
沼津港にある「ベアードビール 沼津フィッシュマーケットタップルーム」。
いまや、東京、神奈川、大阪にもお店があるベアードビールですが、
沼津港のこちらのお店がベアードビールの誕生の地だそう。

場所は「沼津港」バス亭の目の前。

タップルームは階段を上がった2階です。

テーブル席が5席と、カウンター席も10席以上あって広い。

奥のテレビではずっとサッカーの試合映像が流れていた。
ここでベアードビール飲みながらサッカーワールドカップ観戦。。したいな。

クラフトビールは定番ビール12種類と季節限定ビールとリアルエール。

こもりん@ぬまつーは、
「アングリーボーイブラウンエール」を注文しました!
アングリーボーイブラウンエール(7%)
モルトの甘さの後にホップの苦味が追いかける
シンプルな説明文がいいですね。
感性でビビッときたビールを飲もう!

メニューはこちら。
【串焼き Skewers】【野菜orスナック Vegetable or Snacks】【揚げ物と一品料理 Fried Foods】
フィッシュ&チップスを注文してみたら、なんと!

フィッシュはアジフライが2枚!!

オーソドックスなフィッシュ&チップスはタラのイメージだったけど、
アジフライとはなんとも沼津らしい。
タルタルソースで食べるアジフライも美味しいです。
静岡県も昨日21日までで、まん延防止等重点措置が終了。
感染対策をしつつ、アジフライのフィッシュ&チップスとベアードビールで一杯のむのはいかが?
※お店の許可を得て撮影しております。
ベアードビール 沼津フィッシュマーケットタップルーム
静岡県沼津市千本港町19-4
営業時間 月〜金17:00〜24:00 、土日祝12:00〜24:00
HPはこちら
地図はこちら↓
過去のぬまつーアジフライ関連記事はこちら↓
過去のぬまつークラフトビール関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.11.06
- 平日の午後でも混んでる?きょう11/6(木)14時ごろの沼津港らへんのようす。飯田徳孝さんのライブ情報もあるよ。(沼津市千本港町)
- 2025.11.06
- 【アスルクラロ沼津】前回敗戦したSC相模原と引き分け。J3残留を目標に負けられない11月を迎える...!
- 2025.11.06
- ワールドクラスの内膳堀を歩いちゃおう。紅葉と歴史が楽しめそうな、ぬまづ観光ボランティアガイドのウォーキングイベント秋の陣!
- 2025.11.05
- ついさっき見てきた。沼津駅北口のイルミ、めっちゃきれい。(沼津市大手町)
- 2025.11.05
- 【ぬまつーグルメ】沼津駅北口からすぐ近く。沼津でポルトガルを堪能できます。(沼津市高島町)






































































