#戦後の球跡
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.87】静岡学園サッカー部が1967年度に産声!テクニシャン集団の歴史はここから始まった!
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.86】静岡北が1985年度、3度目の全国総体出場!元日本代表FW高木琢也擁する国見(長崎)をPK戦で撃破
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.85】静岡北が1977年度、再び全国総体へ!「20周走らされた借りを返そう」とV候補の浜名を撃破
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.84】静岡北が1973年度、初の全国へ!浜名との決勝で森真澄が会心のフリーキック
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.83】私立の新鋭校・静岡北が全国総体県予選を勝ち抜く!退部者が相次ぐも諦めず「5年以内で県制覇」へ
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.82】浜名が1999、2006年度に全国総体へ。「復活させたいというより、とにかく勝ちたかった」
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.81】浜名が出場した1977年度の全国選手権、11人目までもつれた北陽(大阪)とのPK戦は大雪の中で…
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.80】浜名が1975、76年度に全国総体へ。2年連続で韮崎(山梨)に惜敗
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.79】浜名が1974年度、4年ぶり2度目の全国総体優勝!郊外の寺を拠点に激戦勝ち抜く
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.78】1971〜73年度の浜名、元清水エスパルスGMの久米一正らを擁した時代
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.77】1970年度、浜名は全国高校選手権決勝で藤枝東と激突!同県対決に敗れたものの一気に全国区へ
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.76】浜名が1970年度、全国総体で初出場初優勝!部への昇格から5年目の快挙
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.75】浜名の初代監督、美和利幸が掲げた「5年計画」強豪校の地位固める
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.74】浜名高サッカー部が誕生した日。体育教師・美和利幸の赴任から輝かしい歴史は始まった
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.73】小林大悟を擁した2000年度の清水商業(現清水桜が丘)全国優勝のトロフィーを最後に掲げた日
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.72】1996、97年度の清水商業(現清水桜が丘)。小野伸二「選手権の雰囲気味わいたかった」
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.71】1995年度の清水商業(現清水桜が丘)1年生の小野伸二を擁し全日本ユース3連覇
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.70】1994年度の清水商業(現清水桜が丘)佐藤由紀彦や安永聡太郎を擁して“全国2冠”
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.69】川口能活が率いた1993年度の清水商業(現清水桜が丘)。全日本ユース、全国選手権を制覇!
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.68】90、91年度の清水商業(現清水桜が丘)選手権2年連続3回戦で…名波浩「マンマークに戸惑った」
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.67】「史上最強」と語り継がれる1990年度の清水商業(現清水桜が丘)。総体、全日本ユースの2冠
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.66】清水商業(現清水桜が丘)1989年度、全国総体で優勝!名門が初めて夏の王者になった日
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.65】藤田俊哉ら擁する清水商業(現清水桜が丘)が1988年度、全国選手権2度目の頂点に!
静岡新聞運動部
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.64】清水商業が1987年度、全国総体準々決勝で帝京と激突!三浦文丈の先制ゴールも…
静岡新聞運動部
人気記事ランキング
- 1
今こそ味わう、海の幸。藤枝・焼津の海鮮6選
ふじえ~ら
- 2
9月20〜23日に開催!静岡・島田ほか【中部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/駿府城夏まつり、草薙大龍勢、久能山東照宮夜間特別拝観
アットエス編集部
- 3
9月20〜23日に開催!浜松・湖西ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/オータムフェスタ、湖西湖上花火大会、井伊谷宮例大祭
アットエス編集部
- 4
9月20〜23日に開催!御殿場・富士・下田ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/さつまいも掘り、肉フェス、ヨイ・酔い・夜祭
アットエス編集部
- 5
<秋季高校野球静岡県大会>清水桜が丘、浜松商に競り勝つ 全中優勝経験の石川、横田が打線けん引
トロライターズ
- 6
清水エスパルスのDF蓮川壮大、3バックの守備に手応え!首位京都サンガ戦は「個人のバトルで負けないこと」
静岡新聞運動部
- 7
清水エスパルスは首位京都サンガにどう立ち向かうか。秋葉監督や主力が語るポイント「ホームでやられた屈辱晴らす」
静岡新聞運動部
- 8
清水エスパルスの35歳DF吉田豊、ほぼフル出場で無失点に貢献!アルビレックス新潟戦を振り返る
静岡新聞運動部
- 9
清水エスパルスのGK梅田透吾選手、14本のシュートを浴びるも無失点!アルビレックス新潟戦後のコメント
静岡新聞運動部
- 10
ジュビロ磐田、FC今治に1-0で勝利!J1昇格プレーオフ圏内の5位に浮上へ。ハッチンソン監督のコメント
静岡新聞運動部