クリアな夜空を彩る色鮮やかな光の大輪に加えて、イルミネーションやグルメも充実の注目イベントをご紹介します。
花火&噴水ショー(浜松市浜名区)

1夜限定の花火と噴水、イルミネーションによる光と水と音の競演が楽しめます。
年間約15種類のフルーツ狩りができ、フードコートやアクティビティ施設が揃う「はままつフルーツパーク」。10月25日に「夜の冒険パーク Illumination」が始まり、毎晩6回噴水ショーが行われます。
<DATA>
■花火&噴水ショー<はままつフルーツパーク時之栖>
開催日:2025年11月22日(土)
開催時間:17:30~18:00(イルミネーション点灯時間/17:00~21:00)
会場:はままつフルーツパーク時之栖
住所: 浜松市浜名区都田町4263-1
電話:053-428-5211
秋季熱海海上花火大会(熱海市)
約20分間に渡って次々花火が打ち上がる様子が、温泉街や海岸線一帯(熱海サンビーチ、熱海港など)から楽しめます。会場の熱海湾は山で囲まれたすり鉢状の地形のため、温泉街に迫力のある音が響き渡るのが特徴です。
ほぼ毎月開催される「熱海海上花火大会」。今年は計17回を予定しています。
<DATA>
■秋季熱海海上花火大会
開催日:2025年11月24日(月・振)
開催時間:20:20~20:40
会場:熱海湾
電話:0557-85-2222(熱海市観光協会)
第49回富士山すその花火まつり(裾野市)

イルミネーションのように光が変化する時間差発光のスターマインや、豊かに実った稲穂を思わせ、どこか懐かしい情景を感じさせる「金カムロ菊」など、約3000発の花火が夜空を飾ります。
花火を手掛けるイケブン(藤枝市)は、8月にフランスで開かれた「カンヌ花火芸術祭」で、最高賞「ヴェスタール賞」と一般投票の「オーディエンス賞」の2冠に輝きました。
昼間は会場をキッズエリア・ステージエリア・フードエリアなど5つのエリアに分け、さまざまな催しが行われます。
<DATA>
■第49回富士山すその花火まつり
開催日:2025年11月22日(土)
開催時間:18:00〜18:30(イベント/12:00~19:00)
会場:裾野市民文化センター
住所:裾野市石脇586
電話:055-992-5005




































































