#変言自在
-
NEW
シニア層が宿泊旅行をしなかった理由、第3位は「混雑がいや」、第2位は「家計の制約」。そして断トツの第1位は?
トロライターズ
-
異様な参院選です。事実上の政権選択選挙なのに与野党はバラマキ合戦の先陣争い。亡国の号砲が鳴り響いています。
トロライターズ
-
静岡県立大で聴講した公開講座はとても刺激的でした。タイトルは「電球屋さんがキノコを作った」。発想の妙。キーワードは「ブリコラージュ」でした。
トロライターズ
-
いまや「空気を読む」は黙して語らずを意味しません。KYは進化しているという話。新入社員の皆さんに贈ります。
トロライターズ
-
サッカー日本代表の久保建英、三苫薫選手のサイドアタックは観衆を魅了します。この「戦術」、政治の世界でも多用されているようで。特に右からのクロス攻撃。
トロライターズ
-
国産食材を笑顔でいただく「国消国産」の取り組み。物価高のいまだからこそ注目したい。JA 主催のシンポジウムでその意義を学びました。
トロライターズ
-
「功も罪もある」とのんきに構えていると民主主義はガタガタと崩れるでしょう。注目の「SNS劇場型」選挙を考える。
トロライターズ
-
タイパやコスパが重視されるご時世。ですが誰かの夢に「いいね」を押すより、自分のあんな夢こんな夢を描いてみませんか。
トロライターズ
-
静岡県が浜松市で計画している新野球場。建設期成同盟会の集いで驚きの指摘を耳にしました。「ドーム球場は過去のもの」
トロライターズ
-
にわかに社会経済対策の目玉になった年収「103万円の壁」の解消。よく考えると正体不明。岡本太郎は「壁は自分自身」と唱えていました。
トロライターズ
-
WHOの定義では、「健康」とは病気でないこと以外に肉体的、精神的そして社会的に満たされた状態だとしています。皆さんはいかがですか。
トロライターズ
-
予想に反し早々と当選が決まった米大統領選。トランプ氏は勝ちましたが国力をすり減らしました。「ののしり合いは何も生まない」のは日本の衆院選も同じ。
トロライターズ
-
政界を揺るがす政治とカネの問題。公示された衆院選は政権選択選挙ですが、争点はこれだけですか。
トロライターズ
-
コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。
トロライターズ
-
台風豪雨は甚大な被害を出しました。リニア工事にも思いを巡らし、水資源について考えました
トロライターズ
-
日本新聞協会が怒っています。「生成AI」の サービスは「報道機関の努力へのタダ乗り」で 著作権侵害に当たると表明しました。
トロライターズ
-
コロナ禍から急回復のインバウンド。ただ、私たちは観光戦略に内在する葛藤や矛盾に思いを致さなければなりません。
トロライターズ
-
静岡県内の競技団体別の選手数ランキング 1位は「王国」と言われるあの種目。スポーツが果たす役割、考えてみましょう。
トロライターズ
-
派閥の裏金事件で守勢の自民党。いまこそ民主主義の原点に思いを致し、地方の声を聞く政治を進めていただきたい。野党の在意義も問われています。
トロライターズ
-
国がデジタル社会のパスポートと位置付けるマイナカード。 保険証との機能統合が進んでいますが強く批判する報道がやみません。
トロライターズ
-
岸田政権の外交が優れているとの評論が静岡新聞に掲載されました。首相は、平和の維持は「理解」するだけでは駄目と説きます。
トロライターズ
-
高齢者雇用を定めた法の改正で延長される定年。60歳は もはや、人生の「再出発」を意味するようになりました。
トロライターズ
-
役場の窓口事務が大きく変わり始めました。「書かない窓口」の進展を機に新しい公共の姿を考えてみましょう。
トロライターズ
-
高齢者医療の現場で活躍する和田秀樹医師は 80歳以上を「幸齢者」と呼ぶよう提案しています。
トロライターズ
人気記事ランキング
- 1
【静岡の新店】石田街道沿いにマクドナルドの新店舗!9月24日にオープン予定
アットエス編集部
- 2
藤枝・谷稲葉インターから車で10分と好アクセス!大人もザブンと飛び込める川遊びスポット。隣接「柿の木坂の家」でノスタルジーに浸る
望月やすこ
- 3
全国高校総体サッカー女子、常葉大橘が初の決勝進出!“県勢V6”に王手!「藤枝順心の思いも背負って」決勝は大商学園(大阪府)と激突
静岡新聞運動部
- 4
ジュビロ磐田に闘将ドゥンガ氏がやって来た!J1復帰を目指す古巣に“闘魂注入”「まずは技術のクオリティー」「日々の会話が一番大事」
静岡新聞運動部
- 5
8月2、3日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/納涼夜店市、ジュラシックアドベンチャー、こども夏だいがく、ヒマワリ
アットエス編集部
- 6
<全国高校野球選手権静岡大会> 1点が遠かった東海大翔洋 全中準V・翔洋中出身の川島、伊藤が準決勝で涙 準々決勝から感じていた焦り
トロライターズ
- 7
【川の家 ぴったんこ】藤枝・玉露の里から車で5分!浅瀬や日陰もあり小さい子の“川デビュー”にもおすすめの川遊びスポット
望月やすこ
- 8
全国高校総体サッカー初勝利の浜松開誠館、3回戦の山梨学院戦に向けて意気込み!青嶋監督「思い切りぶつかる」川合主将「もっと貪欲に」
静岡新聞運動部
- 9
全国高校総体サッカー男子3回戦、浜松開誠館の青嶋監督「ベスト8クラスと当たると突破できる力ない」川合主将「大学生とやっているような感覚」
静岡新聞運動部
- 10
【2025年最新】静岡市の新店・リニューアルオープン・閉店情報 <※随時更新中>
アットエス編集部