沼津駅南口すぐ、大手町のバス停から仲見世商店街方面をのぞくと、、
なんだかあたたかい光が。
この通りってなんていう名前だっけ、
と、過去のぬまつー記事で通りの名前を思い出しながら、
ずらりと並ぶランタンに誘われるようにして歩いていくと、、、
色とりどりのランタンによる大きな壁が現れました。
見覚えある佇まい。
確か、、
そうそう、これこれ。
しまやん@ぬまつーの【座れるところ】シリーズのやつとよく似ている。
過去のぬまつー過去記事【座れるところ】はこちら↓
もしや、しまやん@ぬまつーの像、、、?
ではなさそう。
みちくさ、と心に掲げる言葉は共通していそうだけれど。
いつもはこもれびの下で佇む少女が、今はランタンの灯りで暖をとっているようです。
ここは彼女だけが座ることが可能な特等席、VIPシート。
残念ながら【座れるところ】ではありません。
このランタンフェスティバルは、
そんなこんなで見ていると、

新着記事
- 2025.07.02
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月1日号を読んでみる
- 2025.07.01
- 【閉店】筒井町の「鳥文とりぶん」が閉店。最後に、先輩や後輩と行ってきた。お通し、やきとり、刺身、一品・・・思い出のメニューももらって、噛みしめてきた。(沼津市筒井町)
- 2025.07.01
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の前日は!今年も開催、狩野川灯ろう流し。今年から灯ろうの事前予約もやるって。
- 2025.06.30
- 朝の静かな感じの雰囲気も、好き。沼津新仲見世商店街。次回のわくわく市は7/12(土)に開催だそう。(沼津市大手町)
- 2025.06.30
- 笹の葉さらさら、にチリンチリン。沼津御用邸記念公園が避暑地に!七夕飾りと風鈴の小径を開催!