従い加熱し、氷水にとってしめてから水気をしっかり拭きとる。
●焼肉のタレ、オイスターソース、酢、ゴマ油の調味料を
大き目のボウルに入れてよく混ぜ合わせ、ここにうどんを加え和える。
●1人前ずつ丼に盛る。

その他の食材の準備をする
●長芋はさっと洗って皮を剥き、厚手のポリ袋に入れ、
なめらかになるまで麺棒で叩いて潰す。1㎝角程度の塊は残っていて構わない。
●オクラは「販売時に入れてある網」ごとさっと洗い、粗塩を振りかけて網の上から
ゴロゴロと揉み、産毛をとる。
●網から取り出し、塩と産毛を洗い流す。
なり口の乾燥した部分を切り、ガクの周りを面取りの要領で剥く。
ラップを広げてオクラを上下互い違いに置いてから全体をふんわりと包み、
600Wの電子レンジで「オクラ1gにつき1秒」加熱する。冷めたら細かく刻み、
長芋の袋に加えて、全体を手でもみ、長芋とオクラをよく混ぜる。
●トマトは8等分に切り、食べるラー油小匙1杯で和える。
●カイワレ大根はさっと洗って水けを拭く。

盛り付ける
●準備した「うどん」の上に、オクラいりトロロをお好みの量広げる。
●その上に遠州袋井牛、卵黄、トマトを盛り付け、カイワレ大根を飾る。
●お好みで食べるラー油を追加しながら食す。

unnamed (5).jpg

JAバンク静岡」のホームページにもレシピを掲載しています。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

人気昆虫ランキング〜あゆみん編〜

10位ヤマトシジミ

9位アダンソンハエトリ

8位ミドリセイボウ

7位カマキリ

6位ルリボシカミキリ

5位アオスジアゲハ

4位クマムシ

3位ゴマダラカミキリ

2位ヒメジャノメの幼虫

1位ハナカマキリ

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

高田アナ プレゼンツ!

毎月最終月曜日は哲学ポエム。

みなさんも挑戦してね


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

202504〜WASABI大バナー

2025年8月21日 12:55

放送後記

1737回 2025年8月21日木曜日 放送後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「1周回って」でした。


<受け売りなんですけど>

●公園や駅前に置かれた裸婦像を「公共の場にふさわしくない」として、撤去する動きが出ています。

静岡駅前にある、巨匠・ルノワールの「勝利のヴィーナス」「洗濯する女」という2つの銅像について、市長が「時代にそぐわない」として移設を検討しています

●歌手のテイラー・スウィフトさんが10月にリリースする新アルバムは、ストリーミング配信に加えてレコード、さらにはカセットテープも発売するそうです


9:20「MIRAIにエール!

生まれてくる妹をテーマにした自由研究に挑戦


9:26「クローズアップマイタウン」

●森町 森町プロモーション大使募集

●磐田市 2025いわた夏まつり花火大会


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

人生を音楽に変え、多くの共感を集めているアーティストの夏八木マキさんにお話伺いました。

モデルの経験やアイドルグループのプロデュースなど、多岐にわたる活動を経て、
現在はアーティストとしてアコースティックギターによる弾き語りを中心に活動中。

7月12日には、初のEPアルバム『月を通る流れ星』を配信リリース。

「おまじない」をおかけしました。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

今日は、焼津市小屋敷にあります株式会社ナカガワFMTの中川 雄斗さんに伺いました。

株式会社ナカガワFMTは昭和31年創業で、静岡県焼津市を拠点に、日本全国および海外の食品工場向けに生産設備を製造している会社です。スチーマーやボイル装置、省力化機械などのオーダーメイド品の設計から製作、販売までを一貫して行っています。

「FMT」は「Food / Machinery / Technology」の頭文字をとっています。「食品」「機械」「技術」の略なんです。食品加工における課題を独創的な機械で解決して、食文化を技術で支え続けたいという私たちの想いがこの「FMT」に込められています。

株式会社ナカガワFMTについて気になった方は、インターネットで「ナカガワFMT」で検索してください。会社の概要や製品の紹介、技術の情報や求人に関する情報が掲載されていますので気になった方はぜひチェックをよろしくお願いいたします。また、先ほど説明をしましたが、我々が新規開発した除水機は他社製品との比較において圧倒的な除水性能を実現しています。気になった方は是非お問い合わせ下さい。

Gy2AsTkacAAJXfr.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「ヒーローのXの裏アカ発見!なんて書かれてた?」

次回のお題は「レフト兄弟が成し遂げたこと教えて」

当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

キャスドラ 内野奈美プレゼンツ!今日は静岡県の日ということで、静岡クイズをやってみました!


