狩野川・黄瀬川・大場川などを含む、狩野川水系の流域を対象にした、企業・自治体・団体が協力して水質保全・環境保護を進めている狩野川水系水質保全協議会。なんか難しそうな会ですね。
裾野市や長泉町、そしてもちろん沼津市など、複数の自治体がメンバーに名を連ねています。2025年現在で設立60周年を迎えており、地域で長く活動を続けてきているんですねー。
今回、この団体の60周年記念事業として、11月8日に伊豆の国市にある韮山時代劇場で「らんま先生のeco実験パフォーマンスショー(親子で学ぼう!水の力)」というイベントが開催されるそうです。
らんま先生とは、横浜出身の科学実験パフォーマー。環境省認定カウンセラーで、防災士や大道芸ライセンスも持ってるんだって。すごいな。科学実験にマジックや大道芸を融合し、環境問題を楽しく伝える活動を全国で展開中。ちなみに、本名は石渡学さん。
らんま先生のパフォーマンスはアカデミックかつ楽しさ満点。これは子供だけじゃなくて大人も惹き込まれちゃいそうですねー。水生生物観察会の展示とかもあるらしく、魚好きのキッズとか、釣り好きのパパさんも楽しめちゃうかも。
対象は沼津の小学生とその保護者。定員80名、抽選制だから「えっ行ってみたい!」って思ったら申し込みしちゃいましょう!エントリーは9月19日の金曜日、17時までに。
新着記事
- 2025.10.26
- 名物司会は、最初から号泣してた笑。もっと沼津が楽しくなるトークイベント「リンクヌマズ」に行ってきた。(沼津市大手町)
- 2025.10.26
- 【祝】うまいラーメンの松福、開店30周年! お祝いに全部乗せを食べてきた。ガラポン祭もやってたよ(沼津市千本港町)
- 2025.10.26
- 「うちでもできる?」に答えます。ブカツからヌマカツへ!ヌマカツクラブオンライン説明会やるって。
- 2025.10.25
- きょう、沼津駅北口に6mの巨大クリスマスツリー出現してた。点灯式は11月1日(土)18:00みたい。【沼津イルミネーション実行委員会】
- 2025.10.25
- クラフトビアジャンボリーが11月開催!沼津のクラフトビールを応援に三島まで駆けつけちゃう?(三島市一番町)









































































