SBS RADIO [静岡放送] - こころ 伝えます。  > ラジオ番組 > Radio East

あなたからのメッセージ、リクエストをお待ちしています。

お便り〒422-8680 SBSラジオ「ラジオイースト」係

FAX055-962-8503(24時間受付)

メールeast@digisbs.com

コーナー

さわかのふくみみ

ハムのおいしいお店 第一ハム 三島市

コーナー一覧

このコーナーのバックナンバー


すごくおいしいハムを作っているお店があるんだよ!という
噂を聞きつけて、やってきました「第一ハム」。店内には、
手作りのハム・ソーセージなど、ずらりと並んでいました。
その数、なんと20種類~25種類。
主人の楠原秀高さんは脱サラをして2年間ドイツへ修行に行き、
そして昭和50年からお店を始めたそうです。
今回は、食感が楽しいハム「フロマージュ」をご紹介します!


「フロマージュ」とは、ブタの肩肉を茹でて、塩味をつけ
茹で汁と企業ひみつのスープ、ゼラチンをまぜて固めた物です。
こう文章にすると簡単な作業のように思えますが、
とても根気の要る仕事だということが分かりました。
豚肉はやわらかくなるまで2時間煮込み、
アツアツを鍋から取りだして手作業で脂身をはずしていきます。
(脂を取り除くことでさっぱりとした味になるのだそう。)
そしてスープの入ったゼラチンと合わせてから型にいれ、
ボイルして、長時間冷やし固めるので仕上がるのは次の日です。


こうして完成した「フロマージュ」のスライス、きれいですね~♪
透明なゼラチンの中に鮮やかなピンクのお肉。
ぷるぷるしています。口の中に入れるとゼラチンがとろ~んと溶けて、
スープのコクが広がります。
お肉部分は、噛むとほろりとほどけてコンビーフに似ている食感。
まるで高級レストランのオードブルを頂いているようです。
おしゃれで、美味!「フロマージュ」は100グラム、262円。
私はレタスの上にのせて食べてみました。
塩味が割としっかりしているので、お野菜と一緒に食べてもGOOD!
冷やした白ワインにとても合うそうです。


他にこちらで人気なのは、添加物を使っていないポークウインナー。
体に優しく、お子さんにも安心な商品をみなさんで手作りしています。
ちなみに店の名前、なぜご自分の名前を付けなかったんですか?
と伺ってみたら「お店を始める時に大変お世話になった
冷蔵庫やさんの名前の一部をいただいたんです。」と楠原さん。
なるほどだから「楠原ハム」ではなく、「第一ハム」。
笑顔あふれる、元気なお店でした!

第一ハム  三島市大社町7-51
電話 055-972-4284


 進む

SBS RADIO [静岡放送] - こころ 伝えます。  > ラジオ番組 > Radio East