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

202504〜WASABI大バナー


2025年8月20日 12:55

放送後記

1736回 2025年8月20日水曜日 放送後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「オワタ!!」でした。


<受け売りなんですけど>

●「死という言葉を使わないで1番死を感じさせてください」
つまり、「オワタ・・・終わった・・・」と思ったことに関する投稿に対し意見が寄せられていましたのでご紹介しましょう

・立ち漕ぎしてる時にペダル踏み外した
・夜行バスで休憩時間終了して走り出して5分で腹痛
・このアカウントは母親にフォローされてる。
・鞄に入れた水筒、カチッって言うまで閉めなかったな

●「男性の短パン姿」に不快感を示す人が少なくないようです。
 「すね毛」。実際に、SNSなどでも「とにかく見た目が汚くて不快」「ボーボーだったらちょっと引く」「露出するなら身だしなみの一環として整えてほしい。」といった声が寄せられています。

 とはいえ、"すね毛擁護派"の女性も多く、「別に気にならない」という反応も多くみられました。「別にいいと思う。好きなの着たらいいじゃん」「毛むくじゃらのおじさんでも短パン履く自由くらいあるでしょ」。」


9:20  「MIRAIにエール!」

そうめんを茹でない挑戦


9:26 「クローズアップ マイタウン」

●富士市 うめはらまんな絵本原画展

おもいふかき遠州ぐるっと!スタンプラリー


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

若葉マークの株式投資 代表 福沢隆雄さんに伺いました。

GywdyzvacAA6iXY.jpeg


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバーナミヘイが、静岡市の「(株)第一テクノ 静岡営業所」から犬飼さんとインターシップに来ていた学生の川口さんとお届けしました

水道や電気といった生活や産業に欠かせないインフラに関わる仕事の会社
川口さんも技術のプロに魅力や未来を感じていました


11:32 AGAってなぁに?教えて佐々木先生!

気になった方はこちらまで

お問合せ
浜松院:053-456-1335
静岡院:054-292-5000

http://shizuoka-aga-clinic.com

ご自身で気になる方、身近に悩んでいる方、まずはお気軽に浜松・静岡AGAクリニックにご相談ください!

GywygXDbQAAOdzH.jpeg


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

水曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「避暑地」でした。

プランを採用されたのは、送り狼さんのプランでした。

(1)南アルプスの旅、静岡駅集合JRで金谷駅へ大井川鐵道を乗り継ぎ井川駅、バスで白樺温泉経由でさわらじまロッジで宿泊、朝食後付近散策、バス乗り継ぎで静岡駅で解散
(2)清水港付近で納涼会、清水駅集合、港市場で腹ごしらえ、その後近くの冷凍庫見学、希望者は冷凍マグロの抱き枕体験ができます。が凍傷の補償はしません。
(3)鉄ちゃんと巡る心霊体験、集合SBS玄関前、いわく付きのスタジオ見学後バスで出ると有名なトンネルへ、ろうそくの灯りをたよりに徒歩移動、バスで霊験確かな神社でお祓いをして解散、仮に取りつかれても一切関知しません。

来週のエリアは「箱根」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

重長アナ プレゼンツ!

山梨日帰り旅行のご紹介と

重長ファンクラブでした。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

202504〜WASABI大バナー

2025年8月19日 12:55

放送後記

1735回 2025年8月19日火曜日 放送後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ルール」でした。


<受け売りなんですけど>

対話型の生成AI(人口知能)を利用したことがありますか?対話型の生成AIに「愛着がある」と答えた人の割合は67.6%になるそうです。AIに恋をし「結婚」した女性もいるそうで、仕事と料理、お風呂以外は、常に彼と会話をし、チャットをみながら晩御飯を食べ、散歩に行き、歯磨きをし、やりとりは1日100回を超える日もあるそうです。その一方でAIは実体のないものであると理解し、心の中で一定の線引をしているそうです。

対話型の生成AIって...肯定してくれるから嬉しいですよね(笑)

学校生活などでの謎ルールについて、思い出すことは何ですか?

