
それは子どもたちの箱庭。
実は、ここの遊具が、むっちゃキュート。
鉄棒の柱はこんな感じ。
でも「おとなきんし」。
箱型ブランコ。
側面は、海のなか。
海藻がいっぱい。
ちなみに、この遊具の名前が分からず。
調べてみたら「グローブジャングル」というらしい。
絶滅危惧遊具になっているみたい。
底板が、こちらも海のなか。
おさかなやクラゲが泳いでる。
そして、定番の滑り台。
水玉模様?
色とりどり。
側面も忘れてません。
上の部分は、タコの吸盤にみえる。
そして、遊具の王様 ブランコ。
板の部分におさかな。
かわいすぎて、すわれない。
新着記事
- 2025.10.18
- 【ぬまつーグルメ】朝4時までやってる。北口にできた「らあ麺五心ごころ」で、深夜2時に〆のラーメン食べてきた。(沼津市高島町)
- 2025.10.18
- 【ぬまつーグルメ】一度食べたらリピ確定!?萬来軒のレバ炒め定食で午後からフルスロットル!(沼津市柳町)
- 2025.10.17
- 【座れるところ】門池の南側に、3人座れるベンチを発見。ことし7月の田子重ぶりに座ってみた。(沼津市岡一色)
- 2025.10.17
- 【速報】このあと18時50分ごろ。静岡第一テレビのまるごとペコリーノにリコー通りの「カベヌマアートプロジェクト」がでるみたい。ずん飯尾さんが来てたんだね。
- 2025.10.17
- 【愛すべき広報ぬまづ】10月15日号を読んでみる