【 移動型サウナバス「SABUS(サバス)」】静鉄バスを再利用!気軽に本格的な非日常体験が楽しめるサービス/静岡市

長年、静岡市民に欠かせない存在となっている「静鉄バス」。

このバスを再利用して非日常体験ができるサービスがスタートしました。

今回は気軽に本格的なサウナが楽しめる「SABUS(サバス)」を紹介します!

2025年8月にお披露目された移動型サウナバス「サバス3号車」。
 大型スペースで移動ができるバスならではの良さを活かした新たなプロジェクト「サバス」の第3弾として誕生しました。

静岡鉄道未来事業創造部 二村昌輝 部長:
「運転手や整備士の不足といった社会的な課題もあるので、バスに興味を持っていただく、サウナを活用して観光誘客につなげていく、そんなことに取り組むことができないか…ということでつくらせていただくことになりました。」

サバス3号車には地域愛に満ちた工夫がたくさん!

静岡鉄道未来事業創造部 二村昌輝 部長:
「サバス3号車は静岡茶がテーマとなっています。そのため段々茶畑を模したつくりとなっています。」

静岡鉄道未来事業創造部 二村昌輝 部長:
「入り方は、座って入っていただくのはもちろん、スペースに余裕がある場合は、寝て入っていただくことができます。」

このほか熱い蒸気を楽しむロウリュでは、バスの降車ボタンを押すと、茶畑の水やりをイメージした霧のような"散水ロウリュ"が楽しめます。

静岡鉄道未来事業創造部 二村昌輝 部長:
「様々な場所にお持ちして、そこの土地なりの自然資源や観光資源、こういったものを活かしたサバスのサウナイベントやサウナ体験を展開していくことができればいいなと思っております。」

年内も様々な場所でのイベントが予定されています!
ユニークな空間で、様々な景色と一緒に温まるのはいかがですか?

「しず推し!」では、静岡を元気にする人、スポット、活動を紹介しています。静岡の多彩な魅力が詰まった静岡愛を感じられる番組、ぜひご覧ください!SBS YouTubeチャンネルでも発信中です!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1