LIFEライフ

SBSテレビ LIVEしずおか

「富士登山に行った夫が帰ってこない」閉山中の富士山で遭難か 静岡県警が捜索

6月23日朝、富士山で男性が遭難した可能性があると警察に通報が入り、御殿場署の山岳遭難救助隊が捜索活動を始めています。

行方不明となっているのは、東京都在住の会社員の男性(53)です。警察によりますと、23日午前6時頃、男性の家族から「富士登山に行った夫が帰ってこない」と110番通報がありました。

男性は21日午後8時頃、家族に「富士山へ登山へ行く」と告げて出かけ、22日午前10時頃、山頂と思われる場所から撮った写真を家族に送ったということです。その際に「22日中に帰る」と家族に伝えていましたが、その後連絡が取れなくなったということです。通報を受けた警察が周辺を調べたところ、静岡県小山町にある富士山の須走口に男性の車を発見。警察は山岳遭難の恐れがあるとして、山岳遭難救助隊5人で捜索に向かいました。

富士山は閉山中で、山梨側の開山日は7月1日、静岡側の開山日は7月10日となっています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 富士山で「道に迷った」御殿場口下山中の男性が登山道を離れ遭難 約2時間半後に救助=静岡県警

    富士山で「道に迷った」御殿場口下山中の男性が登山道を離れ遭難 約2時間半後に救助=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「登山中に体調不良になった」富士山登山中の東京都の58歳男性の同行者から110番通報 静岡県警山岳遭難救助隊が救助

    「登山中に体調不良になった」富士山登山中の東京都の58歳男性の同行者から110番通報 静岡県警山岳遭難救助隊が救助

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「ひざをひねって動けない」富士山で山岳遭難 70代男性が下山中に救助要請=静岡県

    「ひざをひねって動けない」富士山で山岳遭難 70代男性が下山中に救助要請=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「同行者が意識を失って倒れた」“閉山中”の富士山頂から下山中の59歳男性が死亡 登山道の通行止め知らず=静岡県警

    「同行者が意識を失って倒れた」“閉山中”の富士山頂から下山中の59歳男性が死亡 登山道の通行止め知らず=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「先週水曜日から帰ってこない」81歳の男性牧師が山岳遭難か 警察と消防が捜索=静岡・葵区

    「先週水曜日から帰ってこない」81歳の男性牧師が山岳遭難か 警察と消防が捜索=静岡・葵区

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「体調が悪くて動けない」富士山下山中の東京都の29歳女性が119番通報 県警山岳遭難救助隊が救助=静岡

    「体調が悪くて動けない」富士山下山中の東京都の29歳女性が119番通報 県警山岳遭難救助隊が救助=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「足をけがしている人がいる」富士山須走口下山中の外国人男性が山岳遭難 約3時間後に救助=静岡県

    「足をけがしている人がいる」富士山須走口下山中の外国人男性が山岳遭難 約3時間後に救助=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「ひざをけがして動けない」富士山の登山道で70代男性遭難 救助隊が肩を貸すなどして下山=静岡県

    「ひざをけがして動けない」富士山の登山道で70代男性遭難 救助隊が肩を貸すなどして下山=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「体調不良で動けない」真夜中に弾丸登山を試みたか 富士山登山中のインドネシア国籍女性が低体温症で救助=静岡県警

    「体調不良で動けない」真夜中に弾丸登山を試みたか 富士山登山中のインドネシア国籍女性が低体温症で救助=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「出血した登山者が倒れていた」富士山でイラン人男性(28)が山岳遭難 頭部を負傷し警察が救助=静岡県

    「出血した登山者が倒れていた」富士山でイラン人男性(28)が山岳遭難 頭部を負傷し警察が救助=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

RANKING