沼津を代表する偉人のひとり、江原素六。小学校のころに社会科見学で明治史料館にいったことがあったりと、沼津に住んでる人、特に金岡校区の人はわりと親近感があるのではないでしょうか。
そういえば、江原素六の没後100年を記念して沼津駅北口に銅像もできましたよね。なんかカッコいいんだよな。
5月18日には江原素六翁の命日(5月19日)にちなんで、明治史料館でイベントが開催されるそうです。ちなみに誕生日は1842年の4月3日。江原素六は沼津茶の振興にも関わっていたというし、新茶のこの季節はジャストタイミングでのイベント開催となります。
広報ぬまづには書いてないけど、タイトルはそろくの日というみたい。
ちょっと前まではそろくまつり、というイベントがやっていてお神輿が出たり、お餅のふるまいがあったり、昔の遊び体験などにぎやかなイベントでしたが、一昨年くらいから、学びの要素がプラスされて、そろくの日、というシブめの催しになったようです。主な内容は、江原素六が子どものときに内職として作っていた房楊枝をつくるワークショップ。こちらは事前のエントリーが必要です。また、クイズラリーのそろくんクイズ。参加者にもは記念品がもらえちゃう!11時からは、昭和62年に金岡中の美術部員によって制作されたという紙芝居の実演も楽しめます。
ちなみに明治史料館があった場所は、もともと江原素六の邸宅があった場所なんだって。明治史料館は7月下旬から改修工事のため、長期休館になるっぽいのでこのタイミングで沼津の歴史を満喫しておくとよいかもしれません。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)