【朝ラー行脚】朝ラー派には朗報!? ラーメンろたすが営業時間を変更、平日も朝ラーが楽しめる!朝メニューの食べ比べ(清水町堂庭)

ぬまつー
どうも、のんべえです。
先週のこと。
LINEにラーメンろたすからのお知らせが届きました。
9月15日から営業時間と定休日が変更となったそうです。
新しい営業時間は7時~9時、10時30分~14時30分。日曜は7時~10時のみ。水曜日は定休日。
夜営業がなくなった一方で、朝営業がこれまでの土日だけから平日まで拡大しました!
朝ラーをライフワークとする者としてはうれしい変更です。
IMG_8550
なのでここのところ、連日ろたす詣でをしております。
IMG_8602
ろたすの朝メニューは3種
IMG_8603
静岡東部あっさり系一位 煮干ラーメン(あっさり)
IMG_8555
たどりついた、この味 正油クラシック(あっさり)
IMG_8489
朝二郎? 豚そば(こってり)
IMG_8609
この一週間で3種類食べたので(笑)、並べてご覧いただきます!
すべての画像は左が煮干ラーメン、真ん中が正油クラシック、右が豚そばです。見た目。
トッピングの違いがよくわかりますね~。
正油クラシックはミツバの緑とナルトが映えてます。
IMG_0614
横から。あっさりの2杯は径が小さくて深い独特の丼。
対して豚そばは広くて浅い丼なのがわかります。
IMG_0615
スープ。
色も油の浮き具合も違います。
黄金色の煮干スープの美しいこと!
IMG_0616
麺。
同じあっさり系でも煮干ラーメンはちぢれなし、正油クラシックはちぢれ麺。こだわりを感じます。
豚そばはおなじみ太平打ちワシワシ麺。
IMG_0617
チャーシュー。
それぞれ部位や味付けの異なる2種類のチャーシューが乗ります。
豚そばのそれは、まさに豚!
IMG_0618
以上、ろたすの朝ラーメン3種を並べてみました。
趣の異なるラーメンを、その日の気分で選べるのはうれしいですね。
そして、どれも美味い!昼営業では、まぜそばやつけそばなどもありますよ。
IMG_0524
おいしいことしよう
IMG_8602

ラーメンろたす
instagramもチェック!
静岡県駿東郡清水町堂庭8−7

【これまでの朝ラー行脚の足跡】
> >

frameborder="0" scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/9f059d20-0bed-374e-9191-c37a084bcbe5">




新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1