静岡新聞SBSのお得なプレゼントを集めました!アットエスID会員限定【※随時更新中】

静岡新聞SBSが提供する共通IDサービス「アットエスID」。実は、アットエスID会員限定のお得な特典があるのを知っていましたか?

静岡県内で開催される展覧会や音楽イベント、サッカーの試合を無料で楽しめるチケットも抽選で当たります。最新のプレゼント情報は随時更新中。休日のおでかけをお得に楽しもう!

※応募方法やアットエスID会員については記事の最後をご確認ください

【締切:11/10午前10時】映画『港のひかり』鑑賞券

配給:東映 スターサンズ/©2025「港のひかり」製作委員会

11月14日(金)全国公開の映画『港のひかり』のペア鑑賞券を5人にプレゼント!応募受付は11月3日(月・祝)午前0時から10日(月)午前10時まで。

応募はこちら>>>

【締切:11/16】浜松音楽友の会主催『四季のコンサート』《冬》神農広樹オーボエリサイタル招待券


アクトシティ浜松中ホールで12月1日(日)に開催される「浜松音楽友の会主催『四季のコンサート』《冬》神農広樹オーボエリサイタル」のペア招待券を3人にプレゼント!

応募はこちら>>>

【締切:11/16】佐野美術館「ちょっと深く楽しむ、古美術 ―坦庵さんの刀剣から白隠さんの書画まで―」招待券


伊豆にゆかりの深い偉人の作品を中心に、近年の研究で米沢藩上杉家の旧蔵品と明らかになった能面と面箪笥、当館所蔵の刀剣などを紹介。古美術の魅力について気軽に学べる展覧会です。本展のペア招待券を5人にプレゼント!

応募はこちら>>>

【締切:11/9】MOA美術館 「琳派デザイン 宗達・光琳・抱一」「坂東玉三郎衣裳展」招待券


琳派の優美なデザインと歌舞伎俳優・坂東玉三郎丈の豪華な衣裳が楽しめる展覧会が同時開催。「琳派デザイン 宗達・光琳・抱一」では、本阿弥光悦書・俵屋宗達絵の「鹿下絵新古今集和歌巻」や、尾形光琳筆「秋好中宮図」、酒井抱一筆「雪月花図」など、琳派を代表する作家たちの名品を展示。

そして坂東玉三郎特別舞踊公演にあわせて同時開催される「坂東玉三郎 衣裳展」では、歌舞伎の4つの演目に登場する「花魁」をテーマに、玉三郎丈の愛蔵品から厳選された12点が特別に公開されます。本展のペア招待券を5人にプレゼント!

応募はこちら>>>

【締切:11/9】駿府博物館「Love Art Peace 〜きらめく立体切り絵とアートGETA」 招待券


立体切り絵作家・濱直史と、塗下駄アーティスト・鈴木千恵による、伝統と革新が美しく交差する世界を紹介。立体切り絵の静謐(せいひつ)な輝きと艶やかに彩られた下駄が放つ、粋な遊び心と自由な感性が光る本展のペア招待券を5人にプレゼント!

応募はこちら>>>

【締切:11/6】清水マリンビル・フェルケール博物館「和食展しずおか」招待券


「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵や工夫、歴史的変遷など、身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫る本展のペア招待券(2枚1組)を5人にプレゼント!

応募はこちら>>>

「和食展しずおか」会場の様子>>>

過去には、県内飲食店の食事券やサッカー観戦チケット、音楽コンサートの招待券プレゼントも!これからもアプリ会員限定のさまざまな企画を実施予定です。お楽しみに!

「アットエスID」に無料会員登録で今すぐ簡単応募!

プレゼントの応募には静岡新聞SBSが提供する共通IDサービス「アットエスID」※への登録が必要です。※2024年9月3日以降、会員制度が「@S+会員」から「アットエスID」に切り替わりました。

静岡新聞SBSの総合メディアアプリ「@S+(アットエスプラス)」をダウンロードして、アットエスIDにご登録後、ホーム画面上部の黄色い「プレゼント」ボタンからご応募ください。

@S+は、県内のグルメ・イベント情報のほか、SBSの最新ニュース、静岡新聞紙面では紹介しきれない取材のこぼれ話、SBSテレビ・ラジオの番組書き起こしコンテンツ、お得なクーポンやプレゼントなど幅広く掲載しているアプリです。

一部を除き静岡新聞購読者以外の方も無料で利用可能。ぜひダウンロードしてご活用ください!

  >>>インストールはこちら>>>

グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)Instagramもあわせてどうぞ!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1