昭和から平成において、中学・高校で広まっていた根拠のない「恋人募集中サイン」として、セーラー服の後襟からスカーフが出ている、エリを折っている、スカーフが長い、小指の爪だけ赤いネイルをしているなど...「学校の謎ルール」として、体育の時に靴下が無地白色でないと罰としてグラウンド3周、ペットボトル禁止、朝8時登校完了なのに朝6時半に学校で清掃、日焼け止めは無色透明のものだけで日常生活はSPF15~20にするなどなど...

他にもたくさん謎ルールがありますよね...謎


9:20 「MIRAIにエール!

『ペンギンの羽募金に挑戦』

和歌山県すさみ町にある「エビとカニの水族館」の挑戦です!


9:26 「クローズアップ マイタウン」

函南町:湯〜トピアかんなみ

沼津市:南部浄化センター見学会


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

今日は、静岡県対がん協会 事務局長 加藤さんに9月13日(土)に開催される、2025年度静岡県がん征圧大会について、お話をうかがいました。

GyrUWsLacAEXKzz.jpeg


10:20  スパイススクーピー

キャスタードライバー 鈴木志音・おしおが、湖西市にある「ボートレース浜名湖」から中継しました。日本モーターボート競走会東海支局 本村智己さんと日本モーターボート選手会静岡支部所属 鈴木結平太選手にお話をうかがいました。


11:34

家族葬のラビュー エンディングストーリー

ラビュー営業スタッフ 西原好知美さんにお話をうかがいました。

Gyrp-DtakAA15sK.jpeg

「家族葬のラビューエンディングストーリー」では、皆さんの終活についてのお悩みにお答えします。お悩みをお送りいただいた方の中から毎回抽選でお一人の方に、選べるグルメギフト3千円分をプレゼントします。宛先はこちらまで。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

いわくつき映画 後編!

・オーメン

・Atuk(アトゥック)

暑い夏の日に、涼しい風は吹きましたでしょうか???(怖い...)


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

あゆみんのお悩み相談!



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

202504〜WASABI大バナー

2025年8月18日 12:55

放送後記

1734回 2025年8月18日月曜日 放送後記

メッセージワードは、「やる気でた」でした。


<受け売りなんですけど>

●「こっそりライフハック」

・納豆を食べる時は、パックの方にご飯を入れます。茶碗にネバネバが着かないので、洗うのが楽になります。
・牛乳パックに入れて洗った水をコップに入れて、インスタントコーヒーを入れて、レンジでチンしてます。

・ショウガとかにんにくのチューブ。外側を洗ってから、真ん中から切って、水の中で内側を洗う。その水をそのまま汁物に使う

・麦茶でインスタントコーヒーを作ると美味しい。マグカップにインスタントコーヒーを入れ、麦茶適量を注ぎ、レンジで加熱。水で作るよりコクが出ている気がします。

・高級な赤ワインをデカンタなどにうつして空気を触れさせて飲むと美味しいとされていますが、家飲みの時は手っ取り早くストローを逆に吹きかけぶくぶく泡立たせます。瞬時に美味しくなります

・トーストを真っ黒に焦がしてしまった時はイチゴジャムを塗れば苦味が気にならない

●コクヨが発売した「大人のやる気ペン」に注目が集まっています。2019年に発売した子ども向けの「しゅくだいやる気ペン」のヒットを受けて開発されました


9:20 「MIRAIにエール!」

スイス館「ス」椅子の設置に挑戦 


9:26 「クローズアップマイタウン」

熱海市 姫の沢公園ほしぞら映画鑑賞会

富士市 うめはらまんな絵本言語展


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

10月18日から26日まで、浜松市を舞台に行われる「ハママツ・ジャズ・ウィーク」。
「ハママツ・ジャズ・ウィーク」は、世代を問わずに楽しめる「ジャズ」をテーマに、
1992年からスタートし、今年で33回目を迎えます!

