御殿場応援大使・なえなのさん 地元で大わらじ制作に挑戦 

 御殿場市の「御殿場応援大使」を務めるインフルエンサーのなえなのさん(同市出身)が21日、同市の東山地区コミュニティ共用施設で大わらじ作りを体験した。大わらじは富士登山者の安全を祈願する「御殿場わらじ祭り」で使用する。

大わらじ制作を体験する(左から)勝又市長となえなのさん=御殿場市の東山地区コミュニティ共用施設
大わらじ制作を体験する(左から)勝又市長となえなのさん=御殿場市の東山地区コミュニティ共用施設

 祭りの保存会会員や市民有志らが8月の祭りに向け、長さ3メートル、幅1・2メートルのわらじ制作に取り組んでいる。なえなのさんは勝又正美市長とともに、保存会会員から制作工程や歴史背景について説明を受け、約30分間作業に参加した。
 なえなのさんは「祭りや御殿場駅に展示されている大わらじしか知らず、ボランティアが作っていることや作業に力が必要なことに驚いた。未婚の女性だけが祭りで担げると知り、参加してみたい」と話した。
 同市ではかつて富士登山者の必需品としてわらじの生産が盛んだったことから、毎年わらじを開山行事として奉納し、健脚祈願や五穀豊穣(ほうじょう)、良縁成就を祈念している。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