
世界に名だたる楽器メーカーが立地する浜松は「楽器のまち」「音楽のまち」として知られています。小さなコンサートをはじめ、国際的なコンクールや公演などが開催されるので、子どもからお年寄りまで、音楽に親しむ機会が他の地域よりも多いのかもしれません。
そんな浜松で昭和22年から続く「昭和楽器製造」は、日本で唯一ハーモニカだけを製造する楽器メーカーです。体験見学ではハーモニカの歴史や文化を学ぶことができ、実際にリードを調整するなど「ものづくり」の現場を体験することができます。

【体験内容】
工房見学は、営業部長の中澤さんの解説で、昭和楽器製造の創業時のストーリーや、ハーモニカの歴史や作り方などを、映像も用いながらわかりやすく説明をうけます。
浜松がどのような経緯で楽器のまち、音楽のまちになっていったのかなど、理解が深まったあと、ハーモニカの音色が響く工房へ案内されます。調整、組み立て作業を見学してから、実際に作業台でハーモニカのリードの調整を体験することができます。所要時間は1時間15分ほど。

見学後には、昭和楽器製造のミニハーモニカの中でも最高級モデル「プレミアムゴールド」をプレゼント。手のひらに収まるほどのコンパクトさですが、1オクターブ8音でさまざまな曲を演奏することができます。
- 開催日程:毎週火曜日
- 開催場所:昭和楽器製造株式会社
- 所在地:〒433-8122 静岡県浜松市中央区上島1丁目8-55
- 定員:最大5名
- 料金:4,000円/名
- 体験日の7日前までにご予約ください。
- 10時から体験が始まりますので、10分前にはお越しください。
アクセス
情報提供のお願い#musuvime をつけて、ぜひ #浜松 #静岡 の魅力情報や思い出写真をSNSで投稿してください。musuvimeメディアサイトやSNSにてご紹介させていただきます。
情報提供:公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー 和田
新着記事
- 2025.11.02
- 【11月の運勢】阿小町(あこまち)さんの12星座占い
- 2025.10.30
- 【静岡市】バンダイの体験型ミュージアムもオープン!この秋は静岡市で“プラモ巡り”へ行こう
- 2025.10.27
- 【静岡県】映画のロケ地巡り5「浜名湖ガーデンパーク、浜名湖大橋」〜弱虫ペダル〜
- 2025.10.23
- 【ストレッチポール入門編】ポッコリお腹改善にも効果的!まずは寝てみよう!
- 2025.10.21
- 【静岡市・浜松市】冬の静岡・浜松を走ろう!景色と声援に背中を押される市民マラソン






































