最終日の26日(日)には、日本で開催されている数多くのジャズフェスティバルの
中でも、独自性が高く評価されている『ヤマハ ジャズ フェスティバル』が
「アクトシティ浜松・大ホール」で開催されます!
そこで今日は、「ヤマハ ジャズ フェスティバル」のPart1に出演される
「松井秀太郎カルテット」の松井秀太郎さんにうかがいました。

松井秀太郎さんが出演する「ヤマハ ジャズ フェスティバル」は、
10月26日(日) 「アクトシティ浜松・大ホール」で開催されます。
開場は正午で開演は午後1時となります。
詳しくは、「ハママツ・ジャズ・ウィーク」で検索してください。


10:20 「JAバンク静岡 プレゼンツ・旬だもんで!」

キャスタードライバーうちのなみが藤枝市青木の「まんさいかん藤枝」から旬の野菜をレポートしました。1200人もの農家さんからの旬な野菜が並べれられているそうです。生産者さん自身が野菜を袋に詰め、価格も決めて採れたての野菜が並びます。今の旬はナスやピーマン、無花果。感謝し食べて応援していきましょう


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

昆虫人気ランキング俺編 です

3位タマムシ

2位ノコギリクワガタ

1位ギンヤンマ

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

夏休み、岐阜の鵜飼を見に行ってきました!めちゃこみだったそうです・・。

高田アナ プレゼンツ!


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

202504〜WASABI大バナー

2025年8月15日 07:51

WASABI INFORMATION お知らせ 放送後記

あなたの挑戦していることを教えてください!ミニタオル「ウエミーヤ ガーゼタオル」をプレゼント!

9:21からの「MIRAIにエール」のコーナーでは、みなさんからの挑戦メッセージを募集しています。採用された方には、ミニタオル「ウエミーヤ ガーゼタオル」をプレゼント!パステルカラーのとってもかわいいタオルだよ。この夏にピッタリ。どの色が当たるかはお楽しみ♡

1000004769.jpg

なぜチャレンジしようと思ったのか、どんなふうにがんばっているのか具体的に書くと採用率もUP.

あなたが挑戦していること、または、娘さんや息子さん、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんなど、家族や仲間が頑張っていることでもOK。ラジオネームや、ミニタオルの送付先も忘れずに書いてね。

メール・FAX・おハガキで募集中。

締め切りは8月末日!

2025年8月14日 13:00

放送後記

1733回 2025年8月14日木曜日 放送後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「これが答えだ」でした。


<受け売りなんですけど>

●夏休み、子どもの宿題の準備や後片付けに親が駆り出されることもあるでしょう。 30〜50代の子どもがいる男女に「正直コレはなくてもいい」と思う夏休みの宿題について聞いてみました。

第6位「習字」や「絵画・ポスター制作」

第5位「なし。もっと出してほしい」
第4位「自由工作」
第3位「絵日記など日々の記録」
第2位「自由研究」

第1位「読書感想文」

●東京・歌舞伎町ではたホストクラブの看板の一部が黒や黄色に塗りつぶされています
客の恋愛感情につけ込んだ「色恋営業」などを禁止する改正風俗営業法が6月末に施行されました。ホストを宣伝する「言葉」の一部の表現を禁止したことを受けた対応です。

「年間売上〇億円突破」、「指名数No.1」、「億超え」「頂点」、「winner」、「レジェンド」などの文言が盛り込まれた広告表示も違反です。他にも、「カネ」、「SNS総フォロワー数○万人」、「○○を推せ」、「○○に溺れろ」などの表示も違反です。


9:20「MIRAIにエール!

リスナーさんの挑戦を紹介

みなさんからの挑戦を募集中!


9:26「クローズアップマイタウン」

●吉田町 第35回吉田町港まつり・花火大会

●川根本町 第17回赤石太鼓コンサート


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

第1回WASABI対抗冷製○○選手権!

審査委員長は野路さんでした。

GyRo61Xa4AEajAe.jpeg

<結果発表>

・優勝高田アナ 串陽汁削氷の逆襲
・2位なみへい カボきゅん♡フラペチーノ
・3位重長アナ ともこの冷しゃぶ
・最下位 鉄崎さん 「おい、お前やれんのかよ?」「やれるにきまってんだろーが!」「ホントか?もしやれなかったら...お前のことチキンって呼んでやるよ。」「ざけんじゃねー!そんな風に呼ばれねーように...作ってきたぜ!チキンの、冷製くん製!」

unnamed (4).jpg


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

製造業のコンサルティングから、ものづくりスクールの講師、そして複数の企業の役員も務めていらっしゃる、laprings (ラップリングス)代表の髙橋 義輝さんに伺いました。
lapringsでは主に、製造業向けの経営、現場、そしてDXのコンサルティングを行っています。
その他にも、ものづくりスクールの講師や、静岡市ものづくり産業振興審議委員、株式会社エムケイの常務取締役や、栗田静電株式会社の顧問といった仕事もしています。

 髙橋さんが代表を務めていらっしゃるlapringsについて知りたい方や、会社を経営していく中で髙橋さんとコンタクトをとってみたい!という方は、Facebookかインスタグラムで「高橋義輝」と検索してください。

GyR8q6Oa4AAugjF.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「コンプラを意識しすぎている警察の取り調べ」

次回のお題は「ヒーローのXの裏アカ発見!なんて書かれてた?

