
沼津港にある「ベアードビール 沼津フィッシュマーケットタップルーム」。
いまや、東京、神奈川、大阪にもお店があるベアードビールですが、
沼津港のこちらのお店がベアードビールの誕生の地だそう。

場所は「沼津港」バス亭の目の前。

タップルームは階段を上がった2階です。

テーブル席が5席と、カウンター席も10席以上あって広い。

奥のテレビではずっとサッカーの試合映像が流れていた。
ここでベアードビール飲みながらサッカーワールドカップ観戦。。したいな。

クラフトビールは定番ビール12種類と季節限定ビールとリアルエール。

こもりん@ぬまつーは、
「アングリーボーイブラウンエール」を注文しました!
アングリーボーイブラウンエール(7%)
モルトの甘さの後にホップの苦味が追いかける
シンプルな説明文がいいですね。
感性でビビッときたビールを飲もう!

メニューはこちら。
【串焼き Skewers】【野菜orスナック Vegetable or Snacks】【揚げ物と一品料理 Fried Foods】
フィッシュ&チップスを注文してみたら、なんと!

フィッシュはアジフライが2枚!!

オーソドックスなフィッシュ&チップスはタラのイメージだったけど、
アジフライとはなんとも沼津らしい。
タルタルソースで食べるアジフライも美味しいです。
静岡県も昨日21日までで、まん延防止等重点措置が終了。
感染対策をしつつ、アジフライのフィッシュ&チップスとベアードビールで一杯のむのはいかが?
※お店の許可を得て撮影しております。
ベアードビール 沼津フィッシュマーケットタップルーム
静岡県沼津市千本港町19-4
営業時間 月〜金17:00〜24:00 、土日祝12:00〜24:00
HPはこちら
地図はこちら↓
過去のぬまつーアジフライ関連記事はこちら↓
過去のぬまつークラフトビール関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.07.20
- 【朝ラー行脚】暑くても、朝ラー。咲うラーメン屋さん麺屋義流のさっぱり系限定メニュー(沼津市下香貫島郷)
- 2025.07.20
- いつもは「シーーーッ」な図書館。だけどこの日は、声出してOK、笑ってOK!沼津市立図書館のわくわく図書館開催決定!
- 2025.07.19
- 【座れるところ】田子重西島町店の入口らへんで発見。座りやすくて…だぁーいすき♪ひさしぶりに座ってみた。(沼津市西島町)
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)