市制100周年の今年の夏まつり。花火大会もなんかスペシャルなことをやるのかちょっと期待が高まります!
少しでもいい場所で落ち着いて花火を見たい!という人には、お金がかかるけどやっぱり桟敷席がおすすめです。発射台の正面に近いところで見られるので、存分に花火を楽しめますよね。
そんな桟敷席(正確には観覧席というらしい)の販売開始は7月2日。入手方法はセブンイレブンの店頭、インターネット予約(セブンチケット)、そしてプラサヴェルデの特設販売窓口の3種類。それぞれの詳細はこちらをご覧ください。
値段は松竹梅的な感じの3種類。発射台の正面にあたるところの5組と7組は最高値の9,000円。
それ以外に8,000円、6,000円がありますが、あゆみ橋のうえも観覧席になってるんですね。沼津市公式ホームページのフォト&ムービーライブラリーなんかでは、階段堤くらいからの写真が多いですが、あゆみ橋から見るのも面白そう。
いずれも、わりとすぐ完売になるらしいのでウォーミングアップが必要かもしれません。インターネット(セブンチケット)はアカウント登録が必須だったり、プラサヴェルデの特設窓口は現金のみだったりするので、事前に予習しておくとよさそうです!!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!