当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

キャスドラ 内野奈美プレゼンツ!

今日はアイドル仲間しおかちゃんが来てくれました!


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

202504〜WASABI大バナー


2025年8月13日 12:59

放送後記

1732回 2025年8月13日水曜日 放送後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「久しぶりに」でした。


<受け売りなんですけど>

●「おぼんあるある!」

・久しぶりに帰省すると、ペットが「誰......?」みたいな顔して顔を思い出してくれるまで時間がかかる
・実家に残していった服が親の普段着になっている、クラスTシャツなど
・泊まる時は寝間着として父親のダサいスウェットとかを渡される
・一度「これ好き」って言ったお菓子は、その後何年経っても帰省するたびに出てくる
・帰省すると食べきれない量のご飯が出てきがち

●ママたちに「夏休みの予定」を聞いてみました。
とくに予定はない:37%
旅行(国内・海外):20%
自宅でのんびり:17%
帰省:7%
テーマパークや遊園地、プールに行く:5%


9:20  「MIRAIにエール!」

食べ終えた箱アイスで工作に挑戦!

unnamed (2).jpg

unnamed (3).jpg

△お子さんと一緒にアイスケースとミニチュア箱アイス作りに挑戦してくれた重長アナ


9:26 「クローズアップ マイタウン」

牧之原市 海水浴場海開きさがら海上花火大会

熱海市 「ほしぞら映画鑑賞会」


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

おいしい「ジェラート」について
静岡市でオリジナルジェラートの開発・製造・販売をしている株式会社ファイングローバルサービスの神麻乃梨子さんにお越しいただきました。
静岡市にありますオリジナルジェラートを開発する会社・ファイングローバルサービスを運営されています。これまでに開発したジェラートは400以上、県内100カ所に及ぶ店舗・企業にオリジナルジェラートをOEM製造し、卸している会社です。

仲村製茶(藤枝市)の「パッションフルーツシャーベット」

他にもホワイトクリームやマンゴーミルク、ブラッドオレンジを持ってきてくださいました。めっちゃ美味しかったです! 

GyMdV69b0AEKNOQ.jpegGyMbR1_aEAETh69.jpeg

1000004994.jpg


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

水曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「伊勢志摩」でした。

プランを採用されたのは、ラジオネームひと さんのプランでした。

「伊勢志摩、1泊2日のプラン」

静岡駅を8時21分発の新幹線こだまに乗って出発。名古屋で10時25分発の「近鉄特急しまかぜ」に乗り換え。しまかぜの中のカフェ車両で車窓を楽しんでください。

11時40分ごろ宇治山田に到着するので、お昼ご飯に宇治山田駅の近くの「まんぷく食堂」で唐揚げ丼を食べてください。(伊勢のソウルフードです)

午後からの行動は、まず宇治山田駅でレンタカーを借りてください。車で鳥羽を経由して志摩へ向かいます。途中、鳥羽で女性の願いを叶えてくれるという相差の神明神社でお参り。1日目は志摩の「地中海村」に泊まって非日常のリゾート感と海の幸を楽しんでください。

2日目、朝9時に志摩を出発し二見まで行き夫婦岩を観光。その後、伊勢神宮まで行きましょう。たぶん12時ごろには、おかげ横丁まで来れるのでお昼ごはんに伊勢うどんや手こね寿司も良いですが、「豚捨のコロッケ」は絶対食べてください。グルメを楽しんだ後、伊勢神宮で参拝して体を清めてください。お土産は「へんば餅」「へんばや」というお店がおかげ横丁にもあるので絶対オススメ!

最後に宇治山田駅まで戻ってレンタカーを返して近鉄特急で名古屋、名古屋から新幹線で静岡。長旅お疲れ様でした!

来週のエリアは「避暑地」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

重長アナ プレゼンツ!焼津荒祭について

重長ファンクラブも健在!みなさんから引き続きファンレターお待ちしています


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

202504〜WASABI大バナー