おやつは心の栄養! 進化系カヌレ・低糖質・伝統フランス菓子など、おしゃれでちょっと個性的な静岡市のお菓子屋さん

おやつタイムはもちろん、ちょっとしたお礼や感謝の気持ちを伝えたい時に活躍するのが焼き菓子です。シンプルな焼き菓子は、素材や製法、こだわりがストレートに表れるため、各店ごとに個性が光ります。個人店だからこそ生まれる、バラエティー豊かな焼き菓子も多く存在します。
そこで今回は、静岡市内に点在するアットエス編集部おすすめの焼き菓子店をピックアップしました。きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです。
ベベナチュール静岡草薙(静岡市清水区)

本格的なフランス伝統菓子のパティスリーが2024年1月、清水区草薙にオープン。店主はパリとブルゴーニュで修業を重ね、茨城県で17年間店を経営。山梨県甲府市にも店を展開しています。
コンセプトは「フランスの小さな街にあるアンティークなお菓子屋」。かわいらしい花をあしらった焼き菓子や本格的なフランス伝統菓子が中心で、各種ギフトセットなども豊富にそろいます。
<DATA>
■ベベナチュール静岡草薙
住所:静岡市清水区谷田17-3
電話:054-340-9660
Patisserie FOSSETTE(静岡市駿河区)

フランス菓子好きの店主が営む焼き菓子専門店です。スペシャリテのアップルパイやパウンドケーキをはじめ、クロワッサン、クッキー、スコーン、フランス伝統菓子など、厳選した素材で丁寧に作られたお菓子が評判を呼んでいます。
「フランス伝統菓子には現代のお菓子にはない古き良き味わいがある」と語る店主の思いが詰まったスイーツは、大切な人への贈り物や自分へのご褒美にぴったりです。
<DATA>
■Patisserie FOSSETTE(フォセット)
住所:静岡市駿河区聖一色60-1 コーポ聖北園C
電話:070-1616-5243
Canele e Limon(静岡市清水区)

静岡鉄道新清水駅前にあるカヌレ専門店では、銅型と蜜蝋を使って焼き上げる本格的なカヌレを提供しています。店内にはカラフルで華やかに進化したカヌレが常時6~7種類並びます。
中でもお店のイチ押しは、国産レモンとイタリア産レモンの酒リモンチェッロを贅沢に使用した「レモン」。定番の「クラシック」や、クーベルチュールを贅沢に使った「チョコレート」もおすすめです。また、時折登場する限定フレーバーにも注目が集まっています。
<DATA>
■Canele e Limon
住所:静岡市清水区相生町9-26
電話:054-340-7008
Instagram:@canele_limon
焼き菓子 ひより工房(静岡市葵区)

@Sグルメの焼き菓子ランキングで常に上位にランクインする人気店。葵区昭府の住宅街にひっそりと佇む隠れ家のような店には、国産小麦やきび砂糖、岩塩など体に優しい材料にこだわった菓子が並び、種類豊富なタルトやスコーンは焼きたてで提供されます。
口の中でほろほろと崩れていく生地、ざくざくとした食感、塩味のうまみなど、どれも食感が豊かで、やみつきになるおいしさです。商品は随時変わるので、SNSで確認を。
<DATA>
■焼き菓子 ひより工房
住所:静岡市葵区昭府2-27-28
電話:054-330-1483
焼き菓子屋 chuck(静岡市葵区)

静岡市葵区本通の路地裏に週2回のみ現れる焼き菓子店です。「おやつタイムが幸せに」と願い、地元食材を丁寧に焼き上げた手作り菓子が自慢です。
ふわふわのシフォンケーキは必食。冬季限定レモンケーキや、個性豊かなクッキーも人気を集めています。愛犬用おやつも販売し、店名の由来は店主の愛犬。隠れ家のような空間で、心温まる焼き菓子を楽しんでみませんか。
<DATA>
■焼き菓子屋 chuck(チャック)
住所:静岡市葵区本通10-30
電話:070-3164-1891
anchor(静岡市清水区)

「どれも本当に美味しくてハズレなし!」と口コミでも評判の清水区上原にある小さな洋菓子店。シックな店内には、季節の食材を丁寧に仕上げた美しい生菓子や焼き菓子が並びます。
中でもお店の自慢は「焼き菓子」。毎日焼き上げるタルトやスコーン、キッシュのほか、不定期で登場するパイやフィナンシェも人気です。自分へのご褒美にはもちろん、大切な人へのギフトや手土産にもきっと喜ばれるでしょう。
<DATA>
■anchor(アンカー)
住所:静岡市清水区上原2-5-5ハイツ川端II 1階西側
電話:054-348-2393
焼菓子 松羽屋(静岡市葵区)

駿府町の北街道沿いにあるフィナンシェとマドレーヌの専門店では、常時5~6種類の焼き菓子が並びます。
定番は、アーモンドパウダーのコクとバターの香りが広がるプレーンのフィナンシェと、静岡特産のスルガエレガントを使い、さわやかに仕上げたマドレーヌです。さらに、抹茶や栗、かぼちゃなど、県内産の旬の食材を使った期間限定・月替わりの味も楽しめます。
<DATA>
■焼菓子 松羽屋
住所:静岡市葵区駿府町2-2
電話:090-7677-3835
菓子工房コルデ(静岡市葵区)

閑静な住宅街にひっそりと佇む、焼き菓子とキッシュの店。静岡県産の地粉や米粉など、厳選された材料を使い、一つひとつ丁寧に手作りされています。
クッキーやフィナンシェ、クグロフといった焼き菓子のほか、多彩な具材で思わず迷ってしまう一番人気のキッシュ、昔ながらの素朴なプリン、旬の果物を使ったタルト、日替わりポタージュなどが並びます。どれも店主のこだわりが詰まった品ばかりです。
<DATA>
■菓子工房コルデ
住所:静岡市葵区西千代田町23-12
電話:054-245-2344
Hirondelle(静岡市葵区)

フランスの街角に佇むようなシックなブルーの外観が目印。店内には、旬の果物などを取り入れた本場フランス仕込みのスイーツが並びます。20種類ほどのプティガトーに加え、フィナンシェやクッキーなどの焼き菓子や、チョコレート、クロワッサンなどが陳列されています。
どれも繊細で美しく、味と食感のバランスが絶妙です。優しいバターとバニラの香りが広がる「マドレーヌ」や、フランス産海塩がアクセントのブルターニュ地方の伝統菓子「ガレットブルトンヌ」など、本場の味を堪能できます。
<DATA>
■Hirondelle(イロンデル)
住所:静岡市葵区大岩町5-12
電話:054-297-5330
Grenoble(静岡市葵区)

ナッツを主役にしたフランスの古典的な焼き菓子を提供する人気店。美しいトレイや器に並ぶその日の焼き菓子から、好きなものを選ぶスタイルに心がときめきます。フランスにあるくるみの名産地グルノーブルから名付けた店は、細部にまでこだわった演出が自慢です。
サブレのような「Four sec」や半生食感の「Demi sec」など、火入れ加減で奥深い味わいが特徴。一番人気は、静岡県産レモンが香る「Grenobleのレモンケーク」。しっとりとした口当たりも魅力です。
<DATA>
■Grenoble(グルノーブル)
住所:静岡市葵区鷹匠3-19-5 水野ビル1階
電話:非公開