沼津駅南口すぐ、大手町のバス停から仲見世商店街方面をのぞくと、、
なんだかあたたかい光が。
この通りってなんていう名前だっけ、
と、過去のぬまつー記事で通りの名前を思い出しながら、
ずらりと並ぶランタンに誘われるようにして歩いていくと、、、
色とりどりのランタンによる大きな壁が現れました。
見覚えある佇まい。
確か、、
そうそう、これこれ。
しまやん@ぬまつーの【座れるところ】シリーズのやつとよく似ている。
過去のぬまつー過去記事【座れるところ】はこちら↓
もしや、しまやん@ぬまつーの像、、、?
ではなさそう。
みちくさ、と心に掲げる言葉は共通していそうだけれど。
いつもはこもれびの下で佇む少女が、今はランタンの灯りで暖をとっているようです。
ここは彼女だけが座ることが可能な特等席、VIPシート。
残念ながら【座れるところ】ではありません。
このランタンフェスティバルは、
そんなこんなで見ていると、

新着記事
- 2025.10.13
- 【速報】ついさっき、めっちゃ行列できてた。沼津駅南口にできたマーラータンのお店「福源麻辣湯フクゲンマーラータン」。自分でいろいろ食材を取るみたい。(沼津市大手町)
- 2025.10.13
- あの頃のクラスメイトがスーツ&振り袖の晴れ姿!来年も二十歳の集いやるって。対象となる人は今からスタンバイしておきましょう。
- 2025.10.12
- かわいいよね多肉ちゃん。平町のおしゃんなクレープリーカフェ「フェルム」の前のベンチのところで発見。沼津多肉ちゃんマップ
- 2025.10.12
- 【ぬまつーグルメ】口当たりのいいスープ。麺家むら田の豚骨醤油ラーメンが初訪を後悔するレベルで美味かった(沼津市沼北町)
- 2025.10.12
- メダカとモルックとSDGs。工場なのに、森みたい。ぬまづ環境教室@富士通沼津工場。